よっしー

兵庫県・神戸市在住。46歳の側頭葉てんかん持ち、失語症者です。

よっしー

兵庫県・神戸市在住。46歳の側頭葉てんかん持ち、失語症者です。

最近の記事

いつになるか

僕は神戸在住である。 でも、いつかは京都の太秦に住みたいと思っている。 そう、時代劇のメッカ・映画村の近くだ。 脳出血になる前は嵐山に花見に行ったものだ。天龍寺、竹林の小径、野々宮神社、念仏寺、二尊院、清凉寺、大覚寺…今、思えばワンダーランドや。 途中にも仁和寺、金閣寺もある。 ここでみなさんに相談が…いや話を聞いてください。 この前、ADHDの男の子と友達になったと言ったけど、「どの路線が好き?」「僕は阪急の嵐山線、嵐電も好きかなぁ」って聞いたら、どんどん喋り出

    • ママチャリと注意欠如・多動症

      ボクは脳出血の病気をやってから免許を返納して自転車に替えた。 なに事にも時間がないママさんの気持ちもわかるけど、信号無視をするママさん、いけないよ。子どもに注意できないよ、だってママさんも信号無視してんだもん。ボクがこいでたら、後ろからビューッと猛スピードで怖かった。 もっと、こんな道増えたらええのに… 作業所に通いだして、なんか気が合うADHD(注意欠如・多動症)の子と友達になった。電車が好きなようで、喋りたがりのようやから「そうか、すごいなぁ」って聞いてる。そして聞

      • 見てるぞ

        今日は言語聴覚士さんや作業所の支援員さんに見てもらいたいと思う。 …じゃなくて、ボクら失語症者は 言葉が自由に声に発することが出来ない分 その人のことをちゃんと見てるぞ。 違和感をボクなりに伝えたら 「そんなことないよ」「考えすぎ」と うまく言いくるめられたけど、 ボクらは、いやボクは見てるんやぞ。 本音を隠そうとしても、ちゃんと感じとってるんやぞ。

        • テレビ

          今、さっきまで大河ドラマを見たんやけど、今日のブログの内容を忘れちゃった(笑) 大河ドラマといえば戦国大河か幕末大河が好みなんやけど、今回の「光る君へ」は普段描かない時代やし興味深く観てる。 「源氏物語」を書いた紫式部をモデルにしたまひろというのが今回の主人公(あくまで紫式部が主役で源氏物語をドラマにしたわけじゃない)。もちろん源氏物語も知らない。それが良かったのかも。 今回の大河ドラマといっても、史実一辺倒というわけでなく。ほどよくフィクションを混ぜながら話を展開させ

        いつになるか

          おしゃべりカフェ

          今日は地元の病院でやっているおしゃべりカフェに行ってきた。 今日は言語聴覚士の二名の新人の方、女性、おじいちゃんが新メンバーに加わりました。 そしてボクの悪い癖なのかもしれないがあんまり人の名前を覚えない(笑) 知らん間に仲良くなって、知人から「あのひと、知ってる人?」「知らん」なんてことがザラなんです。それは病気の発症前からでした(笑) でも今は失語症になってしまって喋れる言葉は短文だけ。ゆっくりだと長文もいけるけど、今通っている作業所でも無理に自分から仲良くなろう

          おしゃべりカフェ

          エアコン

          みなさん暑くなってきましたね。まだ7月、8月にもなってもいないのに… ボクのまわりだけ…いや、ボクだけかもしれないけど、電車や公共施設のエアコンが寒くて寒くて… 商業施設、図書館、映画館、ネットカフェ、いろんなとこに涼しいエアコンがあるけど、今のボクにとってエアコンは『涼しい』どころか『寒い』んよー 以前のボクなら気温設定を18度(これはこれで異常笑)に変えて じゃ、いっこも暑くないのかっていったら、そうでもない。 極端に言えば皮は寒いけど、中は暑いっていうか。 じ

          気づいたこと

          昨日のブログで、元気になったみたいなことを書いたけど、年に3、4回ぐらいは病院に行っている。脳神経外科、整形外科、内分泌内科…語れば長くなるので、そこはおいおい語らせてもらうとして。 電車に乗ってたら おじいちゃん、おばあちゃん、小さな子どももいて… 正直、今までのボクなら『あー、このおじいちゃん、動き遅いなぁ』『やべっ、おばあちゃん歩いて来た。寝たフリしよ』てなってた。 仲間内だけで騒ぐ大学生やうるさくしくしてる子どもを注意しないママさんがお年寄りに席を譲ったりしな

          気づいたこと

          自己紹介

          ボク、よっしーは46歳。 かれこれ6年前に脳出血になりました。 以前は …だったりもしました。他にもいろいろやってたらしいのですが、記憶が所々ぬけてしまって、あまり覚えていません。 今は就労継続支援B型の作業所に通っています。 最近、ニュースで著名人やタレントさん、俳優さんが脳出血で亡くなった、脳出血にかかったので休業する…みたいなことを耳にします。 ホンマに脳の病気は怖いです… ボクの場合、手術をし、リハビリをして、いろんな立場のみなさんのおかげで、だいぶ元気に