俺はザビ家の男だ!

40代ニート。無職、仕事を繰り返しながら自分の夢にたどり着く、人生ポエマー。プログラマ…

俺はザビ家の男だ!

40代ニート。無職、仕事を繰り返しながら自分の夢にたどり着く、人生ポエマー。プログラマーになる事が夢で、その内会社経営しようと思っている。基本的に無邪気で混じりけがないが、最近怒りっぽくなってる。テクノとトランスをこよなく愛す

記事一覧

自分の人生だろ

最近、電車でリーマンにガン付けられたebifurai55です。 まぁ何か不服そうな顔でしたが、何で俺がただのリーマンに良い顔しないといけないんでしょうか? 適当にガン付け…

タイのビジネス

最近、起業について考えてるebifurai55です。 タイトルにあるのはあくまで漠然とした私の頭の中身です。 何故起業に至るまで考えたかは前回をみてもらうとして、今回は方…

サマサマサマー。夏どうやって過ごすか

さて、タイ旅行も終わり、日常生活に戻った。 特にやることも無いんだが、それだと体力がなくなるので、少し走り込み言ってきた。 30分程だったけど、やらないよりマシ…

Perfumeはもうアイドルと言えないかも知れない。でもそれでも好きだから応援する

もう彼女達も歳を重ねてきた。 圧巻のライブパフォーマンスとキャッチャーな曲。 すべてが合わさって、Perfumeという作品の一つになっている でも、何十年もキャピキャ…

アフタータイ、これからの生き方について

タイ行ったんスよ、タイ いや~人が多いし、欧米人若いタイ人といちゃいちゃし過ぎだし、ホテルから外に出れば娼婦居すぎだし、なかなか刺激的な6日間でした。 でも気候…

パタヤビーチ in タイ

やってきました、パタヤビーチ。inタイ 初めてのパタヤビーチでナナからBTSで10分ほどでエカマイのバスターミナルに来てます。 そこからパタヤビーチまで2時間半。 やっ…

マネタイズ

最近マネタイズを考えてるわけだけど、これ!っていう物が無い 結局どれやるにしても流行り廃りがあるわけで、物販とかやろうと思っても物販もリサーチしないと売れ筋は分…

ブログ復帰

ブログ復帰とか、考えてなかったけど、週に一回ぐらいは書いてかないともったいないと思ってやります。 昨今はYoutubeだ、Tiktokだとかで動画編集もやった方がいいと思う…

日本(人)を救う方法

若い人にお金が行ってないんだから、若い人も含めて月11万円のベーシックインカムでも始めたらどうか? 若い人が子供を産みたくないのって、経済的安全が無いからだと思う…

不登校児が多すぎる

統計見てないけど、結構不登校児が多いらしい。 もはや、戦後教育で世界で戦える人材を育成出来るわけがない。 何十人も同じところに詰め込んで教えるのが非効率すぎるん…

もしかしてもうAIによって格差は生まれてるんじゃ?

AIのニュースが連日飛び交ってるけど、実際現場でもAIが使われ始めた。 そうすると考えることはAIに任せ他の作業をした方が良いともうける。 それが時代の流れならばしょ…

岸田増税は兵を困窮に陥れるだけの愚策

腹が減っては戦はできぬ この腹の部分が昨今はお金になっているが、金がなかったら飯も食べられない。 フードロスとかで廃棄物を賄うわけでもない。ずっと高止まり 将来…

というかやはり収益上げないといけないよね?

最近は会社に就職しても満足する賃金は得られない。 賃上げだ、なんだと言ってもその分物価が上がって吸収される。 つまり会社ですら時代の変化についてこれなくなってき…

アメリカは何とかしてくれるの?

同盟国だが、いざとなったら同盟を破棄するだろう。 対等な関係でもないし、自公に任せると朝貢政治になってしまう。 やはり日本の事は日本に任せたほうがいい

ゼルダの伝説ティアキンの良さは待ってる感にある!

いつ入ってもいいし、いつ出てってもいい。 いつでも入れる我が家のような居心地の良さ。 FF16みたいな縛りもないし、本当によく出来てる。 プレイ動画を見てるとこっち…

人工知能と人類は共存していける

なにげに仕事を奪う奪うと揶揄される生成AI。 しかし、そこにワークライフバランスやクオリティオブライフを加味すれば人間楽したっていいだろう。 人間とコラボする時は…

自分の人生だろ

自分の人生だろ

最近、電車でリーマンにガン付けられたebifurai55です。

まぁ何か不服そうな顔でしたが、何で俺がただのリーマンに良い顔しないといけないんでしょうか?

適当にガン付けて返しましたよ。ああ、気分悪い

それと、チヤホヤしないと途端に機嫌が悪くなる奴多すぎね。

多分会社でいじめられてるからなんだろうけど、日本人の悪いところは上に向かっていかず、下に向かう事

こんなメンタルミジンコな奴らに俺

もっとみる
タイのビジネス

タイのビジネス

最近、起業について考えてるebifurai55です。

タイトルにあるのはあくまで漠然とした私の頭の中身です。

何故起業に至るまで考えたかは前回をみてもらうとして、今回は方向性のお話し

タイでビジネスをやるというのは建前。

情報として生の情報がない状態でやるほど馬鹿じゃないです。

やるにしたって初心者経営者の私としては飲食、日本語を活かしたビジネス、IT、インフラ

この辺は誰でも考えつく

もっとみる

サマサマサマー。夏どうやって過ごすか

さて、タイ旅行も終わり、日常生活に戻った。

特にやることも無いんだが、それだと体力がなくなるので、少し走り込み言ってきた。

30分程だったけど、やらないよりマシだった。

さて、前述のマネタイズなんだけど、友達と何の事業やるか?という件に関して、俺はITが得意だからITと言いたいところだが、ITに疎い友達には荷が重いので梯子を少し下げる。

じゃあ医療・福祉でどうだ?最近ではB型作業所も色々出

もっとみる
Perfumeはもうアイドルと言えないかも知れない。でもそれでも好きだから応援する

Perfumeはもうアイドルと言えないかも知れない。でもそれでも好きだから応援する

もう彼女達も歳を重ねてきた。

圧巻のライブパフォーマンスとキャッチャーな曲。

すべてが合わさって、Perfumeという作品の一つになっている

でも、何十年もキャピキャピしてるといい加減、いつまでそのノリで行くの?

って思ってしまう。

いつまでも少女のままでは行けないし、そこが好きなったと言えば好きになった。

しかし、たまには違った側面を持った事もしてみても良いと思う。

いつも元気でも

もっとみる

アフタータイ、これからの生き方について

タイ行ったんスよ、タイ

いや~人が多いし、欧米人若いタイ人といちゃいちゃし過ぎだし、ホテルから外に出れば娼婦居すぎだし、なかなか刺激的な6日間でした。

でも気候は日本の方が穏やかでしたね。

その内日本もめちゃくちゃ暑くなるけど、一足先に夏を体験してきました。

思い出深かったタイですけど、ここに来て、違う世界がある、という事に再認識しました。

日本人どっちかと言うと腹に貯めるし、決して自分

もっとみる

パタヤビーチ in タイ

やってきました、パタヤビーチ。inタイ

初めてのパタヤビーチでナナからBTSで10分ほどでエカマイのバスターミナルに来てます。

そこからパタヤビーチまで2時間半。

やってきました男の願望の根城パタヤビーチ

来る前は興味無いと思ったのですが、結構間近でみるとボンテージファッションしてる人とかいて、年甲斐もなく興奮しました

中にはパンツも見えるショートのスカート来てる子がいてカメラをちらり

もっとみる

マネタイズ

最近マネタイズを考えてるわけだけど、これ!っていう物が無い

結局どれやるにしても流行り廃りがあるわけで、物販とかやろうと思っても物販もリサーチしないと売れ筋は分からない。

そのリサーチ通りに当たるかどうかもわからないので、ある意味、物販力が試される。

でもやらなかったらジリ貧だし、やらざるを得ないんだけど、単価の高いものとしては、スニーカー、時計、中古品の電化製品などがある。

これは新品と

もっとみる

ブログ復帰

ブログ復帰とか、考えてなかったけど、週に一回ぐらいは書いてかないともったいないと思ってやります。

昨今はYoutubeだ、Tiktokだとかで動画編集もやった方がいいと思うんだけど、ネタが無い。

基本的にここは俺のひとりごとの部屋なので、多少PVはあるが、コンバージョンまで行ってない感じ。

金とるの?って感じだが、必要だったら広告から何か買ってください。

10円でも20円でも入らないとやる

もっとみる

日本(人)を救う方法

若い人にお金が行ってないんだから、若い人も含めて月11万円のベーシックインカムでも始めたらどうか?

若い人が子供を産みたくないのって、経済的安全が無いからだと思う。

我々の時代には無かったが、これだけ仕事の難易度が跳ね上がってる現代、仕事をするのを生産性の無い人にやらせてしまってもしょうがない。

お金は欲しいが、それによって長期メンタル休養とかやったら流石に現場、自治体もやばくない?

とは

もっとみる

不登校児が多すぎる

統計見てないけど、結構不登校児が多いらしい。

もはや、戦後教育で世界で戦える人材を育成出来るわけがない。

何十人も同じところに詰め込んで教えるのが非効率すぎるんだよな。

好きなことずっと学ばさせてやればいいのに。

ゲーム実況者だって立派な職業だよ、youtuberとして

もしかしてもうAIによって格差は生まれてるんじゃ?

AIのニュースが連日飛び交ってるけど、実際現場でもAIが使われ始めた。

そうすると考えることはAIに任せ他の作業をした方が良いともうける。

それが時代の流れならばしょうがないが、その分作業減ってるし、労働も減ってね?

食えなくなる人この先たくさん出てくるんじゃ・・・?

早く国を上げて救済措置を取らないと失業者で溢れて治安が悪くなる。

最低でもアメリカの様に保証の薄い国になってくれるなよ・

もっとみる

岸田増税は兵を困窮に陥れるだけの愚策

腹が減っては戦はできぬ

この腹の部分が昨今はお金になっているが、金がなかったら飯も食べられない。

フードロスとかで廃棄物を賄うわけでもない。ずっと高止まり

将来不安が加速する中で、増税は愚の骨頂。

言うなればみんな疲れてる中で行軍する様な物だ。

関東進駐軍の頃から何も変わってない。

無茶な行軍ほど、戦略的に取れないことをトップだったら知らないといけない。

まぁ発達障害の日本の政治家だ

もっとみる

というかやはり収益上げないといけないよね?

最近は会社に就職しても満足する賃金は得られない。

賃上げだ、なんだと言ってもその分物価が上がって吸収される。

つまり会社ですら時代の変化についてこれなくなってきた。

昔は大企業に勤めていればなんとかなったけど、昨今の世界経済の急変は稼げない人は要らないという究極の資本主義の在り方だ。

だから俺もこのブログ適当にやってきたけど、そろそろ収益化を考えないといけない。

もしかしたら最低生活保障

もっとみる

アメリカは何とかしてくれるの?

同盟国だが、いざとなったら同盟を破棄するだろう。

対等な関係でもないし、自公に任せると朝貢政治になってしまう。

やはり日本の事は日本に任せたほうがいい

ゼルダの伝説ティアキンの良さは待ってる感にある!

いつ入ってもいいし、いつ出てってもいい。

いつでも入れる我が家のような居心地の良さ。

FF16みたいな縛りもないし、本当によく出来てる。

プレイ動画を見てるとこっちまでプレイしたくなる。

いつでも帰ってきていいんやで

人工知能と人類は共存していける

なにげに仕事を奪う奪うと揶揄される生成AI。

しかし、そこにワークライフバランスやクオリティオブライフを加味すれば人間楽したっていいだろう。

人間とコラボする時は人間。生成AIとコラボする時は生成AI

共存はできる。

何かあるとすぐに「奪う~」というのはテクノロジーを理解してないからである。

良い事もあれば悪いこともある。

どちらを取るにせよ、我々には今現在選択ができる。

選択が間違

もっとみる