マガジンのカバー画像

配信漏れ...

73
ターゲットユーザーには刺さらないけど個人的に面白そうに感じたもの、たまたま配信ネタが豊富で日々の配信から断腸の思いで外したものをつぶやきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

環境省より「製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業」公募についての予告です。 製品・サービスのCFPの算定、削減目標・対策検討、消費者へのCFP表示の検討・実施が対象です。 CFPを可視化し脱炭素貢献を推進します。 https://www.env.go.jp/press/press_03232.html

環境省より「バリューチェーン全体での脱炭素化推進モデル事業」への参加企業・支援機関及び業界団体等の公募についての予告です。 ①個社ではなく、複数主体による取組 ②業界団体等による取組 の2パターン。 7月中旬までの公募予定です。 https://www.env.go.jp/press/press_03233.html

国土交通省より「共創・MaaS実証プロジェクト」2次公募のご案内です。 対象:地域交通を再構築し、持続可能な地域交通体系の実現を図るための以下2つの事業 ①共創モデル実証運行事業 ②モビリティ人材育成事業 締切:6月12日(水) https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/kyousou/

環境省より「先進的窓リノベ2024事業活用セミナー」の開催についてのご案内です。 断熱リフォームによる省エネ効果や健康効果、「先進的窓リノベ2024事業」の活用法などについて解説するセミナーです。 開催日:6月27日(木) https://www.env.go.jp/press/press_03238.html

農水省から「特定農産加工業経営改善臨時措置法の一部改正に関する全国ブロック別説明会の開催について」という案内が出ております。 小麦(小麦粉)や大豆などを主原料としている事業者向けの支援策とのこと。 融資や補助金などあるようです。 https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/seizo/240510.html

消費者庁より、エナジードリンク飲みすぎんなよ、と。 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/food_safety/food_safety_portal/other/contents_002/

国土交通省の「省CO2先導プロジェクト2024」の提案募集が始まりました。 省エネ・省CO2に係る先導的な技術を導入する住宅・建築物のプロジェクトを支援する事業です。 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001229.html

国土交通省の「物流施設におけるDX推進実証事業費補助金」の2次公募が始まりました。 物流施設における自動化・機械化・デジタル化の取り組みに対して、システム構築や自動化機器の導入等の支援を行う補助金です。 https://butsuryu-dx.go.jp/

国土交通省の「物流標準化促進事業費補助金」の募集が始まりました。 貨物の輸送を委託する者である複数の荷主企業や物流システム事業者等が連携・構築する「物流・商流情報のオープンプラットフォーム」に要する経費への補助を行う事業です。 https://www.dei.or.jp/research/research03_logistics_support

消費者庁より「AI利活用ハンドブック ~生成AI編~」が公開されました。 昭和感あふれる表紙がたまりません。 チャットボットに購入を促されることがあるんですね… https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/ai_handbook

文化庁より「発掘された日本列島2024」展の開催のお知らせです。 発掘系歴史マニアにこの展覧会のことを伝えたところ、さすがにこの展覧会のことはご存知で、近隣に来た時には必ず行くとのことでした。 全国4カ所で6月8日(土)から順次。 https://www.bunka.go.jp/gyoji/94038701.html

公庫のセミナーです。 広島開催です。 聞いてみたいけどオンラインはなく。 生き方... https://direct.jfc.go.jp/w112_SeminarApply?id=95db075a-ff58-457e-8b00-3d21c008da90

先月ですが、文化庁より「AIと著作権に関する考え方について」という資料が発表されています。 創作・制作活動を行う方は一度目を通しておかれると良いかと思います。 https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/pdf/94037901_02.pdf

環境省の「脱炭素型循環経済システム構築促進事業」(うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)の公募のお知らせです。 化石由来資源の再生可能資源への代替、新たなリサイクルプロセス構築が対象です。 5月27日(月)が締切です。 https://www.env.go.jp/press/press_03124.html