見出し画像

〇 野田雅也さんの写真展~311、船大工にフォーカスして~写真のあちこちにあふれるソウル


(本文は定価設定されていますが最後まで無料で読めます。約4500字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字で読むと、およそ9分から5分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと15分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)
 
~~~~~
 
〇 野田雅也さんの写真展~311、船大工にフォーカスして~写真のあちこちにあふれるソウル
 
【Masaya Noda’s Photo Exhibition : Focus On Ship-Wright】
 
311。
 
2023年4月8日付け本ブログでご紹介した写真家野田雅也さんの写真展『造船記』を見た。
 
野田さんがいらしたので、いくつか解説を受けながら、写真を見た。
 
驚いたのは、それぞれの写真にそれぞれのストーリー(物語)があるということだ。おそらく数千人の死者に数千のストーリーがあり、さらに生き残った何万人に何万のストーリーがあるのだろう。この写真には、そんな無数のストーリーのほんの一部が凝縮され、描かれている。
 
311自体が強烈な爪痕を残しただけにそのドキュメントは、否が応でも胸を締め付けられる。つくづく思うのが、自然の力の前に人間はかくも弱いものか、ということ。
 
何枚かの前で解説を受けたが、いちいち驚き、感銘する。写真がもつ力は本当にすごい。
 
野田さんは、2011年3月11日には都内で撮影中に地震にあい、翌日には現地に機材を持って出向いたという。以来約10年かけて撮影したものから、選りすぐって一冊の写真集にまとめた。
 
311関連では原発周辺にフォーカスして映画も作った。今回の写真集は、流された船を修理する船大工にフォーカスして物語を編んだ。
 
舞台は岩手県大槌町。津波に襲われ、壊滅した。
 
野田さんがこの写真を解説してくれた。キャプションは写真横に文字が展示されているが、写真集にもこの解説文が掲載されている。
 
~~~~~
 
 

浜田さんと浜田さんを救った桜の木


 
写真のキャプションより
 
浜田善成さんは、造船所から軽トラックで避難する途中、黒い波に吞み込まれた。「一瞬、冷たいと感じたけど感覚はそれだけ。水中で息が苦しくなり、家族の顔が頭をよぎった」。死を覚悟したが、流れの勢いで車内から水面に体が押し上げられた。しかし、今度は引き波に流されはじめた。「一瞬にいろんなことを思い出すんだよ」。諦めかけたとき、何かが手に触れた。必死に握りしめた。細い枝で、「折れないで」と祈った。浜田さんの命を繋いだのは、赤浜小学校の校庭にならぶ桜の古木だった。
 
(キャプションここまで)
 
~~~~
 
写真の人物が浜田さんで、後ろに映っている桜の木が浜田さんを救った桜。しかも、これは彼が卒業した母校だったという。浜田さんは母校の桜に救われた男になった。
 
しかし、その後、この地が「底上げ」(地面に土を盛り、土地の高さを高くする)のために、泣く泣くこの樹齢100年以上と思われる桜の木は切られてしまうことになった。広く根を張った根の先まで掘り起こすことが事実上不可能とおもわれたからだ。浜田さんは、「俺を救った木を切るのか」と怒りと絶望の涙に震えたという。
 
僕は、高山広さんの「さくらばあちゃんのいる街」を思い出した。
 
高山広・311鎮魂歌『さくらばあちゃんのいる街』
2020年03月12日(木)
https://ameblo.jp/soulsearchin/entry-12581350899.html?


 
~~~~



 
世界的に有名になった民宿あかぶの建物の屋根に乗せられた「はまゆう」号の写真もある。これは、ここに映っている手前のところで、その日点検のために、置かれていたそうだ。朝から作業がされていて、運命の2時46分、そして、津波のときには必死に船にしがみついていたそうだ。一段落して船から降りた船大工さんたちは、あの写真が世界的に有名になるんだったら、もっと乗っていてもよかった、とジョークを言うそうだ。



ニューヨークタイムズの写真
https://ameblo.jp/soulsearchin/image-10841006248-11124856877.html
 
ほかにも、防波堤が崩壊した話、折れた灯台、神社に奉納されていたものが無事残っていた話など、自然の力に勝るスピリチュアルな力も見せられている。
 
写真のあちこちに「ソウル」があふれている。



右・野田さん、左・吉岡


 
~~~
 
全国展開できればいいとお考えだそうで、この写真展を開催してみたい方は、野田さんにご連絡を。
 
野田雅也ホームページ

 
~~~
 
『造船記』~写真展でも販売中。アマゾンでも入手可。
 
造船記 単行本(ソフトカバー) – 2023/3/6
野田雅也 (著)
B5版 (大学ノートと同じ大きさ)厚さ1.8cm  3850円-

 
 
写真展は2023年4月19日(水)まで。入場無料。日曜日はお休みなので、月~水でおはこびください
 
○東京展
 
期日:2023年4月13日(木)~19日(水)入場無料 4月16日(日)は休館
時間:10:00〜18:00(最終日15:00まで)
会場:アイデムフォトギャラリー「シリウス」
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F (入口は新宿通り沿い)
 
新宿フォトギャラリー(写真展)『シリウス』
AIDEM(アイデム)が主催するフォトギャラリー(写真展) シリウスです。あなたも写真展が開催できます。開館時間 10:00

 
~~~~
 
▢関連記事
 
写真家野田雅也さんが311で被災した船大工を中心にした写真展を開催~写真集も発売|Soul Searcher
@soulsearcher216
#note https://note.com/ebs/n/nb9ec62ff77c9 https://instagram.com/noda_masaya/

 
写真家野田雅也さんが311で被災した船大工を中心にした写真展を開催~写真集も発売
2023年4月8日

 
ニューヨーク・タイムズの震災写真~「ソウル」の二重露光
2011年03月26日(土)

 

 
~~~~~
 
 
本記事は有料設定ですが、このnoteで最後まで無料で読めます。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。
 
ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで約20年毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。
 
これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。
 
ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。
 
オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/
 
noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。
 
送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。
 
1) ペイペイ(PayPay) 使用の方法
 
ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でも、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。ペイペイでのお支払いの場合メッセージにお書き添えいただければ幸いです。
 
2) ペイパル (Paypal) 使用の方法
 
ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でも、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
 
3) ノート(note)のサポート機能
 
本ブログ、ノート(note)には少額のサポート・システムがついています。購読(100円から、記事量によって変動)、また、サポート(金額自由設定)もできます。Noteのサポート・ボタンなどをご利用ください。
 
4) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)
 
コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。
 
ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴
 
本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs
 
ANNOUNCEMENT>Support
 
 
 
 


ここから先は

0字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?