見出し画像

思いきりアメリカン♪

少し前に購入したシャンパンの空き瓶がオシャレな形で。
飲み終わったあとも花瓶として利用しています。
注ぎ口が細いタイプの瓶で「一輪挿し」といった感じです。

そこに季節の花を生けるのが密かな楽しみ。
ちなみに今はアジサイ。
この花は実家の庭に咲いていたもの。

一輪だけですが、花がある生活は良いですね。
アジサイがずいぶん長い期間、咲いていたのですが、
そろそろ終わりな雰囲気。
暑くなってきたし、次はヒマワリにしようかな~と思っています。

最近はスーパーやドラッグストアの店先にもいろいろな花が並ぶようになりました。
ちょっと前までは仏花が中心で、菊の花が並んでいるイメージが強かったのですが。

スーパーのお花といえば、
その昔、アメリカ人の友人とご飯を食べた時のこと。
彼には、当時お付き合いしていた日本人の彼女がいました。

彼女が喜ぶから、と花をプレゼントしようと思った彼。
「スーパーに売っていた花束をプレゼントしたんだけど、
彼女に怪訝な顔をされたんだ。なぜ?」と、言われました。

お分かりいただけただろうか…。

彼が購入したのは菊の花束だったんですね。
日本のスーパーに売っている菊の花束は、一般的に仏花としての認識が強い。
だからプレゼントされた彼女も困ってしまったのでしょう。

アメリカでは菊の花はプレゼントとして贈ることもあるそうで。
なんの疑いもなく渡してしまったそうな。

「日本でも菊の花を愛でるよ。
でも、スーパーに売っている花は仏花としてのイメージが強いかもしれない…」
と、話したら苦笑いしていました。
ちなみに日本語が上手なので、会話はノープロブレム。笑

国が変われば花の意味も変わるってか。
ミーアキャットにインプットされているアメリカの文化やゲーム、考え方はその友人仕込み。

日本在住で、いろんなことして遊びました。今は結婚して落ち着いています。笑
夏休みにシェアハウスにお邪魔してカードゲーム三昧。
野球を見ながらハンバーガーパーティー。
思いきりアメリカン。杏里もびっくりぽんや。

日本文化も大好きで。
夏が来れば思い出す、クセ強めなエピソードが。

「流しそうめんがしたくてね。
シェアハウスのみんなとコースを作って、ベランダから流したんだ。
流しそうめんっていうより、ジェットコースターそうめんだったよ。
すごい軌道で飛んで行ったんだ。HAHAHA!」

…と、言われた時は度肝抜かれました。
衝撃すぎて、未だに忘れられない。笑

欧米か!
いや、欧米だ!

C'mon,baby アメリカ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?