見出し画像

あけび賭博"トレードを始める前に必要な覚悟"


おはこんにちわ🥸

あけびです。

オープン仕立てのカフェに寄ったついでに殴り書きしますのでお付き合いください。

もちろん全文無料

今日はトレードを始める前(既にトレードしてる人は見直して欲しい)必要な思考を中心に徒然と


〜〜〜

先ずは、当たり前だと思われがちなシンプルな言葉の裏に隠された本質に潜ろう

本編noteでは深掘りするが、トレード以前にキャリア、人生プランにおいて自分独自の脳(思考)に対して俯瞰的に判断することや整理する能力は高いほど良いと思っています。

俯瞰的に観察し、相対的な判断の中で一番アホな行動を選択するのであればそれも一興🥸

刺激に身を任せ、求めるだけでは三流です。

自ら刺激を探求し、刺激を楽しむことがトレードも人生も必要です。

では、抽象的な話から具体的な話へ移りましょう。

トレードをしていると意識はドンドンとミクロ的になりがちです。例えば、トレードの時間軸は短期になりがちになったり、ちょっとの値動きで感情的になったり、ロット感覚がおかしくなる、入金を繰り返す(即日、取り返そうという思考)ナドナド

脳は面倒くさいことが嫌いです。

常に目標を掲げ
常に平行(パラレル)的に考え
主観(バイアス)を捨て思考する

残念ながら、そんなことを1日中出来るように出来ていません🤓

面倒なことだから、説明も面倒なのdeath🤓

だから多くのnoteはネットに転がってる情報の詰め合わせなのdeath🤓マジョリティに乗っかっておけば何とでも言い訳が捻出できるわけですから

面倒なことを頑張った人が多くを得られます、是非騙されたと思って一踏ん張りしてみてはいかがでしょうか

はい。

"脳に支配される"→"脳を支配する"へシフトすることが重要になります。

今のような相場で調子が悪い時には立ち返って欲しいことがいくつかあります。

・何のためにトレードをしているのか
・トレードのゴールは何か
・自分のトレードスタイル

トレードにおいて全ては相互に作用し合い、複合的に関与するのであくまで一例となりますが

月に◯万円お小遣い稼ぎがしたいのか億万長者になりたいのかでトレードスタイルは大きく変わります。
いつのまにかTwitterの他人に嫉妬して目的を見失っていないでしょうか?

50万チャレンジをした私もそれがきっかけで完全に飲まれました。

破滅はいつも貴方の側にいます。気を引き締めましょう。

調子の悪い時は一度、自分はトレンドを読み間違えた。負けたのです。
負けを認めてリベンジする為に何が必要か、それを一度考えてください。

負けた理由と自分に足りなかったものを導き出しましょう。

話は戻りますが、貴方が億万長者になりたいと仮定すると100lotで1000pips(為替で言うと10円幅)取れる原資で握り続ければ1トレードで1億円稼げるのですが(税金抜)、それを握り続けることは可能か精査しましょう。

奇しくもドル円は10円幅どころか30円もこの上半期に動きましたが、それを握り続けた人が何人いたでしょうか?
又、自分はその1人になれるでしょうか?

まずはそこに対して自分を対象に"疑問"を持つことをしましょう

それが非現実だと思われたのであれば、次は現実的なシュミレートをしていきます。

ある程度、機械的なトレードをすると仮定して(大体の人は出来ない)計算していきます。

ここで言う機械的なトレードとは
"ルールに沿った損切り/利確"
"爆益を狙ったルール違反をしない"
などが該当します。

計算をしていくと

複利的に計算するケースとそれ以外が浮かんでくると思います。

複利的に1日◯%で計算していくと驚くことに、あっという間に億万長者への道が現れます。

1000万円の5%は50万円です。月給ですね

48日有れば1億円稼げるはずなのですが、なぜ誰もやらないのでしょうか。

それは勝率が100%で計算したケースだからです。

そう"勝率"です。

"コツコツ利益を積み上げていく"と言葉の裏側には勝率が高いことが前提となっています。

そこを見落とすことが正に狸の皮算用

勝率が低い状態では

複利的に出金無しで一直線に億万長者を目指すこと一定額まで増やして出金→リスタート

のどちらのパターンでも目標達成は難しいでしょう。

勝率が50%を下回る場合、トレード回数が増えるほど破産率は上がっていきます。

つまり、トレードは苦手で勉強もしたくない場合で目標額があり短期間で稼ぎたいのであれば

余剰資金でフルレバスタイル全ツッパが最も効率的だと確率論的には証明されます。

そこを理解した上で、目標達成には何が必要か時には考えてみてはいかがでしょうか


環境によってもトレードスタイルは様々です。

環境が変えられないので有れば、適切なトレードスタイルに変える必要があります。

そのどちらも難しいので有れば、トレードだけが投資なのかまで遡って考えるのも必要な判断だと思います。

そこまでマクロ的に考えた上でトレードが最適解なので有れば、覚悟を決め、改めて打ち込めば良いのではと思います。

まとめると

本来の目的に沿ったトレードスタイルを見つけ、それが出来る条件をそもそも自分が満たしているのかどうか客観的に判断し、何が最適解か導き出すこと

となります。

例え、稼げたとしても1日1000円程度で有れば仕事を頑張った方がいいし、出金しないので有れば、原資→目標金額の間の数字は通過点でしかないので、あまり気にする必要はないと思います。

私の50万円チャレンジもゼロカか500万達成が目標だったので、原資が200万に増えたところで0円か500万かどちらかの価値しかありません。

考え込む必要のあること
無駄を切り落として考えること

その分別をしっかりするとトレードもミニマムでシンプルな安定したものになるのではないでしょうか?

という提案でした🥸

〜〜〜

乱文で下書き無しなので、分かりづらくてすみません😅

あとで清書出来たらしようと思います!

しつこくなりますが、本編noteのイントロとして無料範囲内で記事にしているので本編をお楽しみくださいませ🥸ガンバル

応援してくださる方は投げ銭、アフィ踏みよろしくお願いいたします🤤🤤🤤

使ってる取引所exness↓
https://one.exness.link/a/8lhictwky8

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?