マガジンのカバー画像

Shibakawaの楽天イーグルス観戦記2024

【新規読者さん募集中!】楽天イーグルスを周囲よりも“半歩”詳しく知りたいあなたへ。今江敏晃監督を迎えて新体制で再建をめざす2024年、12球団最年少指揮官がどんな野球をみせてくれ… もっと読む
《読者さんの声》「観る野球から考える野球へ。ノムさんの講義を受けるみたいな感覚が常にあるメルマガで… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【試合感想文】 5/30DeNA3-2楽天:5月は2.36。シーズン値も5.32。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

5

衝撃的事実

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

6

【試合感想文】 5/28日本ハム2-3x楽天: 雨中激戦で冷静さを貫いた小郷裕哉と岡島豪…

じつは直近31打席ノーヒットだった延長12回までもつれた死闘は、ブルペン陣が7イニング零封リ…

100
6

【試合感想文】 5/27日本ハム3-1楽天:楽天打線ゴロ率63%。独自の進化を遂げる鈴木健…

当方の戦前の予想は大ハズレ試合前、勝機はある!とみていた。 4月下旬からローテーションに入…

100
6

【試合感想文】 5/26日本ハム3-4楽天:藤平尚真キャリア初の粘投。太田光の豹変

打つべき人が打った試合やっぱり、打つべき人が打てばチームは自ずと勝っていくものである。 …

100
5

【試合感想文】 5/24楽天5-6xオリックス:ほっともっと神戸特有の球場特性について

オリOB塩崎真さんが指摘9回暗転のきっかけは、ほっともっと神戸特有の球場特性にあった。 1点…

100
6

【試合感想文】 5/23楽天0-8オリックス:楽天ファンが田中将大の衰えを感じたとき

満を持して中10日登板でしたが・・・5回5安打4失点だった前回5/12△E4-4Lから中10日。楽天ベンチが長いシーズンを見すえて先手でリフレッシュ期間を設け、田中将大本人も「時間を有効に使えた」と口にした、満を持しての神戸の夜のはずだった。 しかし結果は4/21○E8-7Fに続く自己ワーストタイでNPB通算8度目の7失点。 相手打線が3巡目の3番・中川圭太から始まる中軸対決になった5回は、クリーンアップに3者連続単打を浴び、1アウトも取れずにKO。マウンドを後続に託しベ

有料
100

「頼みの彼までも・・・」 直近2週間.216の低打率。今しばかわが心配を寄せる今季犬鷲の…

今日から交流戦前の最後の1週間が始まる。 現在3連敗中、今季最多借金8に膨らんでいる楽天だ…

100
4

【試合感想文】 5/21ロッテ6-4楽天:6回瀧中瞭太が捕まったワケ

開幕39試合成績はデーブ以下本戦の負けを受けて15勝23敗1分、勝率.395に。 開幕39試合の成績は…

100
6

【試合感想文】 5/20ロッテ6-1楽天:交流戦までの借金完済ならず

雲散霧消の逆襲シナリオ3連戦の初戦が雨で流れた後、僕は懸命に『最下位が首位を食らう逆襲シ…

100
6

【試合感想文】 5/17ソフトバンク10-1楽天:どうする一久。楽天ベンチを悩ます頭の痛…

コラレスも真っ青のバニュエロス来日初登板終盤8回の一挙6失点は、今シーズン楽天が喫した1イ…

100
9

【試合感想文】 5/16ソフトバンク0-3楽天:鷹8本・鷲4本。楽天がヒット半分でも勝てた…

早川7回続投の背景今年4月に開場したきたぎんボールパークでの初のプロ野球。 4回に山﨑剛の2…

100
7

【試合感想文】 5/14楽天5-0西武:結果球は全てボール球。球団史上初に迫った瀧中快…

楽天球団史上2年9ヵ月ぶりのチャンス自らの高鳴る鼓動をこんなにも聞いたのは、いつ以来だろう…

100
7

【試合感想文】 5/13楽天4-7西武:勘づいてる鋭い楽天ファンいるでしょう。じつは今季の楽天は・・・

鮮やかだった2回の2点先制シーン中盤の大量失点が響いて馬なりに敗れた印象だが、勝機はあった。 まずは2回の2点先制シーンは鮮やか。 相手先発・髙橋光成がコントロールを乱し、先頭四球、暴投、死球の独り相撲。「もらったチャンス」相次いだこの場面、2死満塁から1番・山﨑剛が1,2塁間を破るストレート撃ちの先制打を弾き返した。 山﨑剛といえば前回対戦4/29○E8-2Lでは敵軍エースの浮いた失投フォークを仕留めて左越えタイムリーツーベースにしていた。これでvs髙橋光で2試合連続

有料
100