見出し画像

ポメラx iPhoneの可能性

結構前にポメラとiPad miniの組み合わせについて書きました。

今回はiPhoneと組み合わせたらどうなるだろうか?と考えてみました。

ちなみにAmazonで購入しようとすると、いくつかの価格帯がでてきます。ザッと検索してみたところポイント込みで4万を切るこちらのページから購入するのが最もお得っぽいです。

ちなみに最新機種は2024/05/12現在でDM250です。DM200は前モデルなのでご注意を。


iPhone15Pro MAXとの親和性

ここ最近、iPhone15Pro MAXを購入しました。

アンケート取らせて頂き、1番人気のなかったものをチョイス。人気なものを選んでいては、人と違うことはできないと思っているので、あえて逆張りにしたところです(真面目に答えてくださった方、申し訳ないです……こういう性格なのです)

で、iPhone15Pro MAXになったわけですが、個人的にはポメラとの相性は悪くないかな?と思っています。

iPad miniでは重すぎるが……

ポメラにはBluetoothキーボード機能がついています。ポメラのキーボードを使って、スマホに文字入力できる機能ですね(これがあるおかげで、別途モバイルキーボードを持ち歩かなくてもいいのは助かります)

ポメラ公式サイトより

ポメラの画面の部分に別のデバイスを立てかけて使うことになるのが一般的かなと思いますが、これだとスマホが限界。iPad miniとなると、300gほどあります。その重さには耐えられたとしても、デバイスの重心の関係上、ポメラでは支えきれないのです。

(今度写真撮れたら追加します。いま、お布団にログインしながら記事を書いているので手元に何もないのです笑)

そこでiPhone15ProMAXの出番というわけです。

重量としては220gほど。ケース込みでも300gくらいでしょうか。これならiPad miniと同等です。

サイズにしてもポメラのディズプレイが7インチワイドなので、6.7インチのPro MAXは想像上では大丈夫そうです。

まだ試していないのですが、おそらく問題なくいけるでしょう。

出先では腰を据えて作業できる環境があったりなかったりと、正直「行ってみないと」わからなかったりします。ですので、フリックとタイピングの2wayを常に携帯しておけることは、僕みたいな気分屋はもちろん、どこでも作業したいタイプの方にはマッチすると思います。


バッテリー問題

これ、意外と盲点なのでご紹介させてください。

ポメラのBluetoothキーボード機能は、ポメラ側のバッテリーが少なくなってくると使えなくなります。それも突然とかではなく、〇〇%以下なら使えないみたいな(取説に書いているかもしれませんが、僕、取説みない人間なので確認できておりません……)。

スマホもワイヤレスでデバイスを繋いでいたら、それなりにバッテリーを消費します。

同時に充電できるモバイルバッテリーを携帯していればそこまで深く考えることもないかもですが、基本的に一度に充電できるデバイスは1台と考えたほうが賢明かなと。

となれば、スマホ側のバッテリーはわりと重要。そこでAppleならiPhone15Pro MAXが最高峰のバッテリー持ちなのは事実。

この点からも相性は悪くないかと思っています。



まだ全然試せていないので……

なんたってiPhone15Pro MAXがまだ手元にありません。もうちょっとで配達されるとは思うのですが、5/12現在ではまだです。

来てみていろいろセットアップしてから、ポメラに載せて使ってみようかと思います。

フリック入力にも慣れて、かなり高速に記事を書けるようになりました。なのでフリックもいいんですが、やっぱりタイピングのほうが性に合っているような気もしています。

だからポメラは手放せないんです……!

今はとりあえず、iPhoneの到着を待ってから、いろいろと判断・評価したいなと思っています。


ポメラはニッチな端末だと思います。

だからこそ、情報量がそんなに多くないんです。僕みたいなもの好きじゃないと買わないだろうし、少なくても身の回りでポメラ持っている人はいません。出会ったこともないです。

試しつつ、noteで発信できれば、、、!!

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐