海外コンサルタンツ協会(ECFA)

開発援助のプロフェッショナル「開発コンサルタント」の業界団体です。 ホームページ: h…

海外コンサルタンツ協会(ECFA)

開発援助のプロフェッショナル「開発コンサルタント」の業界団体です。 ホームページ: http://www.ecfa.or.jp/japanese/index.html SNS等:https://lit.link/ecfa

マガジン

最近の記事

ECFA Award 2023 表彰式

2024年5月30日、第61回定時総会の際に「ECFA Award2023」の表彰式を開催しました。会長より、ひとりひとりに賞状と目録を贈呈しました。総会後に開催された懇親パーティでも受賞者の報告を行いました。 受賞者※敬称略、肩書等は応募時点のもの 功労賞(個人) 「FIDIC関連セミナーなど人材育成への貢献」 FIDIC管理者育成分科会副分科会長  岡本 隆 岡本氏は旧AJCE時代を含め長年にわたり契約管理者育成分科会において活動し、そのうち2018年~2023

    • ECFA60周年記念事業「久保田豊から学ぶ海外コンサルティング」(5/14)

      日本工営(株)本社にて(東京都千代田区麹町)、ECFA会員の若手を対象に、ECFA初代会長である「久保田豊から学ぶ海外コンサルティング」を開催しました。対面、オンライン含めて75名程の参加がありました。 久保田豊は戦前から多くの海外プロジェクトに参画し、戦後、日本工営(株)を創設しました。「誠意をもってことにあたれば必ず途(みち)は拓(ひら)ける」をモットーに日本における「コンサルティング・エンジニア」の地位を確立し、90歳を越えても世界で活躍しました。 年月が経ち、久保

      • 🎊ECFA設立60周年🎊

        おかげさまで1964年4月の設立以来、一般社団法人海外コンサルタンツ協会(ECFA)は60周年を迎えました。 会員のみなさま、関係者のみなさまに心より感謝申し上げます。 今年は、いろいろと記念事業をおこなっていきます。 🌱 久保田豊から学ぶ海外コンサルティング 2024年5月14日、会員の若手を対象に日本工営(株)(東京)にて 開催しました。 🌱「共創」の時代の開発協力:継続と革新 2024年5月30日、会員を対象に航空会館(東京)にて開催しました。 🌱 Good

        • 開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#10(6/10)@Zoom

          !!! 時間変更 12時スタート !!! 「国際開発ジャーナル」って知ってますか? 業界に関心のある方であれば一度は耳にしたことがあるのでは? 開発援助業界の業界雑誌です。 国際開発ジャーナル社についてはこちらをご覧ください。 さて、その月刊誌「国際開発ジャーナル」ですが、 実際に読んでみると専門用語がたくさんあって読みにくい! という声はよく聞きます💦 そんな中、毎月本誌を熟読している開発コンサルタント(株)パデコの 中川義也さんが、読書会を開いてくださっています。

        マガジン

        • イベント
          83本
        • 出前講座
          3本
        • 開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」
          10本
        • 分科会等
          4本

        記事

          開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#9(5/13)@Zoom

          「国際開発ジャーナル」って知ってますか? 業界に関心のある方であれば一度は耳にしたことがあるのでは? 開発援助業界の業界雑誌です。 国際開発ジャーナル社についてはこちらをご覧ください。 さて、その月刊誌「国際開発ジャーナル」ですが、 実際に読んでみると専門用語がたくさんあって読みにくい! という声はよく聞きます💦 そんな中、毎月本誌を熟読している開発コンサルタント(株)パデコの 中川義也さんが、読書会を開いてくださっています。 今後業界に入ろうと思っている方だけでなく

          開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#9(5/13)@Zoom

          開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#8(4/8)@Zoom

          「国際開発ジャーナル」って知ってますか? 業界に関心のある方であれば一度は耳にしたことがあるのでは? 開発援助業界の業界雑誌です。 国際開発ジャーナル社についてはこちらをご覧ください。 さて、その月刊誌「国際開発ジャーナル」ですが、 実際に読んでみると専門用語がたくさんあって読みにくい! という声はよく聞きます💦 そんな中、毎月本誌を熟読している開発コンサルタント(株)パデコの 中川義也さんが、読書会を開いてくださることになりました。 今後業界に入ろうと思っている方だ

          開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#8(4/8)@Zoom

          【報告】開発コンサルタント×JICA(防災分野) 意見交換会

          \ ECFAとJICAで防災分野のコラボレーション始まる / ECFAでは、途上国でよりよいプロジェクトを行うため、JICAとの連携を強化しています。この度、JICA地球環境部と共に、防災分野をテーマとした意見交換会をはじめました。 変化の激しい時代、多様な課題に対応するためにも、ODAプロジェクトにおいても、その方向性を早急に事業へ反映させていくことが求められています。しかし、実施上のパートナーである開発コンサルタントとそういった情報が必ずしもタイムリーに共有できていな

          【報告】開発コンサルタント×JICA(防災分野) 意見交換会

          グローバル キャリア カフェ@福岡・よかトピア

          \ ご参加ありがとうございました / 「国際協力業界で働く」について気軽に話が聞けるイベントです ↓ チラシはこちら ↓ そもそもどんな仕事があるの? キャリアはどんな風に積んでいくの? 学生時代にやっておくこと良いことは? など、実際に国際協力業界で働いている方に 自由に質問いただけます。 開催日時: 2024年2月29日(木) 14:00-17:30 会 場:福岡市国際会館4階 第3会議室       (博多区店屋町4-1) 対 象:国際協力業界に関心がある高

          グローバル キャリア カフェ@福岡・よかトピア

          開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#7(3/11)@Zoom

          「国際開発ジャーナル」って知ってますか? 業界に関心のある方であれば一度は耳にしたことがあるのでは? 開発援助業界の業界雑誌です。 国際開発ジャーナル社についてはこちらをご覧ください。 さて、その月刊誌「国際開発ジャーナル」ですが、 実際に読んでみると専門用語がたくさんあって読みにくい! という声はよく聞きます💦 そんな中、毎月本誌を熟読している開発コンサルタント(株)パデコの 中川義也さんが、読書会を開いてくださることになりました。 今後業界に入ろうと思っている方だ

          開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#7(3/11)@Zoom

          【報告】セミナー&ブース出展@ワン・ワールド・フェスティバル(2/3-4)

          \ ご来場ありがとうございました! / 大阪で開催されている国際協力のお祭り「ワン・ワールド・フェスティバル」に参加しました。 🌎 国際協力業界で働く~自分に合ったキャリアを見つける~  どんな風に貢献したい?活躍したい? 本イベントでは、国際協力業界の様々なアクターの特徴を紹介し、自分に合ったキャリアを見つけるヒントを提供しました。 とても熱心な参加者に圧倒されました。 遠方からの方もいらっしゃってうれしい時間でした。 🌎 ブース出展 (キャリア相談) 資料配布

          【報告】セミナー&ブース出展@ワン・ワールド・フェスティバル(2/3-4)

          オンライン「文系からの国際協力~専門性の磨き方~」(2/14)@Zoom

          今回のゲストは、日本工営株式会社 サステナビリティデザイン室の 村上遼太朗さん。 開発コンサルティング企業での事務系総合職(営業職)を経験後、 コンサルタント職(技術職)に転属した興味深い経歴をお持ちの村上さん。 文系の大学の卒業してから、事務系総合職としてキャリアをスタートしコンサルタントとして活躍するに至る経緯や秘密についての話が聞けそうです。 文系で専門性に自信がないけど国際協力の世界に興味がある学生にとっては貴重な機会になりますので、ぜひ関心のある方はご参加ください。

          オンライン「文系からの国際協力~専門性の磨き方~」(2/14)@Zoom

          開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#6(2/14)@Zoom

          「国際開発ジャーナル」って知ってますか? 業界に関心のある方であれば一度は耳にしたことがあるのでは? 開発援助業界の業界雑誌です。 国際開発ジャーナル社についてはこちらをご覧ください。 さて、その月刊誌「国際開発ジャーナル」ですが、 実際に読んでみると専門用語がたくさんあって読みにくい! という声はよく聞きます💦 そんな中、毎月本誌を熟読している開発コンサルタント(株)パデコの 中川義也さんが、読書会を開いてくださることになりました。 今後業界に入ろうと思っている方だ

          開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#6(2/14)@Zoom

          【報告】国際協力業界で働く~自分に合ったキャリアを見つける~@ワン・ワールド・フェスティバル(2/3)

          \ ご参加ありがとうございました / どんな風に貢献したい?活躍したい? 本イベントでは、国際協力業界の様々なアクターの特徴を紹介し、自分に合ったキャリアを見つけるヒントを提供しました。 学生から社会人まで幅広い年齢層の方が参加くださいました。 開催日時: 2024年2月3日(土) 11:05-12:00 会 場: 梅田スカイビル・タワーウエスト4 階会議室 対 象:  国際協力業界での仕事に関心のある方 プログラム: ● 国際協力業界のアクターの全体像   JIC

          【報告】国際協力業界で働く~自分に合ったキャリアを見つける~@ワン・ワールド・フェスティバル(2/3)

          【報告】グローバルキャリアフォーラム@大阪大学中之島センター&Zoom(2/2)

          \ ご参加ありがとうございました / 後日アーカイブ掲載予定です ECFAでは、関係機関と連携して「グローバルキャリアフォーラム」を開催しました。 関西では「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとして2025年に大阪・関西万博の開催が予定されており、「いのち輝く未来社会」像や「誰も取り残さない社会」の実現に向けた議論が産官学民のあらゆるアクターが参加する「いのち会議」という枠組みがあります。今回は、「いのち会議」市民部門と共同主催とし、SDGsの達成や国際協力へ高い関

          【報告】グローバルキャリアフォーラム@大阪大学中之島センター&Zoom(2/2)

          開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#5(1/22)@Zoom

          「国際開発ジャーナル」って知ってますか? 業界に関心のある方であれば一度は耳にしたことがあるのでは? 開発援助業界の業界雑誌です。 国際開発ジャーナル社についてはこちらをご覧ください。 さて、その月刊誌「国際開発ジャーナル」ですが、 実際に読んでみると専門用語がたくさんあって読みにくい! という声はよく聞きます💦 そんな中、毎月本誌を熟読している開発コンサルタント(株)パデコの 中川義也さんが、読書会を開いてくださることになりました。 今後業界に入ろうと思っている方だ

          開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#5(1/22)@Zoom

          開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#4(12/11)@Zoom

          \時間変更しました。12:40スタートです/ 「国際開発ジャーナル」って知ってますか? 業界に関心のある方であれば一度は耳にしたことがあるのでは? 開発援助業界の業界雑誌です。 国際開発ジャーナル社についてはこちらをご覧ください。 さて、その月刊誌「国際開発ジャーナル」ですが、 実際に読んでみると専門用語がたくさんあって読みにくい! という声はよく聞きます💦 そんな中、毎月本誌を熟読している開発コンサルタント(株)パデコの 中川義也さんが、読書会を開いてくださることに

          開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#4(12/11)@Zoom