見出し画像

#7 Coronavirusコロナウイルス差別 (Coronavirus mit Diskriminierung)


※Es gibt ganz hinten eine Deutsche Übersetzung 


コロナウイルス、大変なことになってますね。。。  



今日Jリーグの延期も発表されました、、  


もちろんここドイツでもニュースや新聞などで話題になってますし、同じヨーロッパで言えばイタリアでは死者も増えてきてこれからどうなっていくのか心配でなりません。、

日本では今夏、オリンピックも開催される予定ですし、一刻も早い終息を願うばかりです。  


それと同時に、コロナウイルスによるアジア人に対しての差別行為もたくさん起こっているのも事実です。  

それに関してはすごく残念です。  

この前
僕が所属しているチームはトルコキャンプに行ったのですが、  

トルコへ出発する際のデュッセルドルフ空港で、手荷物検査で列に並んでるとき、前方に並んでいる若い女性2人組が僕の方をチラチラ見ながらヒソヒソ話をはじめました、、、  

なんだろう?と思って様子を伺っているといきなりマスクを取り出しつけ始めました。  



そう、コロナウイルス差別です。
顔がアジア人だからといって全員がウイルスを持っていて危ない、と思われている。  

そもそもウイルスにかかっていたら空港になんで行くはずもないのに、、  



その2人組は数分後、僕らから離れた別の列の方に逃げるように去っていきました。。  

すごく残念ですしショックでした。  


そしてそして
トルコの宿舎に到着したのですが、そこはヨーロッパから数多くのチームがキャンプをするためにやってきます。  


僕が廊下を歩いているときにすれ違ったルーマニアのチームの4人組が僕を見た瞬間、  

急に口を塞ぎながら、「コロナコロナ!」と言いながら去って行きました。。。  

それを見たチームメイトが彼らを呼んで注意してくれましたが、
ほんとにほんとに心が痛い出来事でした。。。  

他にも友人からは、コロナだからと言って入店を拒否されたり、荷物預けられなかったりといったトラブルにも遭っていると聞きました。  

今回はコロナウイルスによる差別を例に挙げましたが、世界ではアジア人に限らず、アフリカ人などに対する人種差別も未だに起こっています。  

今までも試合中「クソ中国人」と罵られたり「つり目のポーズ」をされたりなど僕もドイツに来て正直差別というものを受けてきた事実もあります。  

皆それぞれ顔つきや肌の色に誇りを持って生きています、その中で差別を受けることはほんとに残念ですし、逆にそれに屈してはいけないと思います!  

なのでアジア人として日本人として舐められたくないですし、サッカーでも存在価値を示し続けることは大切だと思っています!  

今回はコロナウイルスと差別について書かせてもらいましたが、  

最後に、もう一度
一刻もはやいコロナウイルスの終息を願っています。  

日本はもちろん、中国に住んでいる知人も数名います、その方々の無事も祈るばかりです。  

もちろん僕自身も気をつけます。  

長くなりましたが今回も読んでいただきありがとうございました^ ^  


また更新します!  




以下ドイツ語訳です↓↓


Coronavirus wird hart sein.  .  .  

Die Verschiebung der J-League wurde heute bekannt gegeben,  

Natürlich ist es ein Thema von Nachrichten und Zeitungen hier in Deutschland, und in demselben Europa, in Italien, steigt die Zahl der Todesfälle und ich muss mir keine Sorgen machen, was in Zukunft passieren wird.  ,  

Die Olympischen Spiele sollen in diesem Sommer in Japan stattfinden, und wir hoffen auf ein baldiges Ende.  

Gleichzeitig hat das Coronavirus die Asiaten stark diskriminiert.  

Das ist Sehr Schade...  

Vorher
 Mein Team ging in ein Trainingslager  

Auf dem Flughafen von Düsseldorf bei meiner Abreise in die Türkei, als ich zur Gepäckkontrolle ansteht, begannen zwei junge Frauen vor mir mit mir zu sprechen, während sie mich ansahen, ...  

Was ist das  Ich dachte darüber nach und nahm die Maske heraus.  

Ja, Coronavirus-Diskriminierung.
 Es wird angenommen, dass jeder gefährlich ist, weil er das Virus hat, nur weil seine Gesichter asiatisch sind.  

Wenn Sie überhaupt einen Virus hätten, würden Sie niemals zum Flughafen gehen,  

Ein paar Minuten später floh das Duo in eine andere Reihe von uns weg.  .  

Ich war sehr enttäuscht und schockiert.  

Und dann
 Ich kam in einem türkischen Schlafsaal an, in dem viele Teams aus Europa ins Camp kamen.  

In dem Moment, als ein vierköpfiges rumänisches Team vorbeikam, als ich den Flur entlang ging, sah ich:  

Plötzlich schloss er den Mund, ging und sagte: "Corona Corona!"  .  .  

Der Teamkollege, der es sah, rief sie an und war vorsichtig,
 Es war ein wirklich herzzerreißendes Ereignis.  .  .  

Ich hörte von einem Freund, dass sie Probleme hatten, wie die Verweigerung der Einreise wegen der Korona und die Unfähigkeit, ihr Gepäck aufzubewahren.  

Diesmal wurde die Diskriminierung durch das Coronavirus als Beispiel genommen, aber Rassismus tritt immer noch nicht nur bei Asiaten, sondern auch bei Afrikanern auf der Welt auf.  

Bis jetzt gab es Tatsachen, dass ich nach Deutschland gekommen bin und einer ehrlichen Diskriminierung ausgesetzt war, wie zum Beispiel, dass ich als "verdammter Chinese" missbraucht oder während eines Spiels "gefälscht" wurde.  

Jeder lebt mit Stolz auf sein Aussehen und seine Hautfarbe, daher ist es eine Schande, diskriminiert zu werden, und ich denke nicht, dass wir dem erliegen sollten!  

Ich möchte also nicht als Japaner als Asiat geleckt werden und ich denke, es ist wichtig, meinen Wert im Fußball weiterhin zu zeigen!  

Diesmal schrieb ich über Coronavirus und Diskriminierung,  

Zum Schluss noch einmal
 Ich hoffe, das Coronavirus wird bald enden.  

In China und Japan leben mehrere Bekannte, und ich bete nur für ihre Sicherheit.  

Natürlich passe ich auf.  

Es wurde länger, aber danke, dass du dieses Mal gelesen hast   

Ich werde wieder aktualisieren!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?