見出し画像

#20 こころを軽くしていきたい

こんにちは!
中頃にアップするはずが月末になってしまい
またすぐ月初の更新日がやってきます。Masamiです🐯

なんだか、この1ヶ月は少し心が重い感じがしてモヤモヤとしている時期を過ごしており…自分との対話も少し増えたように思います。
ちょうど、代表の杉浦さんとカウンセリングを行っていたのも約1年前がスタート
(花粉症の症状などでぼやぼやしやすい時期なんだと思います。。。寒いし)
そこでの学びを踏まえて心の些細な事、動いたことを拾うようにしました。

始めた頃のnoteはこちら


そこの延長線上でライフプランみたいなものを考えていて
2-3年後、10年後どうなっていたいかな...と考えてみました。

自分のやりたい事
自分のできる事

どんな生活を送っていたいかを頭の中で整理して
それに向けて自分は今、何ができるのかを考えると
過去の自分は何をしてきたんだろうと
なんでこれをしてこなかったかな〜とか普段とは違う方向のマイナスな方へ。。行ったりも

囚われ過ぎてもいけないけれど
なんでこういった不安が今、自分の中にあるのか
もう一歩踏み込めないのはなんでだろうと
重たい気持ちはなんでだろうと
どうしてマイナスになるのかも掘り下げてみたりもしました。

全ての自信のなさみたいなものの根底にあるものが継続力のなさにあるのかなと

本当に何かを続けることが昔からできなくて。。。
努力できる人が本当に凄いと思う

例えば小学生の頃とかは
何か習い事などを始めるときも、友人たちがはじめて楽しそうだから
皆がやってるから。ではじめてみるんだけれど1ばんはじめに辞めてるんですよね。笑(はじめる時は皆に合わせてるのに辞める時は皆のこと気にしないんかい!と我ながらマイペースで人の目を気にしない子供だったんだな…と)

余談が長くなりましたが、そこがイマイチ自信につながっていないきがするんですよね。美容(スキンケアやインナーケア)の仕事が人生で一番長く続いている気がします。接客と。そこは自信を持ってもいいのかな。なんて

まぁそんなことを考えながら過ごしているとですね
ニワトリが先か卵が先か論争のように
身体がずっしり重くて体調が悪いから思考が鈍るのか
思考が鈍るから体調が思わしくないのか…

普段は自力でというか割とすぐに回復するのですが今回はそれがすごく長かったんですよね。(徐々に回復しつつあります)なので思考の整理も兼ねて敢えて皆さんにnoteで共有してみようかな?と思いました。
色々な方が読んでくださっていると思うので、自分だけじゃないよな〜
色々あるよな〜と思ってくれたら嬉しいです。

杉浦さんのnoteを読み返す…

note書くときにふと目に入ってきて、更新された時も読んだのですが再度読み返してみて今の自分にぴったりだな。と。。。

自分にブレーキをかけてしまう古い価値観やトラウマを手放し、
自分のあるがまま、本質を生きることが大切になります。

Time is Art~心のままに生きる

あれも欲しいこれも欲しい、もっと欲しいもっともっと欲しい精神で
過去の価値観は捨て去って今からちゃんとして成功体験を積み重ねていけたらいいかな!と思えました。

軽やかに行きたいし生きたいな〜と思えてきた今のMasamiは大丈夫そうです。笑


ちなみに、ゆるゆるダイエットはAFAやプロバイオティクスのおかげで味覚もシンプルなものを好むようになってお通じも良好なのでむくみが減ってきました!!
この調子でこちらも軽やかになってきてます〜〜!!

ではまたお会いしましょう🐯❤️

PS
花粉症きてますね・・・
renewme買い足します。


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,013件