Dum【週末トラベル日記/会社員】

【旅行・食べるの大好き💕】 ◎目標は月1国内、2ヶ月に1回海外旅行✈️ ◎ 都内中小企業…

Dum【週末トラベル日記/会社員】

【旅行・食べるの大好き💕】 ◎目標は月1国内、2ヶ月に1回海外旅行✈️ ◎ 都内中小企業に勤務する一般的な会社員です。勤め人なので週末と大型連休しか旅行に行けなくて。だから特別なことはなくても思いっきり楽しんで、その体験談を書いてます📝旅行が好きな人とお話しできたら嬉しいです。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

2024年 私の旅行プラン

1年後の自分に向けて。 実現することをここに誓います。 この間にLCCで安く航空券が買えたら、国内旅行か台湾に行く予定。  ******* 旅にテーマをつけたい せっかく旅行に行くなら、楽しいだけじゃもったいない!だから、私らしく私の目線で旅を発信できないかなぁと模索してます。 私の強みってなんだろ?と思ったとき、 ・食べることが好き ・前職が農業技術職で一次産業に従事 かなぁと思ってます。 なので、旅×農業を掛け合わせたことができないかな、という気持ちがあり。

    • 0泊台北/便利なAir・両替・コインロッカーについて

      こんにちは、DUMです。 そろそろ梅雨入りの便りがくる時期。旅行好きの皆さんはどのように旅行のプランを立てますか? 昨年11月に行ってから、しばらく行けていなかった台湾。梅雨入り前の晴れを狙って、金曜日にチケットを購入。翌日5時25分発のLCCで週末日帰り旅へ。 深夜の羽田空港GWの後だからか、人の数は思ったほどでも。でも空港内のベンチはほぼ満席。 まずはマイカーで羽田空港まで。翌日も0時55分羽田着だから車で帰宅します🚗 LCCは出国審査場から搭乗口までやや遠め。

      • 巣鴨/まるっとフォルムの天然かき氷をいただきます

        こんにちは、DUMです。 前回の駒込駅に続き、台湾ランチの後はやっぱりスイーツだよねって話になり。台北なら有名なかき氷のお店も多々。調べてみたら駒込の隣駅である巣鴨に天然のかき氷で有名なお店があるじゃん!ってことで、行ってきました。 実は巣鴨って初めて来ました。年寄の原宿って言われているだけあって、少し年配向けのお店も多いなか、塩大福など和菓子のお店もあって人だかりが。 そんななかで、とげぬき地蔵の横道をすぐ入ったところにあるかき氷屋さん。 *かき氷工房 雪菓メニューも

        • 山手線/降りたことない駅1位「駒込」で激ウマ台湾ランチ

          こんにちは、DUMです。 山手線30駅あるなか、降りたことない駅No.1をご存じでしょうか。ずばり有名なのは東京都豊島区にある「駒込駅」です。 今回は京浜東北線/上中里駅から旧古川庭園に行き、そこから駒込駅まで徒歩13分程度。お散歩がてら駒込駅まで歩きました。 *霜降銀座商店街 駒込駅東口から徒歩3分程度のところに目指すお店があります。 *Taiwan Kitchen Kanoka インスタで見つけて、ずっと行きたかったお店。 以前は別の場所で営業していて、有名人も

        • 固定された記事

        マガジン

        • 📝紹介された記事一覧
          10本
        • 国内旅行‐関東甲信越‐
          5本
        • 韓国ソウル旅行記
          7本
        • 食べ歩きまんぷくMAP
          7本
        • ヨーロッパ旅
          3本
        • 台湾旅行記
          16本

        記事

          東京/満開のバラと旧館&庭園が美しい@旧古河庭園

          こんにちは、DUMです。 この週末もお天気に恵まれましたが、皆さんは天気がよい休日はどのようにお過ごしですか。私はついつい外に出かけたくなります。 今回は予定も立てず、ふと思いついて東京都北区にある旧古河庭園に行きました。 駅を降りて旧古河庭園はややゆるい坂道の上にあります。 入口に入る長い列ができてもよいようローピングがされていて、人気ぶりを感じます。 150円でなんて安いんだろう、と思いつつ中に入ると。めちゃめちゃ人であふれていました。 色々な種類のバラが植栽さ

          東京/満開のバラと旧館&庭園が美しい@旧古河庭園

          とやま/チューリップ&温泉の満喫1Day新幹線旅trip

          こんにちは、DUMです。 みなさんは春爛漫の4月といえば、何を思い出しますか? 入学式とともに学校の花壇ではチューリップが見ごろです。そのチューリップ、富山県砺波市と新潟県五泉市が有名なのをご存じでしょうか。 まさに4月末からシーズン🌷 砺波へチューリップを見に行きました。 ・北陸新幹線/福井まで延伸!!2024年3月のダイヤ改正とともに、北陸新幹線が福井県まで乗り入れました。 北陸新幹線に乗って北陸に行きたいなぁと思っていたので、わくわく!! 全車指定席で満席、立席

          とやま/チューリップ&温泉の満喫1Day新幹線旅trip

          日本でトルコ文化体験/東京ジャーミィ見学ツアーに参加したよ

          4月末からのGW。 せっかくの10連休なのに、どこに行くか決めきれない。 と考えたとき、中東って行ったことないなぁと。 中東って聞くと ・治安が心配 ・国によっては金持ちが多い とか、そんな勝手なイメージがあって。 だめだよね。 百聞は一見に如かず! 気にになっていたパムッカレとカッパドキアは 中東のトルコにある。 だから、トルコに決めた! ということで、まずはトルコについて知りたい。 そういえば大学時代、留学生でムスリムの友人が 「東京ジャーミー」にぜひ行ってほ

          日本でトルコ文化体験/東京ジャーミィ見学ツアーに参加したよ

          えひめ/陶芸のまち砥部で週末trip

          2月にANAが欠航して、愛媛に行かず愛知県へ。 そのため3月にリベンジ。 金曜日の夜、飛行機に乗って✈️ 日曜日の朝には戻るから土曜日しか時間がない! だからこそ、思いっきり充実した1日を過ごしました🍊 *往復マイル利用でお得な旅*急いでいるときに限って上司は声をかけてくる。 今日は早く帰りますって言ったよね、 と思いつつ。 いそいそと退社して、いざ羽田空港へ✈️ 利用する飛行機は、一番出発が遅い便。 駅に着いたら顔ハメパネルがお出迎え。 今回のフライトは定刻通りに

          えひめ/陶芸のまち砥部で週末trip

          まさか!ANA欠航から充実の愛知1泊旅

          この2月は父の実家に帰省して、お気に入りのアンズの木を剪定しようと1月に決めて📝 ちょうど金曜日に大阪出張があったので、そのまま大阪伊丹空港から松山空港までマイルを使って激安旅を予定していました✈️ あと搭乗1時間半というところで欠航!こんな経験は初めてだよ~😢 しかもこの日最終便を予約していて、翌日に振り替えたところで大阪に泊まらなきゃいけないし。 これもご縁だと思い、以前から気になっていた 愛知県に行くことに決めました🚄 ・相鉄フレッサイン 名古屋駅桜通口に宿泊

          まさか!ANA欠航から充実の愛知1泊旅

          *鉄旅*水道橋駅から上野駅へ

          仕事の都合で、水道橋駅周辺で用事後に上野駅へ。 ちょっとした鉄道旅ができたので、まとめます。 1 金毘羅神社/文京区水道橋駅すぐ、東京ドーム向かいにある神社。 平日日中にもかかわらず、訪れる人は絶えず。 私もおもわず、一礼。 このあたりは坂道が多くてびっくり。 もとは丘陵地だったのかなぁ。 2 上野駅へ移動久しぶりに上野駅で降りました。 乗務員時代は上野駅で交代するから頻繁に乗り継ぎ休憩してたけど。 こんなに可愛く整備されているとは! 売店にもパンダがたくさん(/

          *鉄旅*水道橋駅から上野駅へ

          *週末ドライブ*埼玉ときがわ 

          最近めっきり春らしくなってきて。 1月から丸三カ月、週末は資格取得に向けて講習会。 修了したので、久しぶりの週末ドライブに家族といってきました。 ・地元のおばさまによる そば道場へ廃校を使った地元の皆さまによる、そば道場。 うちのお気に入りのお店。 土日だけ数量限定の二八そば1,000円+天ぷら300円。 二八そばは人気があって、売り切れのときも。 この日はラストのタイミングでいただけました。 ・ドライブといったら 温泉でしょ都幾川の温泉では、ここが好き。 温泉は

          *週末ドライブ*埼玉ときがわ 

          初の山口県☀︎湯田温泉へ✈

          昨年10月に転職。 これまで東北・甲信越や首都圏メインの会社に勤めていたので、 西の方へ出張は人生初! そして最初に機会をいただいたのも、 これまた人生初の山口県。 さらにANAサイトで予約をしたら、共同運航のスターフライヤーだったことに空港ついてから気が付く! スターフライヤーも人生初!! 初物づくしの出張旅スタートです。 ・スターフライヤーは搭乗口も専用ANAサイトで予約したので、空港もANAのターミナルに行こうとしてたけど、モノレールの中でターミナルがANAと

          初の山口県☀︎湯田温泉へ✈

          母とソウル旅#4/ソラリア西鉄ホテル明洞に宿泊したよ

          年末に滞在した韓国ソウル。母の希望もあって、明洞街中に宿泊しました。 1、明洞駅から徒歩4分の立地前回の台湾で日系ホテルの便利さを実感し、今回は冬で体が冷えることもあり湯舟につかりたいなぁという私の希望もあって、ソラリア西鉄ホテルをリピートしました。 2、ロビーは21階台湾同様、ロビー階は高層にあります。そのため、エントランスに入るとエレベーターに乗車しました。 ロビーにはくつろげるチェアーやクッションがあるけど、台北のようにフリードリンクはありませんでした。残念。

          母とソウル旅#4/ソラリア西鉄ホテル明洞に宿泊したよ

          母とソウル旅♯3/まんぷく旅3選

          高齢の母と訪れた冬のソウル。 今年は暖冬のせいもあって、息が白くなるほど寒くなくて拍子抜け。 そのおかげで、母も外に出やすくて色々巡ることができました。 1、明洞餃子|ミシュラン連続獲得の味いっつも並んでいて足が遠のいていたのですが。今回、遅めのランチを食べようと歩いていたら、ほとんど列がないので入店しました。 ・待ち時間は10分程度 それでも10組ぐらいは並んでいました。 1階は3人組以上の団体さん、1~2人は2階に案内されていました。 ・注文したもの 母とシ

          母とソウル旅♯3/まんぷく旅3選

          母とソウル旅#2/ビジネス利用でゆったりのんびり

          2023年末2泊3日で高齢の母とソウルへ。 いつもの感謝を込めて、私からのプレゼント旅。 1、カウンターは待ち時間0いつもはLCC利用者ですが、今回はアシアナ航空のビジネスクラス利用。12月28日出発なので、それなりに利用者が多い中、カウンターはほぼ待ち時間ゼロでした。 保安検査場も列がすごくて。中央は25分程度、北口は10分程度と記載があるなか、ビジネスクラスだと専用入り口から保安検査場に入れるのね。 Youtubeとかでファーストクラスの動画を見たけど、私とは無縁の

          母とソウル旅#2/ビジネス利用でゆったりのんびり

          母とソウル旅#1/羽田空港隣接のホテルに前泊したよ

          年末恒例の母娘旅。 コロナ禍でずっと行けず、2018年にイタリアへ行ったっきりでした。 あれから5年。母も高齢者と言われる年齢に突入。一緒に行けるうちに、たくさん旅行に行きたい! 今年度は私が転職3カ月という時期もあって、近場の韓国ソウルにしました。 1、定番の羽田空港泊朝8時40分ごろ出発の飛行機を利用。関東近郊なので前泊しなくてもいいんだけど、でも朝早いのも辛い。 というわけで、いつも母と旅行に行くときはホテル前泊にしています。 ・ホテル ヴィラフォンテーヌ グ

          母とソウル旅#1/羽田空港隣接のホテルに前泊したよ