マガジンのカバー画像

記事のクリップ

26
運営しているクリエイター

記事一覧

ホロスコープがサクッと作れて著作権フリーの3サイト

多くのサイトは個人で楽しむことを目的としているホロスコープを作成するには、占星術ソフトやアプリなどを使うと、簡単にできます。 無料サイトもたくさんありますね。 しかし、多くのサービスは、ブログやSNSへの掲載、鑑定時お客様にデータをお渡しすることなどを禁止していることがほとんど。 つまり、個人で楽しむことを目的として提供されています。 そこで、インターネット上に掲載しても、お客様にお渡ししても問題ない、著作権フリーの3サイトをご紹介します。 さくっとホロスコープ文字

聖書や神話を知らんと理解できんアートが多いのでエピソード別にまとめてみる(新約聖書篇2) 〜天使ってなに? 悪魔ってなに?

「1000日チャレンジ」でアートを学んでいるのだけど、西洋美術って、旧約聖書や新約聖書、ギリシャ神話などをちゃんと知らないと、よく理解できないアート、多すぎません? オマージュなんかも含めて。 それじゃつまらないので、アートをもっと楽しむためにも聖書や神話を最低限かつ表層的でいいから知っときたい、という思いが強くなり、代表的なエピソードとそれについてのアートを整理していこうかと。 聖書や神話を網羅したり解釈したりするつもりは毛頭なく、西洋人には常識っぽいあたりを押さえるだけの

+23

AI生成マンダラ集(1)

発達障害者がマインドフルネス瞑想を1ヶ月続けてみたらどうなるか?

マインドフルネス瞑想は、ストレス対処や自己啓発の文脈でも薦められる手法の一つかと思う。 実はこのマインドフルネス瞑想を4月頭くらいから1ヶ月継続できている。 発達障害者がマインドフルネス瞑想を行うことの是非は人によって意見が別れるが、僕の意見は結論から言ってしまうと「絶対やった方がいい」だ。 科学的な研究によればマインドフルネス瞑想を2ヶ月継続することで、変化を実感できると言われている。 まだ1ヶ月しか実施していない自分がマインドフルネス瞑想を強く勧めるというのもいさ

2023年10月のパレスチナ・イスラエル問題に関連する戦争犯罪の疑いについてまとめ

2023年10月7日、中東ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスがイスラエル領域に侵攻、民間人を虐殺したことを受けて、イスラエル側の空爆による大規模報復が開始されました。この記事では、双方に懸念される戦争犯罪の国際法上の評価についての可能性をメモしています。 背景情報タイムライン 10月7日 ・午前6時ごろ、ハマスがイスラエルに対する大規模攻撃開始(「アルアクサの洪水」) ・大量のロケット弾発射 ・数十人が分離フェンス、検問所を含む7か所を突破(ブルドーザー、動力付きパ

幸福人フー 第一回 幸福な人

2022年7月20日執筆開始  幸福人フー  坂口恭平  第一回 幸福な人  はじめまして、坂口恭平です。もう自分の説明はわかりません。自分が何者なのかもわからないし、もうわかってもらえなくてもいいし、そもそも自分がわからないので気にしません。適当に好きに生きていきます。ということで、今回は幸せとは何か、という僕の主要な研究テーマについての研究書を書いてみたいと思います。不幸せではない人生を送る、とかではなくて、幸せとは何か、ですから、これはつまり、幸せな人を対象にし

横山茂雄・ 栗山英彦ほか 『コンスピリチュアリティ入門』 : 私が反省させられた本

書評:横山茂雄、栗田英彦、堀江宗正、竹下節子、辻隆太朗、雨宮純、清義明『コンスピリチュアリティ入門 スピリチュアルな人は陰謀論を信じやすいか』(創元社) 「宗教現象」については、かなり幅広く勉強していて、それなりに自信も持っていた私だが、本書には教えられるところが多々あり、特に、横山茂雄と栗田英彦による「巻末対談」には、私がこれまで軽んじてきた部分が、いかに重要なものであったかをズバリと指摘され、反省を余儀なくされた。 まず最初に、本書の内容を大雑把に紹介する「紹介文」を

今注目のAIアートとは【データ×アート】

先日米コロラド州で開かれたコロラド・ステート・フェアで、何とも重厚な空気感を醸し出す絵画が最優秀賞を獲得。 ところが受賞後、その作品はAIによる自動生成のアートだと制作者が明かし、大きな話題となりました。 コンピューターが芸術を生み出せるのか、芸術家とは何か。 今後AIがアートの世界にどのような影響を及ぼすのか?についてまとめました。 AIアートとは?AIアートは、AIの技術を用いて新しく生み出されたアート作品。 人間が芸術作品を生み出すためには、構想やデザインセンス、画

宗教化するワクチン論争(1)科学は現代の宗教か?

 現在、世界を席巻している最も大きな論争は新型コロナウイルスをめぐるものでしょう。そのなかでもワクチンをめぐる論争は,本来科学的論争であるべきものが,デマと陰謀論の罵り合いになってしまっていて,本来の議論が全く成立していません。これは世界的な共通現象です。なぜ,人間の生命に直結する非常に大事なことについて,こんなおかしなことになってしまっているのでしょうか?実は,極めて重要なことだからこそ、こんなことになってしまっているのです。この問題の本質を考えるには国家の権力が何に依拠し

再生

プラネタリーヘルスダイエット

プラネタリーヘルスについて調査中。

【大人】植物学③ 植物理解から人間理解へ

森の中で3つのワーク(具体的なワークや、その時の参加者の様子などは植物学① 植物学②参照)をした翌月、教室に戻ってシュタイナーやその周辺の人たちが植物に関して残した言葉を一緒に味わってみました。以下に、私たちが読んだ言葉の抜粋を挙げておきますので、関心のある方は、ぜひ直接本を読んでみてください。 『人間理解からの教育』(P69〜77からの抜粋)広い大地がその植物に属している。髪の毛が人間に属しているのと同じように。植物は大地とともに生きている。地球自体が生き物で、地球の髪が

新著『腸と森の「土」を育てる〜微生物が健康にする人と環境』”はじめに”と構成公開

渾身の一冊。 『腸と森の「土」を育てる〜微生物が健康にする人と環境』(光文社新書) お陰様で多くの方に共感頂き、増刷を重ねております。 地球全体が動乱の中にある今、目を開けば分断された世界で、目には見えないが確かに存在する繋がりを取り戻すこと。 それが、未来への切り札だと思うのです。 この不安定な時代において、地に足をつけて未来へと歩みを進めるヒントになれば幸いです。 人の不調と、地球の不調は 「土」でつながっている―― アレルギー、がん、精神疾患など様々な人の病

桐村 里紗 『腸と森の「土」を育てる/微生物が健康にする人と環境』

☆mediopos-2469  2021.8.20 すべてのものは 関係しあっている それにもかかわらず 「分断思考」は その関係性を切り離してしまう 近代の医学や科学・学問は さまざまな分野を「分断化」し 専門化・細分化することで「発展」してきたのだが 部分だけしか視野に入らないため その「分断思考」によって 専門以外の外の領域との関係性を 見失わせてしまうことになった そして地球環境は調和を失い 人もまた調和を失っていることから 「プラネタリーヘルス」という 地

カナルタ、セバスティアン

映画『カナルタ 螺旋状の夢』主演の1人であるセバスティアン・ツァマラインが、9月8日に息を引き取りました。2019年に最後に彼の元を訪ねたあと、少しずつ体調を崩していき、最後は全身に癌が転移した状態でした。 去年10月に劇場公開が始まった頃にはかなり病状が悪化していて、都会で入院することもしばしばでした。そしてここ半年は、彼の病状が急変したと彼の家族から聞くたびに死を覚悟したことが何度もあり、その度に涙が溢れ出そうになっていました。 しかし、映画を届けることが何よりも彼が