見出し画像

メンタリングってなんや〜

ウェイウェイ。
メンマもとい
メンターはいるかい?
タンメンじゃない。
メントスをコーラにぶち込んで
アスパラガスを肛門に突き刺して
メンタリングのおまんきょうも
したいものである。
メンタリングって何だろう〜?
コーチンチンもとい
コーチングとも違うらしい。
コーチングは特定の目標があって
メンタリングはメンタルサポーツォや
考えていることの整理みたいな感じらしい。
アレ!?
メンタリングとカウンセリングは
何がちゃうんやろー?
ちらっとぶらっと調べてみると
メンタリングは成長的な
ニュアンスがあるYODA。
先輩から指導を受ける的な。
診断士の師匠から教えを定期的に受けるのは
メンタリングってヤツだ。
ちゅーことは
おいどんにはメンターがいるのだ。
カウンセリングは解きほぐし的な
ニュアンスらしい。
悩みを打ち明けてマイナスの状態を
元の状態に戻すみたいイメージとのこと。
ほほー。
色々とあるもんだ。
あるお方が私のことをマイメンターと
言ってくれた。
明確な目的がない言うか
今後どうしていくべきか的な対話を
最近している感じもするので確かに
カウンセリングかメンタリングに
該当しているのかもしれない。
言うても診断士。
コンサルティングも大事である。
コンサルチンチン
コーチンチン
カウンセリンリン
メンタリンリン
どの立ち位置でクライアントと
向き合うかその見極めも
ジューヨーでジューシーだ。
そのクリトリもといヤりとりを
超現実珍談士として極めてイきたい。
奥深き人間世界である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?