見出し画像

あけび賭博movies"LAMB"

ちわ。

あけびです。

トレードはメンタル管理も大事なので、私はスマホトレーダーが故に、どこでもトレードしがちで"映画"や"サウナ"などの趣味は大事にしています。QOL上がる。

トレード一切関係ないですが、暇つぶしに読んでみて機会があれば映画館へ足を運び、読者の皆様はどんな風に受け取ったか作品の感想を頂けるとほっこりします🥸

なるべくネタバレはしないようにしますが、気になる方はご遠慮ください


今回は"LAMB"

珍しいアイスランドの映画です。
舞台も恐らくアイスランド。

先ずは、予告をご覧ください

https://m.youtube.com/watch?v=eENW1GL5zJk

カンヌ国際映画祭で"ある視点部門"を受賞しています。(何それ)

監督は『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』などの特殊効果を担当した、ヴァルディミール・ヨハンソン

初の長編映画らしい


アイスランドなので作中の設定は白夜となっており、とても新鮮

僕は5年くらい海外にいたミーハーなので、海外の田舎はええなーとしみじみ

正直に感想を言うと
・予告のイメージとはちょっと色んな意味で異なる
・会話が殆どないので想像を働かせないといけない
・上記故に受け取り手によって評価やストーリーが異なる

と言う点が大きい

映像美、音響で"映像作品"として引き込まれるものがあります。良い意味でぼーっと映像を堪能しておりました。

実際にわたしは作品終了後に「ふー。ん?どゆこと?」と考え始めました

後から考えるとホラーではないな?と感じましたが、それはそれで気持ち悪くて良かった

ただ予告の感じを期待していた気持ちがあるので、人間の醜さ、愚かさを表現した展開で同じ映像美があれば満足度高かったかなと言う感じ

基本的には"何が気持ち悪いのか"も自分で考え無くてはならない

私は"タブー"の捉え方が重要なのではないかと推測している

ラストに関しても恐らく視聴者の中で3つほどに分かれる


総評として物語として結末が受け取り手次第で丸投げではあるものの、見終わるまで引きつけてくれる映像であり、考察することも一興なのではという点では、個人的には好き

ただし、絶対見た方が良いよ!と色んな人に言いふらす系の鉄板映画ではない


起承転結を求める方や脳死で感情を決められたルートで起伏させたい人は、コテコテの作品を見た方が良いかも


見た人は感想お待ちしてます


劇場版出なくても、オススメの映画ありましたら気軽にリプやDMお待ちしております。


不定期で趣味についても書いていこうと思いますので、皆さんでQOL上げていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?