見出し画像

特別展 やまと絵 受け継がれる王朝の美に行ってきました!

上野の東京国立博物館で12月3日まで開催中の

特別展 やまと絵に行ってきました!

私が行った時期は、

例えば鳥獣戯画の有名な甲巻とか、

伝源頼朝像とかが展示されていなかったのもあるのか、

比較的スムーズに鑑賞することができました!

前回平成館で開催されていたメキシコ展と比べると、

子ども連れとかもあまりなく、

落ち着いた鑑賞空間でしたね!!

一番気になった作品は、

個人的にやはり

鳥獣戯画!

私が行った時は、丙巻が展示されていました!!

日本漫画の礎とも言われているこの作品!!!

また謎多き作品とも言われています!

鳥獣戯画の謎については、

山田五郎さんのYouTubeでも紹介されていますので、

よろしければ見てみてください!

山田五郎×鳥獣戯画で検索すると出てきますよ~。

鳥獣戯画は、どの場面を切り取っても、

さささっと描いているように見えて、

想像以上にうますぎる!

作者は昔、鳥羽僧正と言われていましたが、

これもまた謎。

謎の作者のうますぎる手法に見入ってしまいました。

あとこの展覧会の素晴らしいところは、

作品の説明コーナーのトップに、

キャッチコピーを載せているところ!

作品の説明って、正直長くて、

事前知識が乏しいと読むの大変じゃないですか。

けどここの展覧会は、すべてに作品を表すキャッチコピーを載せているので、

すぐに作品の要点を理解できます!

こういうおもてなしを待っていた!!

あとしいて言うならば、

外国人向けに英語のキャッチコピーとかも載せると良いかもね!

12月3日まで上野の東京国立博物館で開催中です!!

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!