見出し画像

HHKBを手に入れたが……

これは修行が必要になりそうな予感しかしない。。。

これまでのキーボード遍歴として

・MX Kyes(フルもminiも)
・MX mechanical mini
・職場の備え付けのキーボード
・Magic Keyboard

などなど、割と幅広く打ってきたと思う。
暇さえあれば家電量販店で、試し打ちもしてきた。

今回晴れてHHKBをゲットしたわけだけど、
これは慣れが相当に必要そうな気がする。

今の主力キーボードがMX mechanical mini。

こちらは購入初日から、ガシガシ打つことができた。
75%キーボード特有の「右側1列」問題は、僕にとってはそこまで問題ではなかった。エンターキーを押し間違うこともなく、今なお快適にタイピングできている。


今、この文章はゲットしたばかりのHHKBで打っている。

とにかくタイプミスが多い。あと、なんだか指が滑らないような感覚がある。でも、不思議と快適にタイピングできている。よく「スコスコ」と表現されるHHKBのタイピング音だが、まあ、なんとなくわかる。確かにスコスコである。これは病みつきになるのは間違いないとは感じる。

一方で、独特の配列ということで、これまで星の数ほどの脱落者を出してきたのもなんとなくわかる。たぶん、キーボードに慣れれば慣れるほど、若しくはそこまでこだわりがないけどどうせならいいもの使おう的な感じの人には、反逆的に感じるのがこのキーボードの特徴なのだろう。


まだ打ち始めて10分程度だけど、ミスが多いながらもブラインドタッチはできるし、指を滑らすようにタイピングできない以外は、快適そのものである。やっぱりこのスコスコ音、めっちゃいい。


とりあえず今日は、慣れるまでタイピングの練習と、まだ仕事がちょっとだけ残っていたので、そちらをこのキーボードでやっつけてしまおうかと思う。


うーん、ちゃんと慣れるかちょっと心配ではあるが、せっかくの念願の「自分のHHKB」をゲットしたからには元を取らねば。


ということで、今日はここまでとします。

本当は違うこと書きたかったけど、タイピングに違和感を感じている段階でスラスラ書けないような気もするのでご了承を。

ではまた!


頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐