なみと

はじめまして! 都内でSE及びPMとして働いています。 仕事関連/生活関連/趣味関連に…

なみと

はじめまして! 都内でSE及びPMとして働いています。 仕事関連/生活関連/趣味関連について記載していきたいと思います。 最近はchatGPT4を楽しんでいます。 宜しくお願い致します。

最近の記事

  • 固定された記事

chatGPTでマニアックな美女を創ってみた

遅ればせながら、chatGPT4.0を導入し、大好きなJホラー寄りの美女をいろいろと作成しています。現在はプロンプト入力しているだけですが、今後プラグインも使いこなしていきたいと考えています。 普通、SEならchatGPTでソース書くとかするやろ! ってツッコミは無しで・・。 (そんなガチガチのITエンジニアじゃないです・・汗)

    • ろくろ首

      おそらく皆様はこのタイトルを見ただけで、 イメージできるはずです。 だいたい、特徴といえば以下のような感じではないでしょうか。 ・日本の妖怪 ・首が長い ・江戸時代くらいの風貌 ・若い女性 chatGPTで、描いてもらいました。 妖怪だからなのか、私のプロンプト入力がだめだったのか とってもグロテスクになってしまいました・・・。 幼少期からホラーを愉しんできた自分でも、ぎょっとしました。 覚悟がある方のみ、ご覧ください。  ※閲覧注意です。

      有料
      100
      • chatGPTでの画像作成で感じた難しさ

        先日記事でも紹介させていただきましたが、 僕は少々偏った趣向の美女を作成しています。 現在、DALL-E 3 を使用して画像生成を行っておりますが、 時間をものすごく要する部分があります・・。 それは 着物の衿合わせ どうしても、以下の点の描画に苦慮しています。 ・衿合わせの枚数(正しくは襦袢の衿に着物の衿がずれて重なっている) →十二単みたいになる ・衿合わせの順番(正しくは右前) →左前になる 左前になった場合は幽霊ということにしてる やはり、日本人が作っている以上

        • 近視の話

          私なみとは、超絶ド近視です。 近視というのは、軽度、中度、強度に大まかに強さが分かれますが、 私はここでいう「強度近視」に分類されます・・。 近視についての詳しい内容はこちらを確認ください↓ 強度近視というのは、色々な眼病発症のリスクがあり、 私はドライアイに加え、既に両目が飛蚊症です。 (PMPは目が痛すぎて抜けるかと思ったほどです・・) でも、IT系職種なんて目を酷使する仕事の代表格のようなものですし、 今後のキャリアにしても悩みどころです( ;∀;) それに、スマ

        • 固定された記事

        chatGPTでマニアックな美女を創ってみた

          居眠り解消チャレンジ:カフェイン編

          職業柄、黙々と資料作成をする時間が多く、学生時代より居眠りと格闘することが常でした・・。 今回は、居眠り解消の一つとして実践したカフェイン摂取について書きます。 いつしかブラックコーヒー好きではないのにカフェイン摂取のために平日は毎日飲むようになりまして、色々なコーヒーを試しています。 だいたい飲むのは決まっておりまして、 皆様よくご存じ、紳士が微笑まれている ボス! だいたいスーパーで箱買いしているブラックコーヒー缶↓ を飲んでいるのですが、こちら、カフェイン量が100

          居眠り解消チャレンジ:カフェイン編

          仕事も趣味もいつも通りで、2カ月でPMPを合格できた方法(2023/9月度のPMP受験記)

          対象読者: 仕事の資格試験のためにプライベートの時間を失いたくない方 しっかりPMBOKを読み込んでPMPを勉強したいというより、どうにかしてPMP試験に合格したい方 シンプルに実施したことをざっと書いてあるので、詳細費用や画像付きの申請方法を知りたい方/綺麗にまとまった文章を読みたい方は、他の方々のブログや記事を参照ください。 なぜPMP試験を受けたか会社からの推奨資格だったため。(会社が試験費用を負担)  転職市場において、PMP資格はアドバンテージとなると考え

          有料
          400

          仕事も趣味もいつも通りで、2カ月でPMPを合格できた方法(…