見出し画像

諸事情により、筋肉痛。

週末、SPECIAL OTHERSに会いに日比谷の野音まで行ってきました。
午後に子どもの習い事がちょっとだけあって、それを済ませてから出発しました。
夕方に差しかかる時間帯だったので、空いているはずと見込んでいた新幹線はまさかの激込み。
一家4人、呆然とデッキに立ち尽くす笑。
子どもが小さかったら地獄だけど、そこは小学校高学年。窓の外の景色を楽しみながら頑張りました。
 
開演時間から逆算すると到着がギリギリになる…と判断した旦那さまが歩く速度をアップ。女子3人を置いてズンズン行ってしまう。
その結果、子どもたちは焦って小走り。逆に危ない。私も足が痛い。
 
昔、付き合っていた頃もこういうことがありましてね。
2人でお台場を歩いたのですが、自分のペースでズンズン行ってしまう当時、彼氏だった旦那さま。
私もこんな歩くと思わんから、ブーツでオシャレしとるっていうのに。
まだ「ゆっくり歩いてほしい」とか「足痛い」とか「トイレ行きたい」とか気軽に言える間柄でもなかった超初期の頃の話です。
ビックリするくらいあの頃と何も変わっとらんよね、マインドも見た目も髪のキューティクルも笑。
 
シカティ、私は変わりました、変わりましたよ。
今では遠慮なく「足痛い」「歩くの速い」「トイレ行きたい」と訴えるまでに成長しました♪笑
 
結果、野音にはギリギリ間に合ったので、スタートから参戦することができました。
歩いている途中からポツポツ雨。予報だと降水確率は50%
野外だったのでカッパを着用しました。カバンに入れておいて良かった。
野外ライブで傘はご法度ですもの💦
 
ライブは最高でした!
いや、いつ見ても、いつ会ってもスペアザの4人は最高なんだよ。
このままずっと4人でゆる~く楽しくジャムっていてほしいと思いつつ、音楽に身体を預け、夫婦でレモンサワーを呑み散らしました。
 
子どもたちもだんだん楽しみ方を分かってきたようで、立ち上がったり、踊ったり、シャボン玉を飛ばしたり。
大人も子どもも自由に楽しめばOK!それがスペアザの良いところ。
 
ライブ終盤にはキーボードの芹澤さんが客席に降りてきてくれて。前方のファンとハイタッチを始めたので、私も便乗しました。今回は当たり席だった!
ハイタッチでサラッと行ってしまったけど「ありがとねー!!ありがとねー!!」と1人ひとりの表情を確認するかのように目を合わせてくれた芹澤さん。素敵でした。
 
芹澤さんの動きをすぐに察知し、この日1番の俊敏さを見せたミーアです。(←足痛いのはどこ行った!?🤣笑)
 
途中、旦那さまと我が子が買い物に行ってしまい私1人の時間があったんだけど
夕暮れのグラデーションと雨上がりの涼しさと心地よい音楽に思わず涙腺が緩む。
この場に家族で来られたことに感謝。足痛いけど笑。(←急に思い出した🤣)
 
そんな最高の時間でした。
ありがとう!SPECIAL OTHERS、また音遊びしようね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?