見出し画像

ASDにスピードを求めるのはNG!

実は実は職場でこんなことがあって!

私の部署は、リーダーの方によると「44」の業務があるそうです。

そのうちの1つに職場を清掃する業務がありまして、

私、その清掃業務を丁寧に行っていたんですね。

ですけどその清掃のリーダーが

私のスピードが遅いと・・・。

それで先日ああだこうだ早くしろ早くしろと言い、

私大パニック!

というかさ、

羽田空港や新幹線の清掃の方々ならスピードが求められるのわかるよ。

けどさ、いち会社のオフィス。

数か月働いて思うけど、そんなにスピード求められていないし、

あと私、障がい者雇用で入社したんですけど!

ASDの人に焦らせるような、

ルーティンを崩すようなことを急かすのって、

合理的配慮に違反していない?

その清掃のリーダーは身体障がいの方で。

精神障がいのことを理解していると思いきや、

全然理解していない!

あとさ、コミュニティでミスをカバーする

そういう助け合いが生まれればチームワークが高まるのに

こんな人が清掃のリーダーだからちっともよくならないと思いました。

愚痴を言ってすみません。

ですがASDの人限らず、

まだその環境に身を置いて3か月の人に

急かすようなことをいうのはいけないし、

特に障がい者雇用の人にそういうのは断然OUTだと思いました。

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!