見出し画像

創業しまへんかっ

産業振興センターの
創業希望者交流サロンと言う
創業塾の講師で登壇した。
「マーケティング・販売促進」の講義に続き
今回は「事業計画書を作成してみよう!」
と言うテーマであった。
また事業計画かいっ!と言う感じで
何だか計画三昧オマラカウィーだが
4時間あるのでワークの時間をたっぷりとりつつ
事業計画で重要になる
「会計」の講義も織り交ぜて行った。
会計初心者の方は限られた時間で
会計をまるっと理解するのは
なかなか難しいところもあるが
これだけは覚えておいてください
スタイルでヤってみた。
会計はサッパリと言う経営者の方は
残念ながら多くいる。
現金勘定がマイナスで
税務申告している事業者もいるなど
会計事務所に全てを任せて
何も見ていないケースもある。
数字をきちんと見ている経営者は
自社の課題も明確に認識していることが多い。
会社がちゃんと成長している。
全ては繋がっているのだ。
参加者が多かったので全員と
会話することが出来なかったが
皆さん自分のビジネスについて
熱心に考えていた。
創業前と言うのはやはりボルテージが高い。
夢に向かって走り出しているので
情熱一杯でPSYCHOである。
しかし資金的な余裕もないのが
このステージの特徴でもある。
幾人かの方はこの後も
相談に乗って欲しそうな感じだったが
まずは無料の経営相談かな?と思い
公的機関の専門家窓口の活用も
オススメしておいた。
私は私で有効で実効性のある
超現実創業支援パッケージを
有償でラインナップしておこうかと思う。
夢に向かってガンバッ!
またどこかで逢いまSHOW!
オイラも珍談計画2030へ走るぜっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?