見出し画像

せ゛んめつ( ^ω^)・・・

ことごとく銅アンクがうまくいかない!何なんだチクショウ!一つくらいうまくいってもよかったのにそれはないわ・・・熱量が足りないとは思うが、過去に何回かうまくいっているというのに、このところは全くできない。悲しい。

空気穴がたくさんで、凹みも多く残念なことに。
もうやだ。

アルミの方はまあまあだった。

とはいえ、完全ではない。
ビギナーズラックでうまくいっていただけなのか。
割る前。一番大きいやつはうまくいったと思い、わくわくはしていたんですよ。残念。
ぎりぎり妥協で銅アンク確保。
アルミインゴットも、微妙だが磨いてはみる。

銅そのものの質にもよるとは思うが…そう思いたい。冷蔵庫のコンプレッサーからとった銅でやってみたが、被覆があったので、雑味が入っていたのはわかった。

仕方ないので失敗したアンクはまとめてインゴットにしようと思う。やはりバーナーが一本、プロパン一本になってしまったので、もうちょっとポイントたまったらバーナー追加するしかない。

ちゃんとした炉を使わないでやること自体が既に無謀なのはわかってはいるが、自分の整えられる環境がそれなので仕方ない。

とりあえず、接着剤ついたアルミ板をだいぶ溶かして、スラグもおおかた処理できたので、今日はそれができたことを良しとする。毒ガス発生させながらやってるので、健康によろしくない!空き缶も少し。真鍮もやったが全然うまくいかない。もうやだ。このところ物凄い難儀している。

しっかり溶かして型に入れても、空洞ができてしまうのがつらい。ホウ砂を入れて、流動性をよくするほかない。それだ。なぜ忘れていた?真鍮で使うとばかり。今度それやろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?