食費・日用品の支出の見える化をしてみようと思います

我が家は毎月の収支、キャッシュフロー表、個人バランスシートをエクセルで管理しています

スマホにもエクセルアプリを入れて時間があるときに見直しています

大体週2くらいの頻度で眺めています(これまで結構見直して来たので、最近はただ眺めて終わりのときが多いです…)

主に毎月の収支では、まだ最適化できる所はないかという視点で支出の項目と費用を見直ししています

キャッシュフロー表では、どんな人生にしたいか、これからのやりたいことと今やりたいことのバランスという視点で見直してます

ただ、これまで毎月の収支の食料品・日用品の項目の内容まで踏み込めていませんでした

食料品・日用品は月に6.5万円でやりくりしているのでここを減らせると大きいです

我が家の場合、食料品・日用品はイオンが近くにあり、イオンの優待も使えるので、9割くらいはイオンで買っています

今日、マネーフォワードでワオンも連携できることを知ったので、我が家の場合はワオンと連携出来れば、9割の買った物が見える化できるはずです

なので、とりあえず見える化してみます

見える化したことで変化があったらまた報告します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?