見出し画像

2/28「鳥取県女性活躍に取り組む企業支援補助金」(鳥取県)

「鳥取県女性活躍に取り組む企業支援補助金」についてのご案内です。

支援項目は採用、環境整備、健康対策、人材育成、再就職、職場復帰の6類型あり、支援項目別に取り組み経費の半額補助や、定額の奨励金が受けられ、採用のための取り組み、女性のための休憩室やトイレ整備、社内研修や資格取得のための勉強などに利用可能です。

人材確保に向けて待遇の改善などをお考えの方は是非。

【リーフレット】

【交付要領】

【支援の目的】
職場環境の整備や女性人材の育成を通じて、働きやすい環境の構築と女性の活躍を促進する

【支援類型・補助金額・補助率】
① 女性の積極的採用支援
女性の従業員数が少ない企業が女性を積極的に採用するために取り組む
上限10万円・1/2
② 誰もが働きやすい職場環境整備支援
誰もが安心して働きやすい職場環境を整備(女性更衣室、トイレ整備等)
上限25万円・1/2
③ 健康課題支援
健康課題に対して取り組む(健康課題への意識醸成、外部相談窓口活用)
上限10万円・1/2
 ※ 外部相談窓口の活用経費は対象経費の10/10
④ 女性のキャリアアップ等支援
人材育成研修、資格取得など(講師謝金、講習料等)
上限10万円・1/2
 ※ 輝く女性活躍パワーアップ企業は上限20万円
⑤ 離職者雇用奨励金
育児、介護等の理由で離職した女性を正社員として雇用
奨励金:1企業あたり30万円
⑥ 育児休業復帰支援
育児休業から復帰、就業継続できるよう、育児休業時に雇用していた代替要員を継続雇用する
上限10万円/月、最長3か月

【申請要件】
①~⑥全て
 鳥取県輝く女性活躍パワーアップ企業
 鳥取県輝く女性活躍スタートアップ企業
①~③
 鳥取県男女共同参画推進企業

【補助対象経費】
① 
女性対象の採用説明会開催に係る会場使用料、広告宣伝費、女性向け採用パンフレットの作成費等
② 
女性更衣室・トイレ、搾乳室等の整備費、女性が使いやすい設備・機器等の導入費等
③ 
更年期障がい等の健康課題に関する企業内研修の実施等、外部相談窓口の活用等
④ 
研修会開催に係る講師の謝金・旅費、資格取得に要する講習料・教材費等、多様な働き方導入、ハラスメント防止に係る相談料等、キャリア形成、人事考課制度の導入に関する相談料、中堅管理職養成研修受講費用等
⑥ 
女性の育児休業中の代替要員を女性が育児休業から復帰した後も継続雇用する場合の賃金

【申請締切】
2月末日

【備考】
予算の範囲内で先着順
要件詳細等は交付要領・要領別表をよく確認すること

【問い合わせ先】
⼀般社団法⼈⿃取県経営者協会
TEL:0857-22-8424 / メール:contact@torikeikyo.or.jp

伴走支援をご希望の方はこちらから

この記事が気になるという方はコメントください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪鳥取版≫

≪島根版≫

毎朝、国や県の新着情報の中から1本、皆さまのお役に立つ施策やセミナー、補助金などの情報を厳選してお届けします。 現在、島根・鳥取からスタートしていますが、今後全国展開を目指しますので、ご協力いただける方はご連絡をお待ちしています。