見出し画像

AmazonのKindle出版で初めての著作を世に出した件

AmazonのKindle。

2015年あたりから利用し始めて、

今では、私の蔵書の半分以上は、Kindle。

紙の本の方が「好き」だが、
Kindleはやはり「便利」。

2023年8月、ついに、

自らKindle出版しちゃった。

子どもの頃から本が好きで、書店や図書館が大好きで、いつか、国立国会図書館に、自分の著書が・・・なんて夢想も抱いたこともあった。

しかしその大きすぎる夢を、ハードルをちょいと下げると、

いとも簡単にできてしまう。「出版」のハードルがぐっと下がった。

今はまだ、電子書籍のみであるが、

これがペーパーバック用の登録も行うと、注文が入るたびにAmazonさんが印刷し、製本し、発送してくれるようになる。

誰でも著作を世に出せるすごいしくみ。

そりゃあ、できれば、売れて欲しい。

たくさん売れて欲しい。

でも、たとえ1冊しか売れなかったとしても、

それを買ってくれた人が、たとえ1行の記述だけだったとしても、

「買って良かった」と思ってもらえるものがあるならば、

世に出した意味はある、

と思うようにしている。ハードルを下げまくると、満足度や幸福度も下がるのかといえば、そういうわけでもない。

今後も、次のような著作を世に出したいと準備を進めている。

1,小論文対策

これは私が勝手に命名した「ケツリレーハンハンケツ」という構成で書く練習をするといいよ、という提案を、看護学校受験対策用(なすらぼonline)と、中高生向けに作成。

2,学習参考書

専門は国語(国文学科卒)だが、以前経営していた塾では、全科目授業を受け持っていたので、そのノウハウをカタチにしたい。

合格するためだけのマニュアルが書きたいのではなく、
勉強がキライで、苦しんでいる誰かが、

「楽しいかも」

と少しでも感じてもらえたなら、もしそれがたった1人だったとしても、私は、嬉しい。

3,「生きる」という事に関する著作

母親によると、私は2・3歳のころから、自殺願望があったそうだ。その当時から、もう、包丁を喉に突き刺そうとしたらしい。

「希死念慮」と呼んだ方が正確なのかもしれない。ずっと死にたがりなのだ。死にたい死にたいと思いながら、51年生きている。

人生のほんの一時期、周囲から「成功者」として扱われていたこともあったが、そんな時でも、死にたいと思わないことは無かった。

一気に人生が転落して、命以外すべて失って、今はどん底から這い上がっている最中。

身体のことでいえば、Ⅱ型糖尿病になって、「もって5年」と余命宣告されてから、今年で8年目になる。

空腹時血糖値444だったものが、-60kgダイエットに成功し、今は正常値。血圧も内臓脂肪も、すっかり良くなった。

何で死にたいやつがダイエットして健康になっているんだよ。

死にたい、死にたい、と思いながら、いまだしぶとく生きている。

「七転び八起」という言葉ほど、私に相応しい言葉は無いように思う。

そんな私だからこそ、生きることを苦しんでいる人に、伝えられることはあるのではないかと、思っている。

認定心理士の先生たちとの半年以上にわたるやり取りの中で、「認知のゆがみ」についても深く学んだ。この知見も盛り込んでいきたい。

ただ、これを世に出すということは、私の過去、思い出したくもない過去、これを世に晒す、という事につながる。

それでも、やる。

世に出して後悔するかも知れない。

誰かを不快にさせてしまうかも知れない。

でも、やる。

 ぼくが生きた証

なんてものは、本当は不要で、意味のないことなのかも。

それでも、もしたった1人でも、誰かの役に立つのであれば、

そう思って、発信し続けていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?