仕組みを知ることの重要性を再確認しました

一昨日から行った洗濯乾燥機の空気漏れについての対策は終わりました

ですが、昨日からお手入れが出来ていなかった箇所の掃除も行ったのですが、その中でまた不具合が出ました

乾燥フィルター奥のホコリがを掃除したら、次は排水が出来ずにエラーで止まり排水できなくなってしまいました

それから排水トラップも何回か掃除をやり直しながらやっと掃除が完了しました

乾燥フィルター奥と排水トラップ部でどちらも構造がイメージ出来ていなかったために、何度も調べながらやり直しすることになってしまいました

排水トラップは比較的調べ易かったのですが、乾燥フィルターの構造が分からずどこまで掃除すべきなのかわからない状態で掃除しており苦戦しました

掃除しながら構造も理解出来てきたのですが、何事も仕組みを理解して対処することは重要ですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?