yosuke

初めまして。 清峰高校卒業(野球) 中央学院大学卒業(野球) 野球大好きです! 最近プ…

yosuke

初めまして。 清峰高校卒業(野球) 中央学院大学卒業(野球) 野球大好きです! 最近プログラミングの勉強はじめました! 宜しくお願いします

最近の記事

試行錯誤しながら、成功への鍵を探す!遠回りする事が一番の近道!!

2021年10月よりProtOutStudio(プロトアウトスタジオスクール)に入学し、クラウドファンディングも無事にサクセスすることが出来まして、まもなく卒業となります。プロトアウトスタジオは、プログラミングとプランニングの両方のスキルを兼ね備えた人材輩出を行う日本初のプロトタイピング専門スクールです。 プログラミング技術習得やWeb制作などのコーディング技術だけを学ぶスクールなどは多いと思いますが、プロトアウトスタジオは、毎週技術と企画を組み合わせたプロトタイプを作成し

    • yosukeの野球史

      私は、小学生の時に野球を始め、社会人まで17年間プレーしてきました。 打撃がとにかく苦手で、よく試合で三振して、涙を流しながら帰宅していました。 私は、当時監督・コーチによくこんな事を言われてました。 『ボールを上から叩けば打てるようになる!』『打つ為には、素振りを毎日100スイングしなさい!』 このように教わった方は、私以外にも多いのではないでしょうか? 私は、そこから、打撃苦手を克服する為に、ボールを上から叩く事を強く意識して、素振りを毎日100スイングする事にしまし

      • クラウドファンディング成功させるために!!

        皆さんは『クラウドファンディングに挑戦された事ありますか?』 私はこれまで、クラウドファンディングに興味はあったものの、挑戦した事がありません。 挑戦しなかった理由は、『支援者を募るほどのプロジェクトを作れないだろう、』とか『やっても支援が集まらないだろうなー』『ショックを受けたくないなー、』などの要因がございました。 しかし、これまで自分が主体となって、企画をいちから立ち上げ、そして提案し、プロダクトに結び付けていった経験がなく、このままだと成長出来ないと想い、今回クラウ

        • クラウドファンディング本格始動!!

          皆さん こんにちは!!yosukeです! これまでプロトアウトスタジオスクールを通じて、様々なツールの活用方法や技術を学び、『企画』『開発』『発信』のサイクルをまわしてきました。 ここからがスタート!! クラウドファンディングに向けて本格始動!これまで学んだきた技術に加え、これからクラウドファンディングに向けて、開発を一気に進めていき、22年1月19日(水)クラウドファンディングスタート、22年2月1日(火)クラウドファンディング終了のスケジュール感で進めていきます!!

        試行錯誤しながら、成功への鍵を探す!遠回りする事が一番の近道!!

          「プロトアウトスタジオ」を通じて、問う贅沢や挑戦しなきゃ可能性で終わってしまうことを知った、、

          2021年10月よりProtOutStudio(プロトアウトスタジオスクール)に入学し、2か月が経ちました。 プロトアウトスタジオは、プログラミングとプランニングの両方のスキルを兼ね備えた人材輩出を行う日本初のプロトタイピング専門スクールです。 プログラミングの技術習得やWeb制作などのコーディング技術だけを学ぶスクールなどは多いと思いますが、プロトアウトスタジオのように、毎週技術と企画を組み合わせたプロトタイプを作成し、世の中に発信し続け 『企画力』『開発力』『発信力』

          「プロトアウトスタジオ」を通じて、問う贅沢や挑戦しなきゃ可能性で終わってしまうことを知った、、

          野球の『楽しさ』をより多くの人へ届けたい!VR連動プロジェクト!

          2021年野球の締めくくり、日本シリーズも終わりましたね!! 東京ヤクルトスワローズ日本一おめでとうございます! 私の母校も大学野球において、慶応大学との神宮大会決勝を制し、大学日本一に輝いておりました。 本当に誇れる後輩達の活躍に、いつも元気をもらっています。 野球が終わると1年も終わり、『早く次のシーズンこないかな』と思う人も非常に多いと思います。 野球というスポーツは、それほど人を熱くさせ、盛り上がるスポーツだと思っております!!(自分の勝手な考えかもです、笑)

          野球の『楽しさ』をより多くの人へ届けたい!VR連動プロジェクト!

          Googleアナリティクス&noteダッシュボード機能を活用し、記事分析!

          野球バカのyosukeです! プログラミング初心者で勉強を始め、知見を高める為、10月よりプロトアウトスタジオで学びを開始しました。あらゆるツールを活用しながら、奮闘中です!Twitterも最近始めました!(Twitterフォロワー絶賛募集中です!) スクールを通じてこれまで、LINEBot、teachable machine、obniz、VSCodeなどを活用し、制作したものをアウトプット。 Qiita 行動履歴を記録する手間を省きたい!! また、ハッカソンに参加した

          Googleアナリティクス&noteダッシュボード機能を活用し、記事分析!

          再生

          LINE(リプライメッセージ手順動画)

          社内向けに作ってみました!

          LINE(リプライメッセージ手順動画)

          再生

          11月17日youtube×Twitter×LINEツールを使ってみての妻の感想!

          妻からのコメント!

          11月17日youtube×Twitter×LINEツールを使ってみての妻の感想!

          11月17日youtube×Twitter×LINEツールを使ってみての妻の感想!

          クラウドファンディング成功への道!!Twitter初心者!!!発信力を磨く為、データをもとに考察してみた!

          野球が大好き! 野球バカのyosukeです! プログラミング初心者で勉強を始め、あらゆるツールを活用し、便利かどうか分からないし、社会や経済に不要かもしれませんが、アート思考を極める為、またこれまでにない新たな日常を提供する為、「企画」「開発」「発信」スキルを磨いています! 最終目標は「クラウドファンディング」!! 成功できるかな、、心配です!笑 私の人生 一意専心私は、これまでの記事でもお伝えしました通り、野球一筋の人生を送ってきました。性格上、一つの事に集中すると周り

          クラウドファンディング成功への道!!Twitter初心者!!!発信力を磨く為、データをもとに考察してみた!

          11月13日のサウンド

          ミニハッカソン終えて! 妻との会話をメモに残しました!

          11月13日のサウンド

          11月13日のサウンド
          再生

          ミニハッカソン!!

          Googleスプレッドシート×LINE Bot連携させてみました! 今回のテーマは、「お風呂あがってから、寝るまでの間で自動化できるもの!」 制作したものは、テレワークで太り気味で毎日寝る前に食べたものを書いているので、 それを自動化してみました!!! ハッカソン本番で結果が欲しい!(笑)

          ミニハッカソン!!

          再生

          我が子の為に!始めよう野球革命!!

          はじめに・ご挨拶こんにちは!野球バカのyosukeです。 私は、幼少期~社会人まで、野球を19年間プレーしてきて、結婚をきっかけに野球の道を諦め、一般企業に就職しました。 現在は、小売業のとある企業の本部スタッフとして、日々働いております。 前回は、企画を洗練させる為に、1対1のスパーリングという手法を使い、「本当に自分がやりたい企画」を洗い出しました。 前回の記事がこちらになります↓ 今回は、その企画について、更に企画を洗練させ、最終目標であるクラウドファンディング(C

          我が子の為に!始めよう野球革命!!

          ハッカソン3時間経過!

          ハッカソン3時間経過時心境編

          ハッカソン3時間経過!

          ハッカソン3時間経過!

          ハッカソンから、2時間経過時

          ハッカソンから、2時間経過時の心境!

          ハッカソンから、2時間経過時

          ハッカソンから、2時間経過時

          アイディア出し

          アイディア出し編!

          アイディア出し

          アイディア出し