見出し画像

人生、迷子中。正直に言います。

ちょっと思考整理します。


noteをやっているのはシンプルに

・思考の整理
・収益化
・情報発信

ってところなのだけど、ここ最近新しいことをして、新しい刺激を得たいって欲が半端ないことになっていて。


そのためには毎日更新を止めないと、物理的に時間が足りない。新しいアイデアをいくら考えていても、それを具現化する時間がないとどうしても中途半端になってしまう。


楽しくないと、つまらない


今の仕事は、「臨床検査技師」っていう人間の体を調べる職業。まあ、いろんな業務があるからひとえに「人間の体を調べる」と一括りにしてしまうのはどうかと思うが、まあ便宜上。

天職か?と言われたら、決してそうではないけど、あながちまんざらでもないかもしれないとは思っている。ただ、自分の可能性を狭めたくないから、「決してそうではない」と言い張ってるだけ。

なので、ある程度だが、立場的にも子ども2人を育てるにはなんら困らないだけのお給料はもらっているだけに、一定の満足感はある(仕事内容に対してこの給与か?と思ってはいるが)。


僕がの考える「楽しいこと」ってのは、「ワクワクドキドキするような出来事を感じられること」というだけではなく「人の役に立てる何か」も含まれている。これは綺麗事なんかじゃなくて、結局のところ「感謝される」「その人が今の人生にプラスして何かが得られる」ってことが起きないと、自分自身の欲求が満たされないという。至極シンプルかつワガママなのである。


そんな感じで毎日更新をどうしようか?って考えているけど、これは「止める」「止めない」って決めるのはよそうかと。


以前、「完全に止めます」って言って結局普通に更新していたことがあった。なぜかというと「書きたくなった」から。


結局そんなもんだから、ここは大々的に言わない方がいいなって。だから書きたくなったら書くし、気分が乗らないなって思ったら書かないし。それよりもやらないといけないことがあるし、まずはそちらにコミットすべきかなと思っている。



noteの環境が変わった

noteって数ヶ月でガラッと環境が変わる。昔はそんなことなかったけど、ここ最近はTipsっていうサービスが台頭してきて、より環境変化が加速している。特に有料コンテンツでは。


実験的に出したコンテンツがある。やっぱり売れない。そのタイプのコンテンツはすべて、Tipsに流れている。なぜかといえば、ノウハウ系はTipsの方がアフィリエイトできるから。つまり、買っても元が取れる可能性があるわけで。


人間心理としては、Brainみたいな詐欺まがいなコンテンツがあるよりは、新興勢力とはいえTipsの方が安心感があるんだろう。きっとすぐにそんなこともなくなるはずなのだけど、人間なんてそんなもん。


だからノウハウの「有料note販売」ってのはかなり厳しくなってくるのが僕の予想。Twitter(現X)も明らかにリンクを貼ったツイートのインプレッションが下がってきている。そうじゃない方もいるけど、そこのアルゴリズムが公開されていない、明らかではない以上は不安定なのは間違いない。


そうなってくると、僕の毎月の飲み代はどうなるんだ。
書籍代は?ガジェット代は?


お小遣いはオンラインサロンの収益もあるからなんてことはないけれど、ダウンは免れない。これからNothing phone(2)をどうにかしてnote収益から捻出しようとしていたのに。


やれないことはないけど、それだとちょいと厳しい。やっぱりマネタイズしないと、人生楽しくない。好きなことを発信して、好きなことをやるってのが僕の複業スタイルだっただけに、この環境変化は正直厳しいと思っている。


別垢で同じコンテンツを展開することも考えた。でもそれって楽しくない。いま、楽しいことを探しているのに、なぜ楽しくないことをやらないといけないのか。そんなくだらないことをやっている暇があったら、もっと人の役に立ってかつ、自分が楽しいことを探していきたい。


ここまではうまく回っていたnoteライフだけど、途端に厳しくなった。

いつかくるとは思っていたからリスクヘッジはできているけど、いざきてみると「うーん、やっぱりそんなもんかー」って冷めた目で見ている自分もいる。


感謝されつつ、お金も稼ぎたい

これは実は今、実現できているんだけど、やっぱり金額としては小さい。

これを原資にやりたいことがある。人からは褒められたことじゃないかもしれないけど、自分の人生において「これだけは欠かせない」ってことが。

そのためにもMacBookくらいはふふーんって言いながら買える金額が必要。実際はそんなにかからないけど。余裕って大切。


「感謝されつつ、お金もそこそこ稼げる」


そのためにはまずは自分のレベルを上げないといけないんかなと思っている。

僕の武器はなんだ?って考えた時、やっぱり「なんでnoteを始めたか?」ってことに行き着く。

・リーダー論とは何か?
・チームとは何か?
・働くとは何か?

そんな「仕事」の基本だけど、最終的にもそこがモノ言うよね!って感じの部分。そこに関しては勉強もしたし、たぶん人よりも経験も多いし、常に(これはほんとに)チームが成長することを考えてもいるし。


改めてその過程を発信するのもいいかなって思ってはいる。なんなら今のメインの活動って、3年前のnoteで書いていたことから派生したものだったりするから。


好きなことを、好きなだけやろう

ってことで、こんな結論。

やっぱり楽しくないと、人生つまらない。

人生一度きり。

あと10年後には50歳も見えてくる。

現代では50なんてまだまだだけど、なんとなくそこまでにはなんらかの形を作っておかないと(もしくは成功体験を)しておかないといけないんじゃないかとも思っている。


ということで、8月中になんとか見出したい気分。

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐