見出し画像

気軽に作れる!「シーザーサラダ」

今日のレシピは、シーザーサラダです!

50℃のお湯で30秒洗うことで、野菜はシャキッと感が増します!
また、サラダの切り口の変色も防げます。
最後は冷水で洗って冷やせば、サラダがより美味しく食べられますよ。

それでは、レシピをどうぞ!

〜材料〜【作りやすい分量】

◎グリーンリーフ 1束
◎ベビーリーフ 1パック
きゅうり 2分の1本
カニカマ 2分の1
卵 3つ
食パン 1枚
ベーコン 50g
オリーブオイル 大さじ2分の1
バター10g

■ドレッシング■
おろしニンニク 1かけ
ヨーグルト(無糖) 大さじ2
マヨネーズ 大さじ1.5
レモン汁 大さじ2分の1
砂糖 小さじ1
ナンプラー 大さじ2分の1

最後にパルメザンチーズと黒胡椒をかけるのがポイント!!

------レシピ------


準備. ◎を手で引っ張るようにしてちぎる。
傷んでいる部分は取り除く。
50℃のお湯で30秒洗う。
給湯器で温度が設定できない場合は沸騰したお湯に同量の冷たい水を混ぜればOK。
お湯で洗ったら、冷水でしっかりと洗って冷やす。
サラダスピナーを使って水気を取り除いたら、冷蔵庫に入れて冷やしておく。

※使わない分の葉物は、タッパーにペーパーを敷いて水溜りを防ぐ。
ペーパーを濡らしてギュッと絞り、サラダの上に被せて湿度を保つ。

1. ドレッシング作り・食材の準備!
■ドレッシング■⇛材料をすべて容器に入れ、しっかり混ぜて置いておく。
きゅうり⇛表面を塩で擦り、水で洗う。
スプーンで種を取り除いて食べやすい大きさにカットする。

カニカマ⇛食べやすい大きさにカットして、きゅうり・サラダと一緒にボウルで冷やしておく。食パン⇛1cmの角切りにする。ベーコン⇛大きめにカットする。卵⇛溶いて塩を2つまみ加えてしっかり溶かす。

2. クルトンとベーコンを焼く!
フライパンを弱火にかけて温め、オリーブオイル、バターを入れる。
バターが溶けたらカットした食パンを入れて、弱火でじっくり炒める。
表面をカリッとさせたらフライパンから取り出しておく。
同じフライパンでベーコンを焼き、焼き目がついたら取り出す。

3. 卵を焼いて盛り付ける!
フライパンを綺麗にして、弱めの中火にして油を引く。
卵を入れて油とよく混ぜて焼き固め、焼き色がついたら卵をお皿に移す。

冷やしておいた◎にベーコンを加え、ドレッシング
をかけてボウルで優しく混ぜ合わせる。
卵の上にサラダを盛り付けたら、パルメザンチーズと黒胡椒をかけて完成!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?