EcloreYoga エクロールヨガ

全米ヨガアライアンス正式認定校【RYT500・RYT200・RCYT・RPYT全資格取…

EcloreYoga エクロールヨガ

全米ヨガアライアンス正式認定校【RYT500・RYT200・RCYT・RPYT全資格取得可能】 国際ヨガアート協会【ヨガアート検定・インストラクター認定、スクール認定・研究会実施】 https://ecloreyoga.com/

マガジン

  • ヨガアート®インスティテュート

    ヨガを深く知りたい人、 ヨガの真実を知りたい人、ヨガの誤解を知りたい人、ヨガの研究をしたい人、 ヨガを指導したい人、 ヨガを指導している人、 ヨガとアートの両方が好きな人、ヨガアート®ラボのオフ会に参加したい人におすすめのマガジン

  • ヨガアライアンス Yoga Alliance

    ヨガアライアンスについて、RYT200・RYT500・RCYT・RPYTについて、米国本部から直接教わった世界のヨガ事情、規定や基準、申請についてのまとめ

最近の記事

ヨガアート®はアートセラピー

心をほぐすアートセラピー このような練習で、私たちの最も深いところで閉ざされブロックされているパターンが明らかになります。 自分自身の内面をオープンに感じる 正直に認識すること 素直に表現すること 慢性的な身体の傷から感情的な心の傷に至るまで、ブロックされている部分や痛みを意識の前面に出すことで、癒しを促します。 ハートから湧き出るように満ち溢れ、マインドで自分を深く知り、ボディで愛を感じながら生きることがヨガアートです。 ヨガアートでのアーサナ(ヨガのポーズ)は

    • ヨガアート®でPTSDやパニック障害を和らげる

      ヨガアートは心の強さを育めるヨガアートにおける姿勢(ヨガのポーズ)では、ヨガアート原則を用いながら最大限に表現できる状態を促します。 よりリラックスできる方法で、多くのことを感じられるようにしています。 身体的にもオープンなポジションであり、呼吸の自由度も高く、感情や心理的なエネルギーの流れが阻害されることはありません。 これは健康的な心理感情のバランス調整と浄化をサポートします。 ヨガアートの練習を通して、恐怖、悲しみ、欠乏といった神経衰弱のパターンから抜け出せない神経

      • ヨガアート®を続けるとどうなるの?

        ヨガアートの利点ヨガアートの練習は、ハート・ボディ・マインドのあらゆるレベルに活力とバランスをもたらします。 ヨガアートの練習の効果について知る最良の方法の一つは、ヨガアートの経験豊富な生徒や指導者から直接聞くことです。 ヨガアート体験者の声としてヨガアートリトリートに参加された受講生・卒業生の声をご覧ください。 ヨガアートにおける身体の効用・結合組織の均一な緊張により全ての関節にバランス効果をもたらす。 ・肩関節、股関節の調和を高める。 ・上半身と下半身の繋がりを

        • ヨガアート®で呼吸が楽に!

          ヨガでもピラティスでも 呼吸が苦しかった方へ ヨガアートなら呼吸の原理が分かり、呼吸法への苦手意識がなくなるはずです。 通常の解剖生理学的な見解からの呼吸の原則だけでなくエネルギーの流れをイメージした呼吸法も使用しています。 呼吸をより意識的に活用することで背骨のダイナミックな動きと連動させることができ、練習の効果が高まります。 ヨガアートの呼吸は、各動作を通してゆっくりとスムーズに流れるようにすることが最重要ポイントです。 よくある通常のヨガでの呼吸の指示に無理に

        ヨガアート®はアートセラピー

        マガジン

        • ヨガアライアンス Yoga Alliance
          32本
        • ヨガアート®インスティテュート
          30本

        記事

          心と身体の痛みを癒すヨガアート®

          身体の7の主要部位が見えたら 自然な在り方が分かる! ヨガアート原則は、身体の7の重要な部位をスフィアという球体によるシステムで表現し、より自然な心身の在り方の手助けをします。 7カ所の重要な部位を等尺性収縮(アイソメトリック)で活性化させ(ハートインエネルギー)緩めるための動作(インナーライン)、引き締めるための動作(アウターライン)などを用いてすべての部位を連動させ、全身の相乗効果を生み出すことができます(ハートアウトエネルギー)。 ヨガアートのステップを簡略化する

          心と身体の痛みを癒すヨガアート®

          ヨガアート®は心と身体の練習法

          ヨガアート独自の練習法 ヨガアート原則とは?ヨガアートの講師はなぜ瞬時に心身の変化が分かるの? それは、ヨガアートの姿勢におけるメソッド、ヨガアート原則と呼ばれる調節法を用いるからです。 一人一人に最適で機能的な姿勢と動きを導くことができるメソッドです。 心身にバランスの取れた状態をもたらすためのアライメントの原則を、あらゆる生徒に提供することができるこの姿勢システムを学ぶことで、ダイナミックな姿勢や動きにおいても通常より安全で効率的に、快適に表現することができるようにな

          ヨガアート®は心と身体の練習法

          ヨガアート® YOGAARTとは?

          ヨガアートとは?ヨガアートは、ヨガ、バレエ、リズムトレーニング、ファンクショナルトレーニング・ムーブメント、ダンス、競技スポーツにおけるアライメントの新たな規範であり、身体の自然な在り方を調節させ、しなやかで力強く軽やかな状態を最大限に引き出す方法論です。 慢性的な『こころ』と『からだ』の痛みを緩和することにも焦点を当てており、常に医療従事者などによるアドバイスを受け、改良を続けています。 ヨガアート原則では、のびのびとした自然な姿勢とセラピー効果のある呼吸法、マインドフ

          ヨガアート® YOGAARTとは?

          生きづらさを乗り越えたヨガ合宿

          子どもの頃からどこか生きづらさを感じていて、高校生の時に心の病気を患い心身を整えようと始めたのがヨガでした。 続けているうちに身体だけでなくメンタルも整い始めたことに気づいて、もっとヨガについて深く学びたい! そう思いヨガインストラクターの資格を取流ことを決めました。 どうせだったら自然を感じられる場所がいいなと思い、大好きな沖縄で取りたいと思って色々な所のお話を聞いたのですが、どこも何かしっくりきませんでした。私に合うところってないんじゃないかと諦めかけていた時に見つけ

          生きづらさを乗り越えたヨガ合宿

          再生

          ヨガアート®これだけは!

          ヨガアートって何? ヨガアートは心に効くの? ヨガアートリトリートとは? ヨガアートインストラクターとは? ヨガアートの利点は? ヨガアートへの全ての疑問にお答えします!

          ヨガアート®これだけは!

          再生

          RYT500合宿をお探しの方へ!

          エクロールヨガ主催‼︎ ヨガアート®︎リトリートRYT500コース 《離島ヨガ合宿+eラーニング》 エクロールヨガRYT500の魅力とは? フィールドワーク型の受講 エクロールヨガでは島全体がスクールです。 市街地にあるため、徒歩でどこにでも行くことができます。 受講時間は8:00〜12:00、14:00〜18:00。(16時以降は選択授業) たっぷりランチ、ディナーの時間や休息、観光に充てられるスケジュールで、宮古島や小豆島を堪能できます。 毎日ビーチで朝ごはんや、サ

          RYT500合宿をお探しの方へ!

          エクロールヨガRYT200合宿を卒業後、ヨガアート®Basic講座に参加

          この講座に参加した理由は、エクロールヨガインストラクター養成講座受講以来の“宮古島に帰りたい!自分の声をしっかり聞いてあげたい!”と思ったからです。 講座初日から『そうそう!この感じだー!』とエクロールヨガインストラクター養成講座受講当時を思い出しました。自分の鈍感な部分が敏感になっていく感じを味わいました。 ヨガアートで、自分の肉体からのメッセージを受け取り、悪いパターンに気づき、どうしたらパターンを変えられるかを見つめ直しました。 見つめれば見つめる程、たくさんのク

          エクロールヨガRYT200合宿を卒業後、ヨガアート®Basic講座に参加

          ヨガアライアンスのRYT300とは?

          実はRYT300は正式名称ではありません 稀に、RYT300という表記を見かけることがあるかと思いますが、全米ヨガアライアンスで正式に認められたものの中にRYT300という称号はありません。 便宜上、もしくは正しい表記を理解せずRYT300と表記している場合があるようです。(ヨガアライアンス本部に確認済) RYS200で200時間(RYT200)認定講座とRYS300で300時間認定講座を修了すると、全米ヨガアライアンスにRYT500の申請ができ、認定されます。 また

          ヨガアライアンスのRYT300とは?

          RYT500取得後の進路は決まっていますか?

          エクロールヨガのヨガスクール開校サポートコースとは?自分のヨガティーチャートレーニングを始める [全米ヨガアライアンス認定校RYS200対応] 現在、RYT500コース内に含まれている『ワークショップの作り方・リトリート開催講座』が、2024年より単独講座としてリニューアルします。 ヨガスクール開校サポートコースになって、さらにパワーアップ! エクロールヨガ卒業生によるRYS200は着々と増えており、関東、中部、関西、九州沖縄など各地で質の高いRYT200講座を提供中

          RYT500取得後の進路は決まっていますか?

          RYT500課外授業:宮古島でSUPヨガ

          全米ヨガアライアンスRYT500資格取得ができるヨガ合宿では、宮古島でSUPヨガを指導してくださる田中航平先生のヨガツアーへ! 初日は、自然ヨガ体験をして宮古島に溶け込みリラックス。 エクロールヨガが、宮古島で一番信頼している航平先生と康子先生のもとで、SUPツーリング&SUPヨガへ参加してもらいました。 RYT500では、ヨガインストラクターとしてスキルアップするだけでなく、将来はヨガインストラクターを養成する講師を目指す方やヨガスタジオ経営をされる方、海外などへ幅広

          RYT500課外授業:宮古島でSUPヨガ

          エクロールヨガRYT500合宿は夢のような時間でした

          宮古島ヨガワーケーション(RYT500合宿)は、夢のような至福の時間でした。 "ヨガの学びを深めたい"そんな思いでインターネット検索をし、出会ったのがエクロールヨガさんです。数あるスクールの中で、決め手となったのは3つ。 ①「対面での講座+オンライン学習がある」オンラインのみだと中々頭に入らないので対面での講座があること、普段フルタイムの仕事があり全時間お休みは取れないのでオンライン学習もあること。 ②「対面での講座が通い型でなく短期集中型」地方に住んでいるので、何度も

          エクロールヨガRYT500合宿は夢のような時間でした

          RYT500ヨガ合宿:受講した感想

          「終わりの始まり」そしてその先へ 昨年RYT200を受講し、そのエクロールヨガ時間の中で過ごす時間があまりに素敵で、終活の〆としてRYT500を申し込みたいと思いました。 開催が決まった時には、RYT200の時の仲間であるマイさんと即決で申し込みを決めました。 eラーニングが始まるとレポート課題の量の多さに驚きながら、先生方のビデオを見て、懐かしさとあのRYT200の合宿での柔らかい暖かさに包まれる気持ちで学習を進めました。 そしてRYT200よりもより広く、深い内容

          RYT500ヨガ合宿:受講した感想