見出し画像

退任します。

2019年3月から店舗運営を託されていたオーディオ販売の専門店『on and on』から身を引くことになりました。この店から始まったご縁のお客様もブログを読んで下さっているようなので、略儀ではありますが、ご挨拶と思うトコロをちょっと書きます。


*楽しかったです。

まずはon and onからご縁が始まったお客様へ。

大変お世話になりました。
数あるオーディオ専門店の中から、ワタシが在籍した店を選んでお運びくださいまして、本当にありがとうございました。

福岡、新潟、長野、三重、静岡など、随分と遠方からお越しくださった方。はたまた店から徒歩圏のタワーマンションにお住まいの方まで、たくさんのお客様と接しました。そうそう、日本在住の外国籍な方もたくさん来てくださいました。

『とにかくお客様の生活環境やニーズを徹底的に聞き取る』という接客スタイルを貫いたため、どうしても話が長くなってしまって『本当はもう帰りたいんだけど・・』なんて思っていた方もいらしたのではないかしら、なんて今更ながらちょっと反省しております。

でも、本当に楽しかったです。

久しぶりにBtoCの仕事をさせていただき、実際に製品をお求めになるお客様のお声をたくさん聞けたことは大きな収穫です。大変勉強になりました。



*様子が変わってきて。

禍とか、イロイロありましたよね。

お客様の生活だけではなく、メーカーサイドも生産に関して問題が勃発したり。デリバリーに関してもそうですし、おまけに円安とか。

店舗に在籍した5年間を振り返ると、オーディオマーケットのみならず、日本の商売や仕事の環境そのものが大きく変わったと思います。

で、自店は?といえば。

そうですね、2022年の後半あたりからでしょうか。店舗経営側の意向と、ワタシが思う『お店の在り方』について方向性がズレてきたように思います。あの頃から店のWEBサイトやSNSなどにも一切関わらなくなりました。

開店前の図。

もともと『実店舗の運営』を託されていたので、それで良いと思っていました。なんせワタシは週末しか在店しませんでしたし。

主力商品だったDYNAUDIOスピーカーの輸入やメンテナンスに関して、以降の明確な道筋をご提示できないまま店舗を去るのは不甲斐なく思っておりますが、どうかお許しください。

そしてワタシが不在な平日にお越しいただいたお客様とも、もっとお話をしたかったなとも思っております。

2024年5月末をもちまして退任しますが、よろしければ今後も店を覗きに行ってやってください。新体制にて、今までとは違った世界観をご提案していると思います。宜しくお願い申し上げます。



*で、ワタシはどうするのか。

直接お話しさせていただいているお客様はご存知だと思いますが、改めて。

ワタシはBEAT&VOICE合同会社という、自分の法人をもっております。on and onの店長職は自分の会社が受託した仕事で『複数ある弊社業務の一部』です。なので今後も自分の法人を維持させるべく仕事をしていく所存です。

総販売元を務めているBJ ELECTRIC製品の拡売は、これまで以上に勤しみます。そしてまた違う形でも皆さまとお会いできると思っております。

6月になりましたら『新たにこんな仕事やりますー』って、呑気に発表する予定でなので、お楽しみに。

営業中な図。

お店の近くで『ここの昼ごはんは美味いんだわ』という飲食店を、あとふたつくらい発掘したかったな。

取り急ぎ、ご挨拶まで。
ありがとうございました、一旦。

2024.5.15



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?