見出し画像

The 4-Hour Workweek By AI

アイアイヤー!!!
ただ言ってみたかっただけである。
モ〜ついてイけヌゥ〜と
牛になりそうなくらい
畳み掛けるかのように
AIスーニュが盛り上がっている。
シカティ冷静になってみれば
まだワード・エクセル・パワポ
その他のなんやらを使い続けないと
ぴゅっとイケないんですか〜と思う
自分も正直いる。
作業の自動化や効率化を考えている時は
完全に自分自身がプレイヤー目線に
なっていないだろうか。
いわゆる真の経営者は
そのようにこの事象を捉えていない希ガス。
世間は騒いでいるが
ティム・フェリスのような視点で
ナニかを語っている人は見たことがナイ。
AI使って副業何十万円!とか
チマタであふれかえる無意味は
無視するとして
そう言う真の事業家はオモテに
出てこないのもあるだろう。
自ら自動化して好きに人生を
過ごしているのだろう。
「作業の自動化」ではなく
「事業の自動化」
つまりThe 4-Hour Workweek By AIを
今こそ実現すべきなんだろうと思ふ。
ティムはとっくの昔に
ソレを実現しているわけで
AIを作業効率化の目線を軸に
使っていないと思ふ。
どう使っているのか聞いてみたい笑。
やはり「定義」がジューヨーでジューシー。
ナニをヤり死んでいくか。
今まで以上に考えさせられる時代である。
その流れでThe 4-Hour Workweek By AIを
今こそド真剣に考えたいっ。
GOGOGO!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?