見出し画像

ワーママ働き方図鑑ー会社員の場合

最近後輩ママさんから「働き方まじで悩んでいる」という相談をよく受けます。
悩んだらまずは知ることがスタートということで、まずは会社員を選んだ私の事例をつらつら書いてみようと思います。

ちなみにこのエントリは私が書いた以下書籍から引っ張ってきています。
(実は本出していました…)

目次

  1. 会社員を選んだ理由

    1. やっぱり給料は安心。

    2. 福利厚生。

    3. 会社の看板で仕事ができる

    4. 経験が積める

  2. ワーママ会社員のしんどいところ

    1. 会社のルールに従う

    2. ワーママと非ワーママの軋轢

    3. ふと、このままでいいのかなと思う

  3. それでも私は会社員を選ぶ

  4. 他のワーママ働き方も知りたい

会社員を選んだ理由

  • 月給という決まった収入がある

  • 福利厚生がある

  • 会社の看板で仕事ができる

  • 経験が積める

やっぱり給料は安心。

VUCAと言われる今日この頃、どんな大企業でも「絶対安泰」はありません。
しかし、会社や組織に勤めていると毎月決まった給料が入ってきます。
家計プランや人生プランが考えやすいですし、何よりメンタルが安定します。
これはフリーランス・時給であるパートタイム・専業主婦と異なるかも知れません。

福利厚生。

ここから先は

1,821字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?