echelleGROUP

ただ髪の毛を切るだけでは終わらないー。 神奈川県平塚市にある美容室echelleGRO…

echelleGROUP

ただ髪の毛を切るだけでは終わらないー。 神奈川県平塚市にある美容室echelleGROUPが発信する美容情報ブログ マツエクサロン/アパレル/スタジオ/ギャラリーも運営!!

マガジン

  • アプリ内限定配信ブログ「美容の魔法」〜美しさの宝箱〜

    echelleGROUPが発信するおすすめ美容情報を発信しています!

最近の記事

スキンケア講座 クレンジング編~落とすケア、できてますか?~

いきなりですが、今回はスキンケアの基礎を学ぶ特集です。初回はクレンジング編。皆さんは、正しくクレンジングを行えていますでしょうか? メイクを楽しむ肌を育むためには、スキンケアがとても大事。特にクレンジングで一日の汚れやメイクをしっかり落とすことは、トラブルを防ぐためにとっても重要です。クレンジングを怠ってしまうと毛穴が詰まり、ニキビや吹き出物の原因になります。また、肌のターンオーバーも乱れやすくなるため、くすみやシミの原因にも繋がってしまうんです。クレンジングを正しく行い、

    • 夏のファッションを楽しむための準備とコーディネート提案

      こんにちは!薄着が増え、軽くダイエットを意識している方もいらっしゃいますでしょうか。筆者は絶賛夏に向けて節制中です。そこで、今回は夏に向けておしゃれを楽しむために気を付けたいことを特集しようと思います。ぜひ一緒に頑張ってくれる仲間を募集中です…! | 夏に向けて何をしたら良い? 夏の洋服を綺麗に着るためには、やはり運動は避けて通れません。と、言われると一気にやる気がなくなりますよね…。ただ、ハードな運動でなくても良いのです。ストレッチで柔軟な身体を作ることも十分効果があり

      • 髪のうねりや広がりが気になる季節、梅雨にむけたヘアケア

        過ごしやすい気候と思いきや、雨風がひどい日もあり、なんだか安定しない天気が続きますね。6月に入ると本格的な梅雨もやってきます。梅雨は湿気が多く、髪の毛がうねったり広がったりすることで例年多くの方からお悩みがあがってくる時期でもあります。そこで、少し気が早いですが本格的な梅雨が来る前に、梅雨時期のヘアケアについて学んでおけたらと思い、今回は季節のお悩み解決記事です♪ | なぜ髪が広がるのか? まずはなぜ髪が広がるのか、その原因について解説していきます。 髪が広がる主な原因は

        • 市販シャンプーとサロンシャンプーの違い

          こんにちは!今回はシャンプーに関する内容です。皆さんは、市販シャンプーとサロンシャンプー、どちらをお使いでしょうか?最近ではドラックストアなどで売っている市販のシャンプーもクオリティがあがってきており、選択肢が増えてきていますよね。いつもと同じシャンプーを使っているのに、なぜか髪がまとまらない、調子が悪いなどといった悩みがある場合は、シャンプーを見直してみると悩み改善に繋がるかも。意識していただきたいことを解説していきます♪ | 市販シャンプーとサロンシャンプー、どう違う?

        スキンケア講座 クレンジング編~落とすケア、できてますか?~

        マガジン

        • アプリ内限定配信ブログ「美容の魔法」〜美しさの宝箱〜
          27本

        記事

          待ちに待った春。メイク、アップデートしてみませんか?

          皆さんこんにちは!一気に夏を感じさせるような暖かさの日も出てきて、やっとコートを着ないで済む季節がやってきましたね。 暖かくなるにつれて、ファッションが変わり、ヘアスタイリングが変わる方が多いと思います。しかし、ファッションやヘアを変えてもメイクは年中同じまま…という方、結構多くいらっしゃいますよね。でも実はメイクを変えることで全体のバランスが整い、真のトータルコーディネートが完成します。 こちらの記事では、どんなことから変えていけば良いか、今年のトレンドにも触れつつ解説

          待ちに待った春。メイク、アップデートしてみませんか?

          ファンデーションの選び方とおすすめファンデーションのご紹介

          こんにちは。前回に引き続き、ファンデーションに関する内容です。前回はファンデーションは何故必要か、どのような種類があるかといったお話をしましたね。 今回は、更に深ぼったお話で、オススメのファンデーションなどもお伝えできたらと思います! | ファンデーションの選び方 少し知識がついてきたところで、どのように選んでいくと良いのかを一緒に考えていきましょう。ファンデーションを選ぶ際に注意しておきたいポイントとして一般的に言われているのは以下の4 つです。 肌の色に合わせて選

          ファンデーションの選び方とおすすめファンデーションのご紹介

          ファンデーションの必要性と種類~メイク基礎編~

          こんにちは!今回は少し美容に特化した話題です。メイクの基本編として、ベースメイクの中でもファンデーションについて詳しくお話していこうと思います。 | ファンデーションって必要? 突然ですが、皆さん、日ごろからファンデーションはお使いでしょうか?ウイルス対策や花粉対策、お仕事柄などでマスク生活をされている方は、もしかすると下地や日焼け止めに+お粉などで仕上げる「NOファンデーション生活」に慣れているかもしれませんね。 では、なぜファンデーションは必要なのか、ファンデーショ

          ファンデーションの必要性と種類~メイク基礎編~

          【番外編】2024年韓国の美容トレンド

          皆さんこんにちは。今回は番外編、世界の美容事情について触れる雑談回です♪ まずはなんといっても韓国!常に美容の話題で持ちきりの国ですね。旅行の制限もなくなり、やっと自由に海外に行ける春、まずは近場の韓国なんていかがでしょうか。 筆者も先日韓国に行ってきましたので、韓国現地の美容情報をお伝えします! | 韓国旅行のタイミング 冬は寒さが厳しいですが春はベストシーズン。春(3~5月)と秋(9~11月)がおすすめ! 3月上旬は朝晩0℃近くにまで冷えることがありますが、だんだんと

          【番外編】2024年韓国の美容トレンド

          花粉に負けない身体作りのポイント

          皆さんこんにちは。3月も終わりに差し掛かり、気分はもう春!三寒四温とはよくいったもので、最近は暖かい日も増えてきていますね。先日の花粉に関する記事、ご好評をいただいたので、今回も花粉に関する情報です。 今年は特に花粉の飛散状況も酷く、「悔しいけれど自分が花粉症だということを認めざるを得ない」「今年は薬が手放せない」など、症状の酷さを嘆く声も例年より多く聞こえてきます。 前回の記事ではヘアケアやスキンケアなど、日常生活の中で気を付けるポイントをご紹介しましたが、今回は根本改

          花粉に負けない身体作りのポイント

          セルフスタイリングのコツ~後編~

          自宅でのセルフスタイリングについての記事、後編です!前編は、ドライヤー、ヘアアイロンそれぞれの使い方や注意点を紹介しました。この記事ではヘアアイロンの選び方について解説します。 | ヘアアイロンの種類 前編ではまとめて“ヘアアイロン”として基礎の解説をしていましたが、ヘアアイロンにも種類があります。 髪のスタイリングに合った選び方やおすすめのモデルをご紹介しますね。 ストレートアイロン - 用途: 髪をまっすぐに整えたい方に最適です。くせ毛やうねりを伸ばすのに使いま

          セルフスタイリングのコツ~後編~

          セルフスタイリングのコツ~前編~

          こんにちは!今回は、セルフスタイリングのコツについてです。美容室でせっかく素敵な髪型にしてもらったのに再現が難しい、自分でもヘアアレンジをしてみたいけど何から揃えたら良いかわからない、など日々のスタイリングに悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。ヘアスタイリングというと、難しそうに感じるかもしれませんが、実は簡単なコツさえ知っていれば、自分で素敵なヘアスタイルを作ることができます。では、早速見ていきましょう。 | スタイリングの前に まず、自宅でヘアスタイリングを

          セルフスタイリングのコツ~前編~

          春に日焼け止めが必要な理由

          突然ですが、今回は日焼け止めの話です。暖かい日が増えてくるにつれ、紫外線量も増えてきます。日焼け止めが欠かせない季節がやってきますので、今一度、基礎からおさらいしましょう! | 日焼け止めの役割とは? 日焼け止めは、肌を紫外線から守るだけでなく、大気汚染などの外的刺激からも肌を守る役割があります。最近では、夏場やレジャー時だけでなく、年中日焼け止めが必要、と言っている専門家も多いですが、なかなか全身には行き届かないもの。そんな時、せめて顔だけでも塗ることをオススメします。

          春に日焼け止めが必要な理由

          美髪を保つ秘訣

          こんにちは!もうすぐ 3月ですね。ここから4月にかけてはセレモニーなどもあり、身なりに気を付ける機会が多い時期ではないでしょうか。ヘアスタイルやメイクなど、プラスαとなるテクニックに目が向きがちですが、土台を整えることも大事ですよね。そこで、今回は髪を綺麗に保つためのポイントをご紹介する記事にしようかと思います。髪は毎日のケアが大切ですが、それだけではなく、内側からも外側からもケアすることが必要です。 美髪をつくる食べ物って? まずは、食事です。食べたもので身体は作られる

          美髪を保つ秘訣

          花粉が気になる季節に気を付けた方が良いこと

          立春も過ぎ、少しずつ暖かい日が増えてきましたね。暖かくなるのは嬉しいけれど気になるのが、花粉。暖冬の影響などから、年々花粉の飛散時期は早まっています。 花粉の影響で目や鼻がかゆくなったり、くしゃみや鼻水のような症状が出たりと日常生活も一苦労。それだけでなく、肌のゆらぎなど不調を感じる方も多いですよね。肌が荒れるとメイクも楽しめません。 花粉症に負けないで、春を美しく過ごすためには、何に気を付けると良いのでしょうか?今回は、花粉が気になる季節の美容ポイントをご紹介します。

          花粉が気になる季節に気を付けた方が良いこと

          冷えは美容の大敵!温活のすすめ

          今回は温活のお話です。春の訪れを感じる季節ですが、そんな季節こそ忘れてはならないのが温活。最近では、美容の観点から年中温活を意識する方も増えてますよね。温活は、身体を温めて基礎代謝を上げ、体調不良などの改善に役立ちます。 この記事では、そんな温活について解説していきます。 | 冷えがもたらす身体の不調温活をするにあたり、なぜ冷えが良くないのかを知っておくことが大切ですよね。冷えが原因で起こるトラブルはたくさんありますが、美容観点で見たときの代表的なものを紹介します。 乾

          冷えは美容の大敵!温活のすすめ

          【番外編】COSME Week東京2024に行ってきました♪

          皆さんこんにちは。今回はちょっと雑談回です♪ 「COSME Week東京」という名称を聞いたことはありますでしょうか?世界各国の企業が一堂に会する美容の大規模イベントのことなのですが、その2024年度が開催されて行ってきたのでレポートをご共有しようと思います!いつもの豆知識とは少し異なり、マニアックな話も出てきますが、なんとなくでも美容業界の雰囲気でも感じ取ってもらえたら嬉しいです。 COSME Week東京2024とは いきなり出てきた、聞き馴染みのないイベント名、C

          【番外編】COSME Week東京2024に行ってきました♪