マガジンのカバー画像

Shibakawaの楽天イーグルス観戦記2024

【新規読者さん募集中!】楽天イーグルスを周囲よりも“半歩”詳しく知りたいあなたへ。今江敏晃監督を迎えて新体制で再建をめざす2024年、12球団最年少指揮官がどんな野球をみせてくれ… もっと読む
《読者さんの声》「観る野球から考える野球へ。ノムさんの講義を受けるみたいな感覚が常にあるメルマガで… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#パリーグ

【試合観戦記】5/12楽天2-6西武:「不運ではなかった」蛭間内野安打が象徴する岸孝之…

守備にも問題あった敵地3連戦この3連戦、楽天投手陣は3試合連続で二桁安打を許した。 今シー…

100
eagleshibakawa
3週間前
12

【試合観戦記】 5/5ロッテ4-1楽天:1点差に肉薄し、なおも1死3塁だった2回裏の攻撃を…

満員御礼3戦3敗5月5日こどもの日。楽天モバイルパークは今季3度目の満員御礼を記録。 石原彪…

100
eagleshibakawa
4週間前
7

【試合観戦記】4/30楽天0-8ソフトバンク:警戒すべき重量級の中軸も、本戦カギを握っ…

序盤の大量失点が目立った3・4月試合後に今江監督がそう振り返ったのは、瀧中瞭太が3回に5失点…

100
eagleshibakawa
1か月前
7

【試合観戦記】 4/29楽天8-6ロッテ: 鈴木大地の存在感。4点差をひっくり返しビジター…

昨年8/19以来の4点差からの逆転劇最後の最後までハラハラしたのは事実。 8回に渡辺翔太が2失…

100
eagleshibakawa
1か月前
10

【試合観戦記】 4/18オリックス7-0楽天: イーグルスの投打の協調関係は今サイアクで…

投打かみ合わず・・・今、イーグルスの投打の協調関係は最悪の状況だ。 打線が投手を援護できなけ…

100
eagleshibakawa
1か月前
12

【試合観戦記】 4/14ロッテ9-2楽天:今江敏晃監督が恩師ボビー・バレンタインに学ぶべ…

松井友飛しんがりで奮戦。浅村1号、清宮ほろ苦負け戦のなか、鮮やかな撤退戦を演じた。 先発・…

100
eagleshibakawa
1か月前
11

【試合観戦記】 4/2楽天4-2日本ハム:勝敗を分けた6回裏の攻防劇

勝敗を分けた6回裏の攻防2点リードした9回裏は新守護神・則本昂大が4球でサクッと締めてくれた日本ハム1回戦。ロースコアをめぐる3時間7分攻防の勝敗を分けたカギは、6回裏にあった。 5回表、イーグルスが9番・村林一輝の1号2ラン(チーム今季1号)で先制。E2-0Fで迎えた6回裏、楽天のマウンドには二番手ターリーが登っていた。 先発・ポンセは5回3安打無失点。1死球を与えたが、6Kを奪う力投だった。 立ち上がりと3回にピンチを迎えたが、要所を制圧。 初回は緩急を効かせて相

有料
100

【試合感想文】 3/13オリックス6-1楽天:あるべきものがなかった39球と気になる2年目…

パリーグ王者にザ・完敗2時間48分の攻防は、終盤に大きく突き放され1-6の敗戦に。 終わってみれ…

100
eagleshibakawa
2か月前
10

【試合感想文】 3/10日本ハム3-9楽天:チーム打率12球団1位へ。19安打中13安打は「一…

チーム打率12球団1位の.292へよくぞここまで打ちも打ったりだ! オープン戦7戦4勝負けなし3分…

100
eagleshibakawa
2か月前
12

【試合感想文】 3/6楽天5-2阪神:長いトンネルを抜けたイヌワシ打線、今季最多20塁打

イヌワシ打線、今季最多20塁打イヌワシ打線がようやく長い長いトンネルを抜けた。 会心の当た…

100
eagleshibakawa
2か月前
12

【試合感想文】 3/2広島1-3楽天:前日ゴロ率63%本戦63%のイヌワシ打線

連日ゴロばっかり打たされるイヌワシ打線勝ったはいいけど、手放しでは喜ぶことはできない。 …

100
eagleshibakawa
3か月前
8

【試合感想文】 2/18日本ハム6-5楽天: 明暗分かれたドラ1古謝樹のデビュー戦

恒例!選手名鑑プレゼント!2/21締切当マガジン恒例の選手名鑑プレゼント企画、今年も実施しま…

100
eagleshibakawa
3か月前
13

【2/8追記あり】当読者さんも勘づいてるはず。選手データベースの更新作業をしていて…

ここ最近の年始は、1月半ばから他球団の選手データベース更新作業に着手する。 選手名鑑の締…

100
eagleshibakawa
3か月前
6

【2024前評】 平良竜哉、遅ればせながら2年目の1軍デビューなるか?!

出遅れた鷲の小兵選手2022年ドラフトで12球団から大学生・社会人から支配下指名された野手は18人いた。蛭間拓哉(西武)、森下翔太(阪神)のドラ1から、全体69番目の福永裕基(中日)まで。 そのなか、プロ1年目の昨年、プロ初出場なく終わった野手は下記3人だけだった。 そのうち、中日の田中は楽天とのオープン戦で帰塁時に肩を痛めて手術へ。 だから、事実上、イーグルスの平良竜哉や広島の久保修2人だけだった。 久保は9/20、9/21の2日間1軍登録されたが、平良は1軍登録すらな

有料
100