見出し画像

櫻坂46 3rdTOUR 2023 大阪公演 Day_1参戦記

⬜ 注意してください
セトリ等のネタバレが含まれています



5月31日の櫻坂46 3rdTOUR ファイナル大阪公演に参戦してきた。
前日(5月30日) に6th 『Start over !』のMVが公開されただけに、これ以上ない位の盛り上がりと注目を集めていたかに見える。

さて今回は、別稿を起こすほど特にどこかを巡ってはいないので、ライブレポのみとさせていただく。
そしてファイナルの6月1日は全体の総括も含めて、あらためて報告することとしたい。

5月31日 (水) 大阪 Day_1

大阪城ホールである。初めて足を踏み入れる場所だ。なにせ響きがいい。略して「城ホ」
島村ジョー〜矢吹丈…時は流れて相鉄CMでおなじみのオダギリジョー〜そしてオオサカジョー
などと言葉遊びもしたくなるほどの今回である。

大阪城新橋から会場を臨む
広大な敷地を活用して各種ブースは広範囲に分散していた
この日の「編み込みきらちゃん」は可愛かった

座席に着く前に場内に並べられた祝花を拝見したのだが、それぞれに工夫を凝らした作品ばかりで感心すると共に、何よりその数の多さに圧倒された。
今日はHスタンド、丁度センステ真横の座席であった。


影ナレ
田村・山下
地元大阪でテンションの上がっている田村はともかく、お隣り京都出身の山下の影ナレには驚いた。
思えば約三ヶ月前のおもてなし会二日目に影ナレを担当した時は、緊張で声も震えて聞き取れないほどであった。それを思うと驚くほどに、今回は全く問題なく流暢に喋れていたのである。
この僅かの期間の中で、もちろん本人の努力もあるだろう、機会を重ね少しは場なれもしてきたのだろう、まさに急成長だ。
そして、先輩田村のアドバイスとフォローもあったに違いないと想像する。それが田村保乃だから…
また、お約束の会場の「は〜い♪」はさすが大阪である、他会場に比べて一段と声が出ていたw

OVERTURE
DANCE TRACK
1 Cool
2 半信半疑

正直に言うとこの曲の歌詞は好きではない。そこがもったいないと思うほどに天ちゃんがいいから尚更だ。
それはともかく、ライブで披露される時は序盤にリストされるこの曲だが、声出し可能になって、その会場の熱量を計るバロメータの様な位置づけにもなっていると、各会場で聴いていて思った。そして回数を重ねる事に、段々とまとまりも出てきている様に思う。
3 摩擦係数

MC
松田キャプテンが『Start over!』のMV公開にふれ「今日会場にきている人は、これから100回みるように」とのお達しが。
(youtube) コメント欄は結構見ていると。
全員でミーグリのPR。

井上〜ツアーラストの大阪での熱量が凄い。いのりたっての希望でコール&レスポンス。
「みんな〜ただいま〜」「お帰り〜〜〜」
そしてそしてラヴィットのあのギャグを披露!
「ノリノリノリノリのりのりいのり♪」✕2
会場大盛り上がり〜

大園〜今日は前髪を分けてみた。そしてゾノも…
「この前髪どうなん〜?」「似合ってるぅ〜〜」
みんなコーレスやりたがってるな…w

そして、まつりから今日のチケット完売についてのお礼の言葉。いや、メンバーに(ブログでの販売要請)そんなことを言わせちゃいけないとの声もそりゃそうなんだが、まつり・ほのちゃんはよく言ったと思う。

4 それが愛なのね
5 恋が絶滅する日
6 偶然の答え

ぐうこたを先に演る意味を考えてしまうが、明日のあの曲を考えてのことか…

7 五月雨よ 
8 もしかしたら真実
9 無念

歌詞の残念さをここでも何度も書いているが、さすがにメンバーのパフォーマンス・表情を観ていると「まぁそれはそれとして」と思ってしまう。
あきぽがこの後メッセで今日の一曲として、この曲をあげていたのに「あぁそういうことなんだな…」と彼女の決意にも想いを馳せた。

MC
田村の進行
守屋〜「ホンマ大阪のみんな最高やで〜」と。たこ焼き食べましたとも報告あり。

齋藤〜私も久しぶりにコーレスやりたいと…
約8年ぶりに演るけどと恥ずかしがりながら〜
「好きな季節は〜?春か〜?夏か〜?秋か〜?」
「冬優花〜〜〜〜!」
これには私の周りでも「懐かしい…みれて良かった」との声が漏れていた。

田村から「ここに来るのも学生さんも社会人の方も大変だと思うけど、これを当たり前と思わないで頑張っていきたい」といった主旨の決意表明があった。

DANCE TRACK
10 夏の近道

MC
小島の進行
メンバー自己紹介
「みんな〜チャンと聞いてや〜〜」とこんなぎ
石森〜今日はたこ焼きで(笑)
トロトロ〜カリカリ〜?これまでに倣って、ほぼほぼ「トロトロ〜」と会場が答えると「私はカリカリ〜」と裏をかいてきたw
まぁたこ焼きだからそりゃそうか〜

小田倉〜「Start over !のMVを私もみました。そしてスカートをオーダーしちゃいました〜」と恒例となりつつあるダジャレシリーズでw

最後に、こんなぎ「私たち三期生はBuddiesのみんなが」全員で「好きやで〜〜〜」と。上手い。
三期生は人たらし集団らしい(笑)

11 魂のLiar
私の周りはほとんどクラップ勢だった。

DANCE TRACK
12 Nobody's fault
DANCE TRACK
13 なぜ 恋をして来なかったんだろう?
14 流れ弾

DANCE TRACK (三期生)
15 Dead end (三期生)
DANCET RACK
16 条件反射で泣けて来る
17 BAN

予想通り今日も「スペシャルBAN」で来た。モニターには石森のシルエットが。
そりゃこれだけ話題になっててやらなきゃ暴動モンだろな…
三期生を左右に分けて真ん中でパフォする一期二期チームはやはり貫禄勝ちか…
18 桜月

En 1 Buddies
この日はスタンドゲートにメンバーが現れて城ホ大盛り上がり。私の座席からは見えなかったが…

MC
守屋の進行、メンバーに感想を訊く。
森田〜めちゃくちゃ熱かった。大阪はこれまでも反応が熱いところだが(今日は)期待以上だった。
山下〜先輩方と一緒にBANが出来てうれしかった。

守屋がまつりからお知らせが〜とバトンタッチ。
もちろん会場はオ〜〜〜ッと盛り上がる。
まつりが先ずはVTRを観てくださいと一言。
天ちゃんを中心とした映像が流れる。そして…

私はその方面にもちろん興味はあるのだが、知識としてはそう深くも詳しくもない。
てっきり、海外展開か追加公演かあるいは夏フェスかと構えていただけに率直に言って「あぁそうきたか〜」だった。確か乃木坂も同様の催しがあったらしいが、その流れなのだろうか。
しかし、大阪での発表で「新せ界」とくれば「新世界」とイメージを混同してしまい、少し頭の整理に時間はかかったがw
欲を言えば西日本(大阪)でも開いていただきたいが、難しいだろうな…

En 2 櫻坂の詩

『Start over !』のライブ初披露はお預けとなったが、最終日ヘの期待がさらに高まることとなった。
そして、また別の発表があるかも知れない…とも思うとさて、どうなるのか…と予測がつかない当日の朝だった。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?