見出し画像

2/14「食の安全・安心プロジェクト推進事業補助金」(鳥取県)

鳥取県の「食の安全・安心プロジェクト推進事業補助金」のご案内です。

Ⓐ認証取得支援事業では認証取得のための書類作成や研修、 ISO22000やHACCPなどの国際認証取得を支援、Ⓑ安定化支援事業では輸出向け認証の初回更新を支援します。

ワンストップ相談窓口への相談もできますので、輸出を目指す方は相談窓口と補助金をフル活用してください。

【ワンストップ相談窓口】

【公募要領】

【対象者】
鳥取県内で食品安全規格の輸出向け認証取得を目指す食料品製造業者及び立地企業

【支援の目的】
食料品製造業者が衛生管理体制を構築し、国際認証を取得することで国外への販路拡大を支援

【事業類型】
Ⓐ 認証取得支援事業

① 衛生管理向上事業
・衛生管理手法の検討や手順書類の作成
・衛生管理手法決定に必要な検査や原材料調達元等の監査等を行う
② 人材育成事業
・衛生管理体制を構築するために必要な研修を実施
③ 認証取得事業
・ 高度な衛生管理体制を構築し、ISO22000やHACCP、GMPなどの国際認証を取得
Ⓑ 安定化支援事業
輸出向け認証の初回更新を図る

【補助上限額・補助率】
Ⓐ:350万円(24か月以内)・2/3
Ⓑ:225万円(年度上限75万円・36か月以内)・1/2

【補助対象経費】
委託費(外部専門家によるコンサルティング)
・検査費(公的試験研究機関等の検査)
・旅費(原材料調達元監査等、他工場の視察や研修受講)
・研修費(従業員研修の講師費用や外部セミナー参加)
・認証審査費(認証審査機関による審査・認証登録)

【申請締切】
2月14日(金)

【備考】
食の安全・安心対応 ワンストップ相談窓口への相談も可能

【問い合わせ先】
鳥取県商工労働部兼農林水産部 市場開拓局 販路拡大・輸出促進課
TEL:0857-26-7963

伴走支援をご希望の方はこちらから

この記事が気になるという方はコメントください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪鳥取版≫

≪島根版≫

毎朝、国や県の新着情報の中から1本、皆さまのお役に立つ施策やセミナー、補助金などの情報を厳選してお届けします。 現在、島根・鳥取からスタートしていますが、今後全国展開を目指しますので、ご協力いただける方はご連絡をお待ちしています。