見出し画像

2024-2025POG的預言・所信表明とサービス概要

みなさんこんにちは、ダイナーマスクです。本エントリーは、2024-2025のPOG的預言の所信表明となります。
(なお記載内容は2024年3月時点のものとなります)


1. 2023-2024シーズンの振り返り

今年も3月下旬となり皐月賞・桜花賞トライアルが終了。安西先生の「あきらめてそこで試合終了ですよ」という声が聞こえ、来期POGの勉強を始めるか、と半強制的に前向きになる季節。まずは2023-2024シーズンを振り返っておこう。

あきらめてそこで試合終了ですよ?

1-1 POG本はかなり微妙だった…?

2023-2024シーズンの1番人気ってみなさん覚えてます?そう、シャハザマーン(母ドバイマジェスティ)ですよ。多くのPOG本で絶賛の嵐、大見出しやカラー馬体写真で煽りまくったが、結果は3歳3月まで未出走。おまえらは週刊文春かこの野郎!何がやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ!全国175万人のシャハザマーン被害者から阿鼻叫喚が聞こえてくるようです。

長州も橋本も、シャハザマーンの地雷っぷりにコラコラが止まらないようです

POG本は取材させてもらう立場なので、どうしても美辞麗句が多くなるのは仕方ない。ただ、2,000円の本を複数買って、各社横並びの提灯記事を見る意味はあまりないな、と思うのは私だけだろうか。

1-2 POG的預言は良い線行ってたと思う

一方で、POG的預言の方はどうか。記事は2歳の3月-5月に作成しており、かつほとんどの馬は動きが確認できない状況だったが、我ながらかなり良い線行ってたと思う。軽く振り返るとこんな感じ。

  • 超早熟馬:フェンダー

  • 小銭稼ぎ向き:ホウオウプロサンゲ

  • 強いが体質弱め:サフィラ

  • 地雷評価は6頭:1勝馬が1頭、未勝利が5頭

巷にあるPOG分析は「走る・走らない」という切り口が多いが、POG的預言は「どんなタイプで、どんな条件なら走るか」を予測できるのが一番の特長。もちろん競馬なので、相手関係で取りこぼしたり、ケガや気性面の問題で走らないことは正直あるが(アリスヴィクトリアには私もヤラれた)、タイプ分けや得意条件はかなりの確率で的中している。これが強み。

またPOG本に出来ない「バッサリ斬る」が出来るのもPOG的預言の特長。例えば前述のシャハザマーン。大人気馬にも関わらず、私は無料公開でD評価をつけるという暴挙に出た。ヘタすれば「POG的預言」の評判がガタ落ちになり、私自身が「週刊文春野郎」と罵られるリスクを背負いながら、結果として多くの方に幅広く、地雷予測を提供できたことは大変喜ばしい。

ここまで言い切る無謀なPOGサイト、私はあんまり見たことない。

なお唯一のG1馬・レガレイラについても触れておくと、「リスクは低いが、中長距離向きで米欧混血、牝馬では適鞍が少ない」との評価だった。まさかここで適鞍のホープフルSを使うのは私も盲点だった。キムテツ陣営の発想の勝利と言っておこう。鉄拳は硬そうなのに頭は柔らかいのね。

2. 「POG的預言」が目指すところ

POG的預言は来季で3年目に入るが、コンテンツとして目指すところを宣言しておく。

2-1 POG本は「情報源」として活用する

POG本は複数の出版社が尽力して作成されている。我々だけでは入手できない馬産地情報、厩舎情報、馬体写真が多く載っているし、有力な「情報源」として引き続き活用していきたい。ただしPOG本は基本的に共同取材のため、複数のPOG本を比較をしてもあまり意味がない、という弱点がある。

購買プロセスから見た、従来のPOG指名方法。「比較」にあまり意味がないのが弱点。

2-2 POG的預言は「指名馬選定」として活用いただく

POG的預言は「情報」は少ないが、20年以上に渡る経験則に基づく【地雷探知力】(※パワプロで言うところの金特)を用いて、正直な評価をドストレートに提示する【驚異の切れ味】【暴れ球】(※これも金特)が強み。これら強みを活かして、「指名馬選定」の手助けができるコンテンツを目指したいと考えている。

POG本と見比べながら「指名馬選定」ができるコンテンツを目指す

以上より、POGにかけるコストを、POG本の「情報」に頼るのではなく、POG的預言の「指名馬選定」で補完していただき、よりPOGを楽しみ、かつ勝利を目指していただきたい、というのが私からの提案である。私もPOGを盛り上げたい気持ちが強く、価値のあるPOGコンテンツを作っていきたいので、応援いただけると幸いです!

いつまでもPOG本だけだと、誰かの養分になってしまう…?

3. 2024-2025の基本方針とサービス概要

ここからは2024-2025POG的預言の基本方針とサービス概要です。

3-1 掲載頭数

  • 2023-2024シーズンは33頭を掲載(有料30頭、無料3頭)

  • 2024-2025シーズンは60頭前後を掲載予定

昨年の「預言」で感じたのが、30頭では少なかったな、ということ。30頭では有名どころだけで終わってしまうのと、隠れた推奨馬を書く余裕もなかった。よって今年は掲載数を倍に増やし、最低1日1頭のペースでアップできるよう準備を進めている。

3-2 分析内容

  • 構成は「血統表」「血統分析」「個別分析」「結論」

  • 評価はS,A,B,C,D,Zの6段階

基本的には過去2年と同じスタイル。有料記事だが冗長になるような書き方はせず、文章は読みやすさ重視で、短く簡潔に。それでいて指名馬選定のポイントをしっかり押さえて行く方針。

3-3 料金について

  • 2023-2024シーズンは、お試し価格の「1頭100円」だった

  • 2024-2025シーズンは、定価を「1頭300円」とする

  • 新たな試みとして、11種類のセット販売を行う

まず単価だが、昨年の工数から単価を算出し、定価を1頭300円とした。単価アップは心苦しいが、POG本の購入を1冊やめれば7頭購入できる、と考えていただければ。

その代わりと言っては何だが、新たな試みとしてマガジン販売(セット販売)を作成して、こちらを安価に提供することにした。マガジン販売にすることで、売る側にも買う側にもメリットがあると考えたからだ。

【マガジン販売のメリット】
・「注目度が低いがオススメの馬」を提供しやすい
・まとめ買いになる分、安価に提供できる
・1頭づつ買う手間が省ける

3-4 POG的預言マガジンの予告

現時点で作成予定のマガジンは以下の11種類。

  1. 全頭フルセット(60頭前後6,000円)※多少前後する可能性あり

  2. サンデーレーシング・東(5頭1,000円)

  3. サンデーレーシング・西(5頭1,000円)

  4. シルクレーシング・東(5頭1,000円)

  5. シルクレーシング・西(5頭1,000円)

  6. キャロットファーム(5頭1,000円)

  7. 社台レースホース(5頭1,000円)

  8. 藤田晋・ウマ娘セット(5頭1,000円)

  9. 金子真人HD・豪運セット(5頭1,000円)

  10. ダノックス・OBICセット(5頭1,000円)

  11. セレクトセール・超高額馬セット(5頭1,000円)

1.は「全部読みたい」という方向け。マガジンも、単体販売も、全部読めます。60頭前後としているが、私の性格としてサービス精神旺盛なので、おそらく60頭を超えてくると思う。

また2~11のマガジン5頭セットは、以下の方針で進める予定。

【マガジン5頭セットの作成方針】
・3月末までに4頭確定
・残る1頭はPOG本発売後、5月頭に追加発表
・5頭まとめて配信ではなく、1頭づつマガジンに追加予定

5頭出揃ってから購入するもよし、とっとと購入して配信を待つもよし。なお追加の1頭はXでアンケートも実施予定。マガジンは単品よりも33%~66%オフと格安に設定したので、ぜひご活用いただければ。

4. 最後に

「POG的預言」、昨シーズンは多くの方にご購入いただきましたので、改めてこちらで御礼を述べさせてください。ありがとうございました!

正直なところ、「POG的預言」の作成って結構時間かかるし、収入だけを考えれば普通に働いた方が割がいいので、すぐサボりたくなるわけです。でもPOG本や他サービスにはない価値提供ができる(と思ってる)し、コンテンツが定着すればPOG業界も盛り上がる。よってある程度の料金をいただくことで、責任を感じながらコンテンツを継続していきたいと考えてます。

逆にいえば、コンテンツ継続はみなさんの応援あってのものです。いつも本当にありがとうございます!購入やコメントなど、大変励みになっております。これをモチベーションとして、絶対に面白い記事を提供することをお約束して、締めの挨拶といたします。

2024-2025シーズンPOGも、みなさんで楽しんでいきましょう!

予言がお役に立ったときに、よろしければサポートお願いします!