見出し画像

行動量と未来図と

ギョーザのマチ
ウッツノミヤショコカイギショで
ソーギョースクルー開講!っちゅーわけで
第1回のコウシとしてトーダンヌシタ。
『創業の心構え』っちゅーことで
ちらっとぶらっとおいどんが講義シタ後は
実際に創業して事業を行なっている
知り合いの経営者の方々に
創業体験記を話していただいた。
ハナシを聞いてやはり「行動量」が
モノを言うんだニャと思った次第である。
どれだけ周りを巻き込んで動けたかが
事業を軌道に乗せるカギとなる。
経営に関する知識ももちろん大事だが
きっかけは人から
チャンスは人からヤってくるのだ。
ぬんっ!
加えてジューヨーでジューシーなのは
ヤりたいことを言語化し
実現したい未来を描くことだ。
おいどんもヤっているのだが
トーダンヌした経営者の方々も
ヤっていると言っていたっ。
ヤりたいことはとにかく書けばイイ。
言語化の威力は想像以上にデカい。
サラミもといさらにっ
今は描きたい未来を
ビジュアライズすることが可能だ。
画像生成AIがあるではないか!
少し前まではハードルが高かった。
イメージをイラストレーターや
デザイナーに描いてもらうのであれば
キャネがかかってしまっていた。
今はAIを使って無限に描くことが可能だ。
おいどんの描いている未来図の一部を
コピペしてダリスリーにお願いしてみた。
こんなイメージが出てきた。

なんじゃこりゃー!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?