見出し画像

1/31「プラスチック資源のアップサイクル支援事業補助金」(鳥取県)

「プラスチック資源のアップサイクル支援事業補助金」のご案内です。

アップサイクルとは不要になった物の特性を活かし、新たな魅力を与えて違った製品に作り変えることです。

本補助金ではプラスチック資源のアップサイクル製品を制作・加工するための資機材購入や普及・周知に利用ができ、3回まで申請可能です。

環境のために少しでも廃棄を減らそうと頑張って取り組んでいる方、これから取り組まんという方は是非。

【リーフレット】

対象者】
鳥取県内の事業者、団体、個人等

【支援の目的】
「プラスチック資源」のアップサイクル取り組みを支援して、循環型社会の形成を促進する

【補助上限額・補助率】
150万円・1/2

【補助対象経費】
① アップサイクル製品を制作・加工するための資機材購入経費
② アップサイクル製品の普及・周知に関する経費

【申請締切】
1月31日(金)

【備考】
概算払い対応(別途申請が必要)
予算に達し次第終了

【問い合わせ先】
鳥取県循環型社会推進課 廃棄物リサイクル担当
TEL:0857-26-7198 / メール:junkanshakai@pref.tottori.lg.jp

伴走支援をご希望の方はこちらから

この記事が気になるという方はコメントください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪鳥取版≫

≪島根版≫


毎朝、国や県の新着情報の中から1本、皆さまのお役に立つ施策やセミナー、補助金などの情報を厳選してお届けします。 現在、島根・鳥取からスタートしていますが、今後全国展開を目指しますので、ご協力いただける方はご連絡をお待ちしています。