マガジンのカバー画像

Shibakawaの楽天イーグルス観戦記2024

【新規読者さん募集中!】楽天イーグルスを周囲よりも“半歩”詳しく知りたいあなたへ。今江敏晃監督を迎えて新体制で再建をめざす2024年、12球団最年少指揮官がどんな野球をみせてくれ… もっと読む
《読者さんの声》「観る野球から考える野球へ。ノムさんの講義を受けるみたいな感覚が常にあるメルマガで… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#野球が好き

【試合観戦記】 6/1ヤクルト2-8楽天:交流戦5戦4勝1敗は2017年以来!

今季初4連勝で交流戦2位浮上!楽天は連勝街道を今季初の4へと伸ばした。 2カード連続の勝ち越…

100
9

【試合観戦記】 5/25日本ハム5-0楽天:大入り楽天モバイルパーク。鷲ファンを失望させ…

新人左腕を援護できず。満員御礼0勝4敗「情けない・・・」の一言に尽きる。 空は雲1つない快晴。…

100
10

【試合観戦記】 5/22楽天0-12ソフトバンク:試合前に結果は決まっていた・・・

投壊、打壊、守壊2戦合計33失点。チーム防御率はこの2試合で3.49から4.13まで一気に下げた。ち…

100
eagleshibakawa
11日前
9

【試合観戦記】 5/19楽天2-3xオリックス:「またか・・・」通算160勝お預け。流れを呼び…

最速152キロ。齋藤響介の快速球に打線タジタジ今季2度目のサヨナラ負けを喫した楽天は、これで…

100
eagleshibakawa
2週間前
12

【試合観戦記】5/15楽天3-7ソフトバンク:荘司5失点炎上「逆に良かった」ぼくが安堵し…

楽天ベンチようやくと右のエース候補について総括したのは、今江敏晃監督。 荘司は4/13体調不…

100
eagleshibakawa
2週間前
11

【試合観戦記】5/12楽天2-6西武:「不運ではなかった」蛭間内野安打が象徴する岸孝之…

守備にも問題あった敵地3連戦この3連戦、楽天投手陣は3試合連続で二桁安打を許した。 今シー…

100
eagleshibakawa
3週間前
12

【試合観戦記】5/11楽天1-2西武:「なんとかしたい」今江監督の親心が空回りした7回村林スクイズ失敗

またしても野球あるあるにドハマリ大量得点した翌日は点がとれない。 打線は初物に弱い。 野球“あるある”の2つにドハマりした楽天が、1-2で惜敗。 これで今シーズンの1点差成績を5勝7敗としている。 先発・内星龍は3試合連続でハイクオリティスタートを記録するゲームメイクをみせたが、前回は無得点、今回は1点と援護に恵まれずに2連敗となった。 試合後、しばかわと河北新報さんの報道合戦が白熱した。 河北新報さんが「えっ、2桁得点の翌試合は11連敗中なの? 東北楽天、ジンクス覆

有料
100

【試合観戦記】 5/1楽天4-3ソフトバンク: 今江監督休養報道を吹き飛ばす5月反攻の敵…

小深田大翔、復活への序章先制点の口火を切った小郷裕哉の初回先頭打者ツーベースから始まった…

100
eagleshibakawa
1か月前
9

【試合観戦記】4/30楽天0-8ソフトバンク:警戒すべき重量級の中軸も、本戦カギを握っ…

序盤の大量失点が目立った3・4月試合後に今江監督がそう振り返ったのは、瀧中瞭太が3回に5失点…

100
eagleshibakawa
1か月前
7

【試合観戦記】 4/29楽天8-6ロッテ: 鈴木大地の存在感。4点差をひっくり返しビジター…

昨年8/19以来の4点差からの逆転劇最後の最後までハラハラしたのは事実。 8回に渡辺翔太が2失…

100
eagleshibakawa
1か月前
10

【試合観戦記】4/28楽天1-10ロッテ:瀧中瞭太、鬼門マリンで3回5失点KO。来週日曜日は…

悪夢は繰り返した今年は最大で10連休になるというゴールデンウィーク。 大型連休初日で勝利を…

100
eagleshibakawa
1か月前
11

【試合観戦記】 4/27楽天4-1ロッテ:解説席を唸らせた2番村林のつなぎ。再確認できた4…

解説席を唸らせた村林一輝つなぎの1本8回、みごとな逆転劇をみせたイーグルス。1点ビハインド…

100
eagleshibakawa
1か月前
6

【試合観戦記】 4/20楽天8-2西武:今季最多づくしのイヌワシ打線。捕手・炭谷銀仁朗か…

打線は今季最多づくし序盤・中盤の投手戦から一転、終盤にイヌワシ打線が気を吐いた。 8回には…

100
eagleshibakawa
1か月前
6

【試合観戦記】 4/19楽天4-5西武: 決定的な一夜になったかもしれない

久しぶりのヤケ酒初回の攻防を終えた後、視聴していたパリーグTVのブラウザをいっそのこと閉じようか・・・ そんな衝動に駆られた今季初のやるせない敗戦ゲームになった。 なんとか最後まで2時間45分の戦いを見届けた後、どっと押し寄せてきたのは疲労感。 自宅のブラウザで視聴しているだけの僕がこれだから、現地観戦ファンの徒労感はいかばかりか。 冷蔵庫を開けたら、家族が買ってきたと思われる黒YEBISUの缶ビールがあった。 家人に確認をとらずプッシュ!とプルタブを開けて、久しぶりにや

有料
100