見出し画像

Edutame!レゴシリアスプレイレポ


レゴシリアスプレイを体験しました!
テーマは「キャリア」。3年後にキャリコン取る私にはぴったりのテーマです。

同僚から「レゴシリアスプレイすごいよ!」と聞いていたのですが、すごかった。

レゴシリアスプレイについて


すごかったところ

作ることにフォーカスすることで結果対話が生まれる


その人ではなく、作った作品にフォーカスするのがレゴシリアスプレイ。

「手に考えさせる」というヒントをもらって、本当に適当(?)に作って後付けで意味を考えていくんだけど、それが割と的を得てたり、自分のことなのに「今知ったけどそうかも」みたいな発見も多かった。

ちなみに私は基盤なく作り始める癖があるようで…。
そしてひたすら横にも縦にも広げるという。
母から「いい加減落ち着いた生活を」と言われたことを思い出してひゃーとなりました。ここにも出るんだね。

基盤がない。あるけどアミアミ。


はじめましての相手と深い話に

作品について話しているのに、気づけば相手の悩みや抱えている問題に話が。

対話の中で「あ、そうなのかも」という気づきも。

話すのが苦手という方も、自分についてではなく、自分が作った作品について話すので話しやすいのに、深い話になるってのはすごいなぁと。


縛られるのが嫌なのが丸わかりですね
同じテーブルの方からのギフト!

同じテーブルの方々同士で作品のギフトを贈り合う時間がありました。(めちゃくちゃ素敵✨)
短時間の対話の中で、「あなたの強みや印象」をカタチにしてもらうもの。

私には「ゆっくり緑を増やしていく亀さん」と「周りを明るくする花」をいただきました。

私の仕事の軸は「きっかけをつくる」「場をつくる」成長に寄与する」だったので
これはめちゃくちゃ嬉しいギフト。

短時間でこんな嬉しいギフトがもらえるなんて、すごい。
隣のテーブルでも感動が生まれていたようでした。

色んなことに使えそう

組織開発、〇〇の価値の可視化、自己理解…などなど、人生or経営での悩み解決の糸口になりそう。意思決定にも使われてるそうな。

GoogleやNASAも取り入れている理由もすこーしわかったような。

体験したこともあって、仕事にも取り入れてみよーと画作中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?