見出し画像

#28 ホリスティックに整えよう

こんにちは!E3Live ながしまあやこです。

早くも、2024年最初の1ヶ月も残り数日。
今月は目標や1年の計画を立て、自分と向き合う時間を過ごした方も多かったのではないでしょうか。やる気と希望、妄想に?満ち溢れる一方で、再び動き出した現実は厳しかったり、うまくいかなかったり。そんなこともあったかもしれません。


よく「自分の機嫌は自分でとろう!」なんて言われますが、皆さんは〝自分の気分を上げる方法〟や〝これをすれば気分が切り替わる!〟という手段をもっていますか?


どんな時間の過ごし方をするとハッピーになれるのか、心の調子が整うまでにはどれくらいの時間が必要なのか。あらかじめ知っておくと、ストレスフルなときやメンタルが落ち込んでいるときに役に立ちます。


自分らしく、エネルギー溢れる状態を目指す

かつてわたしが学んだ、ホリスティックビューティという分野では、【肉体的な健康美(からだ)、心的健康美・美意識(こころ)、外見美(すがた)のつながりによってキレイ(美しさ)がつくられている】と考えられています。


例えば
悩んでいた肌荒れをスキンケアで解消できたとしても、こころの状態によってそれが引き起こされていた場合は根本解決にはなっていません。いずれまた同じ悩みを抱えることになってしまいます。点では解決しないんですね。


ぜひ自分自身のことをホリスティックに捉えましょう。自分というものを知っていれば、深刻な病になる前にセルフケアによって元の状態に戻すことがしやすくなります。未病→健康へのシフトはしやすいです。


「こころとからだはつながっている」

このような言葉を皆さんも一度は聞いたことがあり、また身をもって実感したことがある方もいるのではないでしょうか。
これは、腸と脳に密接な関係性があることを表します。


腸には脳に次いで多くの神経細胞があるといわれ、脳からの指令とは別に、腸は独自の判断で活動することが可能です。【腸は第二の脳】と呼ばれる所以はここにあるわけですね。


◆腸と脳の関係◆

脳腸相関
・ストレスによって脳が不快を感じると、腸では悪玉菌が増加。腸内環境が悪化する。

腸脳相関
・「おなかがすいた」と感じること。
 腸で作られるホルモンによって、脳に指令が出されている。


腸と脳の伝達関係が悪い方へ作用してしまうと
悪循環に陥ってしまいます。

例えば
ストレスによる便秘→便秘でおなかが痛くなると、脳がストレスを感じて、さらに便秘が悪化。負のスパイラル…
特に女性は便秘になりやすいですし、過去には21歳の若い女性でも便秘をきっかけに腸閉塞になり亡くなった例があります。腸内には約7kg近くの便が溜まっていたそうです。


腸活という言葉は一般化されていますが、その方法も、体感も様々です。
腸内細菌のバランスは人によって異なるので、〝自分に合うもの〟は自分の体を実験台にし、探していくしかありません。トライ&エラーです。


便秘にはデメリットしかないので、今お悩みの方はぜひ自分に合う方法や手段と出会う努力をしましょう。
こころとからだ、両面からのアプローチで体を整えてみてください。


伊勢丹新宿店プロモーション決定!


<<E3Liveプロモーション>>
場所:伊勢丹新宿本館地下2階ビューティアポセカリー
会期:2024.01.31(水)〜2024.02.06(火)
*期間中は専門スタッフが毎日入店します。
*スタッフ入店時間:11:00〜19:00
(休憩のため、売り場を離れている時間帯がございます)

*2/3(土)・2/4(日)は代表 杉浦が入店します!
両日:11:00〜18:00



伊勢丹で液体タイプをご購入いただけるのは、プロモーション期間中のみ。普段なかなかお試しいただく機会がない液体タイプの試飲も可能です。
参考記事 ▶︎ 最もピュアなブルーグリーンアルジー


わたしも製品選びのお手伝いをさせていただきます。ぜひ遊びに来てくださいね☆


ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
また次回の更新でお会いしましょう!