マガジンのカバー画像

このマンガはどうでしょう! えびたこ式マンガ漂流記

62
マンガの海を漂流す! 電子書籍時代の到来により、ますます広く、波高くなったマンガの海。 そんなマンガの海を漂うえびたこの漂流のさまを綴ったマンガ感想文を纏めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

『「たま」という船に乗っていた』ランニングの石川さんの音楽生活航海記。

・はじめに 『「たま」という船に乗っていた』が完結した(連載の完結は5/31)。 さよなら人…

EBiTAKO'S
10日前
12

専門誌という離島からやってきた大傑作「オーイ!とんぼ」(ネタバレ注意)

・はじめに 2024年度の春アニメの一覧をチェックした中にそれはあった。 ずっとAmazonのおす…

EBiTAKO'S
1か月前
27

解体屋ゲン セレクション版「外国人労働者問題編1」

・はじめに 解体屋ゲンの電子コミックが連載に追いつき、毎月1日の発売が難しくなった中で、…

EBiTAKO'S
2か月前
6

「オルクセン王国史」戦争を描くというコトについて

・はじめに アニメ化が決定した「メダリスト」のあまりの完成度、「令和のダラさん」の奇抜…

EBiTAKO'S
2か月前
32

2023年のマンガまとめ!

・はじめに あっという間に2023年も終わりに。 年内の新刊はほぼ発売されたと思うので今年…

EBiTAKO'S
5か月前
13

「令和のダラさん」妖怪を舐り回す令和最強ヒロインが超ヤバイ(ネタバレ有)

・はじめに 今一番面白いマンガというのは刻々と変わる。 もちろん日本の今を描き続ける解体…

EBiTAKO'S
5か月前
6

ドラマ「家電侍」vsマンガ「宇宙人ムームー」家電は当然SFなのだ!

・はじめに 前々回のnoteの記事「こまけえコトはいいんだよ!肩ぐるしくない素敵なSFマンガ4作のご紹介。」において「なかなかこういうポップな日本の実写SFドラマってないのだし(Amazonプライム・ビデオの「宇宙の仕事」とか面白かったが)。」って書いたのだけど そんなAmazonプライム・ビデオの中に「家電侍」などというドラマがあった。気になる…… 製作:BS松竹東急・PROTX、見逃し配信:ひかりTV・GYAO!(運営終了)、現在Amazon Prime Videoに

いま求められる完璧なゆるさ!マンガもドラマも楽しい「めんつゆひとり飯」

・はじめに まさに冬のシーズンと言われた前期の冬アニメから、一転して鬼滅の刃、水星の魔女…

EBiTAKO'S
1年前
9

こまけえコトはいいんだよ!肩ぐるしくない素敵なSFマンガ4作のご紹介。

・はじめに 最近はなんかこう小難しいSFが多い気がする。いや、もとからSFは企画時点から「科…

EBiTAKO'S
1年前
7

もはや天使か悪魔か?王者となった「メダリスト」が血肉を啜り続けるもの

・はじめに 第68回小学館漫画賞の一般向け部門を「メダリスト」(つるまいかだ・講談社)が受賞…

EBiTAKO'S
1年前
1

時は本当に来た!今、神の力でフェチ系の主役は巨大美少女ヒロインと成る!

・はじめに昨年書いた記事「時は来た!今、フェチ系の主役を狙う巨大美少女ヒロインを堪能せよ…

EBiTAKO'S
1年前
2

2022年の個人的マンガまとめ

・はじめに 2022年も今日で終わり。この一年間の個人的マンガ読み状況を纏めてみた。今年も面…

EBiTAKO'S
1年前
4

今一番の巨大美少女ヒロインの生活が尊い!「ちっちゃい島のでっかいガール」

・はじめに 巨大美少女ヒロインについて近々に記事を書いたが、なかなか多くの人に読まれてい…

EBiTAKO'S
1年前
4

毎月の解体屋ゲンは終わらない!「解体屋ゲン セレクション版」5冊の全貌。

・はじめに ついに連載に電子単行本の発売が追いつき、解体屋ゲンの毎月発売が無くなった2022年11月1日。だが、連載20周年としてこの日、新しい解体屋ゲンの単行本が5冊発売された。題して「解体屋ゲン セレクション版」。 今月から始まる新たな「毎月の解体屋ゲン」 今回はその最初の5冊の全話についてご紹介したい。 なお、11月15日まで一冊109円のセール中! ・爆破解体編1 解体屋ゲンと言えば「爆破解体マンガ」とにかく抱える話題の広い解体屋ゲンなのだけど、爆破ボタンをポチ