見出し画像

【中学受験】子供と最後まで向き合うと覚悟した方へ

・受験日まで641日

“どうする?我が家の中学受験①〜⑦”をお読みいただきありがとうございました(^-^)

我が家の中学受験は、親子で気持ちを新たに再スタートという感じです。

日曜日の模試も、スルーすることなく無事に受けることができました。

さて。
今回、伴走する親としてどう振る舞うべきか、ものすご〜く考えさせられました。

息子と真剣に向き合えば向き合う程、どんどん感情的になってしまう...。時には傷つけるような言葉を吐いたり(T-T)

メンタルを保つのも一苦労でよね...。

そんな時、Amazonで目についたのが『子どもを壊さない中学受験』でした。
非認知能力育成のパイオニアである
ボーグ重子さんの書籍、なんとベストなタイミングで出逢えたのでしょう!

↓↓↓

この3週間のワークがオススメです
\(^o^)/

私も早速取りかかっております。
まずは自分自身の思考の癖と向き合うところから...。

一緒に頑張りましょうね♪

#中学受験
#中学受験ママ
#中学受験2026年組
#二月の勝者
#関東在住
#アラフィフ母
#アラフィフママ
#SAPIX
#四谷大塚
#早稲田アカデミー
#日能研
#ボーグ重子
#非認知能力
#子どもを壊さない中学受験
#合格メソッド

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?