見出し画像

筆箱紹介 3rd

こんにちはお久しぶりです、E1evenです。
最近、受験も近づいてきて、筆箱の中身が少数精鋭になってきたので、久しぶりに紹介していきたいと思います。

・ペンケース 


買って2年半経ちました

まず使っているペンケースはC companyのルポペンケースです。色はブラウンです。
この色を選んだ理由は、単純に内部の1本差しの色とブラウンが1番マッチすると考えたからです。

銀統一

やはり革製品は自分に馴染んでいいものです。

・ペンシル系


良い…
 

・Craft Design Technology 
   Mechanical Drafting Pencil 0.5

CDTグラフギアとして、知られているペンです。
自分は横縞のグリップがとても好きなので、通常のグラフギア500よりもこっちを使ってしまいます。

規則的で美しい
 

IJ instruments pencil type pg5  


このペンはステンレス製で、ちょうどいい重さで、とても使いやすいです。
全てが銀統一されているので、デザインにも優れています。

PENTEL

入手が難しく諦めていたので、手に入りとても嬉しいです。

Kaweco 69k

これは、廃番にハマり始めて、某サイトで
「戦前のカヴェコ‼️」という説明書きがあり、これは買うしかねえと買いました。
マークシートなどで使っています。
現行のものより軽く使いやすいです。

・ボールペン系


・ゼブラ ブレン ファインドメカ二ズム

最近は長期筆記などが多くなってきたので、軽くてとても重宝しています。 安価なボールペンの中では最高にデザインが好きです。

パイロット ローリート 格子柄

このペンは赤ペンとして使っています。デザインもかっこよく、キャップをはめる時のカチッとした感じもとても好みです。

パイロット 2+1蝕刻 前期

このペンはぶれないのでストレスフリーに使えます。
グリップの蝕刻も特徴的で好みです。

・万年筆

パイロット キャップレス CN500BS

クリップ一体型すち

これは、書きやすさと言うより見た目で買いました。
でも見た目だけではなく、プラスチックの軸は現行のものより軽く、とても取り回しがしやすいです。

戦闘機のようなデザイン

・小物類

ラダイト THIS INDUSTRIAL シルバー

これは、ルポの一本差しの真ん中に差さるので使っています。ピッタリはまります。

 無印良品 ダブル定規ミニ

これはコンパクトなので、この筆箱にあってます。透明なのも使いやすいです。

LION No.10

柔らかめで、消しやすいのでとても自分の好みにあっています。スリーブのデザインもかっこいいです。

無印3角クリップ&クリップ・メモ用紙

これは特に言うことないです。筆箱だけ持っていて、何かをメモる時使います。

終わりに

今までは自分の使いたいものを適当に筆箱に入れていることが多かったですが、最近は使うものが決まってきて、とても安定しています。
当分はこの構成で使っていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?