見出し画像

資生堂銀座でヘアメイク付フォトプランに行った話

ひさびさの投稿です。
先日40歳の誕生日を迎え、資生堂銀座ビューティーブーストバー&フォトスタジオでヘアメイク付きの撮影をしてきました!

1.予約したきっかけ

プロにメイクをしてもらいたいな〜と漠然と考えていてパーソナルメイク講座に申し込もうかなと検索したものの人気のサロンは軒並み予約いっぱい。
また子どもを産んでここ数年単独で映ってるまともな写真がない。。。

そこで見つけた資生堂。
40歳になる節目にちょうどいいな、と思いました。

2.予約の仕方

オンラインです。
希望のプランを選択すると現在の予約状況を確認できます。
ヘアメイク付きのフォトプランはカラーもしくはモノクロ、同料金でした(2024.5現在)。
オプションでエステなども申し込めます。
私は心配症なので電話でも事前準備について問い合わせましたが、HPのとおりの説明だったのでHPをよくチェックして、参考にすれば問題ありませんでした。

3.当日のスケジュール

①受付

予約した時間に行きます。私が予約したのは11時の回。11時オープンなので前もってお店に到着、はできないのでオンタイムで入店しました。
1階でフォトプランで予約した旨伝えると名前を聞かれ、3階まで案内されます。

3階に着くと会員証を作るか聞かれます。(ワタシプラスではなく、SHISEIDO the storeのもの)
続いて本日担当してくれるカメラマンさん、メイク担当さん、ヘア担当さんがご挨拶してくれます。

カメラマンさんからは見本を見ながらどのような仕上がりが希望が聞かれます。

・写真全体に対して顔が大きく映る→証明写真感がある、ポートレート
・全身、膝くらいまで写す(写真全体に対して顔が小さく映る)→ポーズを取るので動きが出る、ファッション誌っぽく、個性が出やすい

というような説明がありました。
また背景の色もここで決めます。

またヘアメイクさんたちからはどのような雰囲気にしたいか聞かれます。

私は撮影は引き気味(足元は映らない程度)明るい印象にしたいので背景は白、ヘアメイクは韓国の女優さんのようなナチュラルで上品な感じが希望です、と伝えました。

②準備

メイクルームへ案内されます。
白が基調で明るい部屋です。美容室みたいな感じ…ですが鏡やテーブルがよく見ると資生堂の椿のマーク!かわいい!
スマホで撮影していいですか?と聞くと
動画はNG、写真も他のお客様が写らなければOK、と言うことでした。

朝イチの回なので誰もいない

…ですが実際ヘアメイクが始まると服が汚れないように被るケープ。
これが美容院みたいに手を出せるスリットがない、ヘアメイクさんたちからも
「お洋服汚れてしまうといけないので、しっかりケープの中に入ってください」
と言われ、写真を撮れたのは最初の数分だけでした…

メイクさんからは更にどんな色を使いたいか希望を聞かれます。「希望に沿いつつお似合いになる感じに仕上げたいと思います。」と仰ってくれて心強かっです。こちらから商品名を指定したり、とかはしませんでしたがリクエストできそうな雰囲気でした。

ヘアセットはそれはもう、とてもとても丁寧にブロー、コテで巻くのも細かくブロッキング、毛束ごとにスプレーなど、すごくすごく丁寧でした!
メイクはスキンケアからスタートでヘアと同時施術のため、前半は目を瞑る機会が多くほとんど何してるのか分からず笑

ヘアメイクともに実際に撮影が始まってから足りないところなど微調整入れてくれました。

③撮影

メイクルームのとなりが撮影ブースとなっていて、そこへヘアメイクさんたちと入ります。
カメラマンさんが待っており、早速撮影開始。
私は黒い服だったのでコロコロで服の埃を取るところからスタート笑
ポーズや表情などはカメラマンさんが指示を出してくれます。
ニッコリ笑顔ではなく、余裕の表情な感じで〜とかフッて笑ってください、とかフレンドリーな感じで教えてくれます。
また合間にヘアメイクさんたちがお直ししてくます。カメラマンさんがどちらかを呼んで、「ここが〜〜だからちょっと整えて」とかアレコレ指示を出し、対応してくれました。

撮影中に撮った画像のチェックを都度するのですが、ヘアメイクさんたちが「いい感じです!」とか「ちょっとこのポーズのここが気になる」なども教えてくれるので私を含めた4人での作業感がすごくよかったです笑

④写真を選ぶ

時間になったから?撮れ高あったから?なのかわかりませんが、ある程度進むとカメラマンさんから「ここで撮影は終わりですが、なにか他にやりたいポーズとかないですか?」と聞かれます。
私はここで、受付の時に見せてもらったあるポーズが気になっているのでやりたいです、とお願いして追加で撮りました。

それを含めて合計枚数はかなりありました。(ここは興奮状態だったので覚えてない)
その中から究極の1枚を選びます。

選び方は一度に6カットくらいを並べてその中からひとつかふたつ選ぶ、を繰り返して最終選抜するやり方でした。
最後2カットまで絞れましたがかなり悩み…
より自分らしく写っている方を選びました。

⑤お会計

撮影データの受取方法や今日のデータを資生堂側での保管期間や最後に選んだカット以外は当日中に消去となります、などなど説明を受けて終わります。

3階の受付に戻り会計を済ますと、メイクさんから今日使用したコスメの一覧表とテスターなどをいただいてお別れです。
緊張から解放されつつも興奮で足元が浮いている感じ笑
楽しかったです。

クレドのサンプルありがたく使わせてもらいます…

⑥データ受取

翌日スマホにメールが届き、ワタシプラスのマイページからダウンロードしました。
我ながらうちゅくしい!さっそくLINEのアイコンに設定しました。
こちらもダウンロード期間は10日間です。
スマホ以外でもデータ保管しておくと安心ですね。忘れずにやらないと…


4.感想

申し込むときに値段を見てかなり日和りましたが、
2時間プロが3人、私1人につきっきりなんですよね。そう思えばむしろ安いほうかもしれないと思いました。

ポーズや表情作り恥ずかしい…と思いましたがせっかくなのでなりきるぞ…!!と考えていたらメイクさんたちからも「恥ずかしがらずに私は女優よ!って思ってください。むしろやり過ぎちゃったかな?くらいがちょうどいいです。写真は現実よりも控えめに写るので」とのアドバイス。
ろくに自撮りもしないし他撮りでポーズを決めたことない世代にはありがたいお言葉。。。

またオプション追加や使った化粧品の購入を勧められることもなく、快適でした♪

ヘアメイクさんたちの技を盗みたいな〜なんて目論んでましたが思いの外目を瞑っている時間が長く、それは叶いませんでした…目を開けていた間はバッチリ観察しましたが(笑)それはまた後日。

5.事前に準備したこと、したほうがよかったこと

・当日の衣装について
衣装を決めきれない場合は当日何着か持って行って相談も可、着替えも大丈夫です、とありましたが
荷物が増えるのが嫌で着て行った服で撮影しました。でも色々と相談するのもありだよな〜と終わってから思いました。まあそんなに良い服持ってないのだけど。 

・当日のメイク
スキンケアからスタートなのでメイクは軽めできてください、と事前説明にあったので
日焼け止め、パウダー、リップ程度で行きました。
こらから予約を検討している方も、この撮影の前に予定入れないほうがよいかな、と思いました。特に食事は控えたほうがいいかと。

・なりたいイメージが具体的にあるなら写真など持っていく
私は大きく外されないだろうと踏んで口頭で希望を伝えましたが、その辺はメイクさんとの相性もあると思うので画像があったほうが無難だなと思います。そんな安くないですし。

最後に撮影の直前の1、2週間は新しいコスメやスキンケアを試さないようにしました…荒れちゃったら嫌だから←
アラフォー(ジャスフォー)荒れたら治るまで時間かかるから。。。

それではみなさまここまでお付き合い、ありがとうございました。まだまだ書き足りないのですがそれは後日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?