見出し画像

【急げ】有料noteを作るべき3つの理由

どうも、だぴてぃです。

有料noteというのはいつでも売れるもの。

ですが、とくに今の時期は
絶対に作るべき(販売)なんです。

主に3つの理由があります。

いま作るべき3つの理由

結論からいうと以下の3つが理由です。

✔️ボーナス時期
✔️来年から頑張りたい人が多い
✔️ライバルが少ない

ひとつずつ解説します。


ボーナス時期

7月もそうですが、noteがよく売れます。
そして12月。そう、ボーナス時期ですね。

僕のnoteも7、12月(もしくは1月)そして3月はnoteがよく売れます。しかも高額帯のnoteが。

刺さる文章を書くための参考書
習慣化のチートノート
note塾マガジン
日記マネタイズ

こうなると規約上金額は書けませんが、プレステ5も普通に手が届きます。1ヶ月で。

この時期はあまり戦略的にやらなくても売れますが、どうせ売るなら戦略的になることをオススメします。その方が明らかに売れ行きがよいので。

ちなみに戦略面に関しては、note塾マガジンのとおりで問題なしです。

来年から頑張りたい人が多い

年末というのは目標を立てる時期としては最適です。もう少しで年明けだからですね。

この時期はそのために準備する人が多いんですね。だから勉強するために自己投資する人が多い。しかもボーナス時期なので、財布の紐がユルユルでもあります笑

このチャンスを逃すのはあまりにもったいないです!わかっていても、人間というのはチャンスがあれば欲しくなるもの。しかもnoteを購入検討する人というのは向上心や課金を惜しまない人。

もちろん質の悪い記事をつくるのはNGですが。

ボーナス時期は文字通り「ボーナスタイム」

ライバルが少ない

年末は忙しいですよね。

前半はまだしも15日すぎたあたりからどんな業種も忙しさがピークに達してくると思います。僕は医療職ですが、年末年始の機械メンテナンス、統計や書類の管理等々で忙しいです🥹

ただみんな辛いということは、それだけやる人も少ないということ。そこってチャンスだよねってことは明らか。ライバルいないって最高です。アレコレ考えなくても勝負に勝てるので。

それに甘んじてはいけませんが、有料noteの販売時期としてだけ考えるなら、この時期は逃すわけにはいきません。


ということで

僕もご多分に漏れず、今月に大きめのコンテンツ出そうと思っています😌

もちろん1年間の集大成の時期なので、質的にもいい、ボリュームもあるコンテンツを販売します。

来年からnoteで稼げる人が増えてくれれば、市場規模も大きくなってもっとnoteが市民権を得て、使いやすくなると思うので微力ながら貢献したいと思います。

では残り15日ほど。

頑張りましょう!


この記事が参加している募集

noteの書き方

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐