まるも/気づきを意識すれば人生は変わる

日々の気づきをnoteに書くことで自分が望む方向に人生を変える実験中。 目に見えるもの…

まるも/気づきを意識すれば人生は変わる

日々の気づきをnoteに書くことで自分が望む方向に人生を変える実験中。 目に見えるものでも見えないものでも、仕組みを知ったり考えたり工夫して試すのが好き。 元SE/ライフオーガナイザー®️/ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®️ https://www.dslowlife.com

マガジン

  • 夫婦ふたり暮らし

    夫婦ふたり暮らしの日常のひとコマを200字で書いた記事のまとめ。

  • 少し離れて住む親のサポート始めました

  • 幸福度診断で気づく自分らしい幸せ

    月に1度の幸福度診断の記録。 幸福度は上がったり下がったりするけど、注目するのはそこじゃない。 幸せのふり返りでの気づきが、つまり自分らしい幸せだと思う。

  • noteの続け方

    300日連続投稿を記念して、途切れたとき、途切れそうになったとき、思いがけず続いていることに気づいたとき、そんな記事をまとめたマガジン

  • わたしが思う「VIA-IS:24の人格徳性的強み」

    VIA-ISの24の人格徳性的強みについて、自分なりの理解を書いた記事のまとめ。 自分の強みを知るだけで9.5倍幸せになるというデータもあります。 いろんな強みの分類がありますが、VIA-ISの性格徳性的強みは誰もが美徳と感じるもので、誰にでも全ての強みが備わっていると考えられています。 だったら理解を深めてみよう!という試みです。 AWEで開催しているVIA-IS強みの対話会で得た気づきをベースにしています。 https://wellbeing-education.org/via-taiwa/

最近の記事

200文字で、モジモジもじり織り

2週間ぶりの手織り教室。 前回から始めた若竹ストール。 もじり織りを楽しんでいる。 2回連続の1本もじりだけど 1回目と2回目はもじり方が逆。 さらに、もじるペアが1本ズレる。 たったそれだけなのに もじり方が分からなくなる。 練習、練習。 その次は2本もじり。 筬をフラットにして 2本1組、隣り合う2組をもじる。 ここでも少し変化を。 最初の2組は右を上に 次の2組は左を上に。 手間の割には差がわかりにくい。 これもまた練習。

    • 200文字で、糸が1本になるだけで難しくなる

      ゴールデンウィークに掛けた経糸。 やっと織り始めた。 糸の種類はこちらと同じ。 ただ、前は2本引き揃え(2本どり)だったが今回は1本。 途端に難しい。 縦横ともに5本で1cmになるように織るのを目指している。 経糸は筬のおかげで放っておいてもそうなるが、緯糸は打ち込みの強さをコントロールする必要があり、これを一定にするのが難しい。 あとは耳(両端)の始末。 糸の色を変えたときの持ち上げる強さが難しい。 練習、練習。

      • 200文字で、心配なウッカリをiPhoneに助けてもらう

        自分の物忘れが心配だ。 キャビネットの前に来て、何をするんだったっけ?と思ったり。 いいアイディアを思いついて、あとでノートに書こうしたときには思い出せなかったり。 アラームをセットしたのに、鳴ってもうっかりスルーしたり。 キャビネット前は置いといて、他はiPhoneに助けてもらう。 アイディアは音声入力で要点のみメモ アラームのセットはSiriに「〇〇分後にXXXって教えて」と頼む。 自分の言葉はよく効くね。 ◆5月は暮らし最適化月間 ちょっと困ったは工夫のチャンス

        • 250文字で、宅急便の発送で感じた、爆速で進むIT技術との程よい付き合い方

          友人に宅急便を送った。 オンラインショップで宛先を指定して贈り物をすることはあっても、自分で贈り物をパッケージして送る機会は少ない。 webで調べてみると、持ち込める営業所も近くあった。 webで調べてみると、送り状を手書きしなくてよいどころか、住所を知らなくてもSNS経由でリクエストして本人に入力してもらえる。 世の中どんどん便利になるね。 だけど どんどん便利になるのだから いちいち追わなくていいのだ。 必要になったときに調べた情報が最新。 爆速で進化する技術を程

        マガジン

        • 夫婦ふたり暮らし
          104本
        • 少し離れて住む親のサポート始めました
          14本
        • 幸福度診断で気づく自分らしい幸せ
          27本
        • noteの続け方
          54本
        • わたしが思う「VIA-IS:24の人格徳性的強み」
          81本
        • 実践に近づく学び方
          48本

        記事

          200文字で、ふと出た言葉に寄り添ってもらえた実感

          夕飯を外食して19時ごろ帰宅した。 取り込んだ洗濯物を畳んでいたら ふと、テレビがついていないことに気づいた。 夜は、常にテレビがついている我が家。 思わず「あぁ、テレビがついてないと静かでいいなぁ」と口から出た。 その後、一緒に配信番組を見ていたが 先ほど、夫はお風呂に行った。 行く前に、テレビを消していってくれた。 だから、外の音や水音、家電の音が聞こえる。 あとは私のキーボードの音。 こんな時間が愛おしいのだ。

          200文字で、ふと出た言葉に寄り添ってもらえた実感

          200文字で、キツイけど爽快を選んだ土曜日に思うこと

          久々のテニス。 最近かなり休みがち。 天候や体調、用事は仕方ない。 だけど なんだかんだと言い訳して 目先ののんびりを選んでしまう。 普段は家でパソコンやら機織りやら 座って近くを見る作業で 運動不足は確実だ。 だからこそ 野外で身体を動かすテニスは リフレッシュ効果が めちゃくちゃ高い。 今日も遠くを見ながら 身体を動かして キツイけど爽快だった。 わかってるのに 目先の誘惑に負けてしまうのだ。 負けそうなときは 爽快感を思い出せ!

          200文字で、キツイけど爽快を選んだ土曜日に思うこと

          【親サポ】250文字で、夫のクルマで通院の付き添い

          今日は父の病院付き添い日。 有給休暇の夫が運転してくれたので、実家の片づけでまとめておいた、実家から運び出すものを出せた。 あとはいつものように 前回来たときから溜まった書類を仕分けして 薬を飲めているか確認し 雑談から出てきた予定をカレンダーに書き込む。 病院から帰ったら もらった薬を父のルーチンに合わせてセットして 次の通院予定をカレンダーに書き込む。 毎日のことは大丈夫だけど サポートが必要なこともある。 そんなことを夫と共有できてよかった。 それに、気になっ

          【親サポ】250文字で、夫のクルマで通院の付き添い

          200文字で、半年ぶりのリジット織り機で若竹ストール

          このストールを先生に仕上げてもらった。 薄くて軽いけど、ラムウールxアクリルxナイロンなので、秋が持ち遠しい。 今日は半年ぶりの卓上リジット織り機。 織るものを決めて サイズを決めて 素材を決めて 織り方を決めて デザインを決めて 色を決める。 経糸の色を変えるデザインにしたので、デザインに合わせて経糸の本数を計算していたら午前中が終わった… 午後は経糸張り。 竹林みたいな色合いで命名「若竹」。 来週から織るのが楽しみ♪

          200文字で、半年ぶりのリジット織り機で若竹ストール

          200文字で、身につけたい習慣は何度でもリスタートする

          noteのアクセス状況を見ていて、ふと目に止まった記事。 ポモドーロテクニックと隙間時間で室内運動。 これって、いままさに必要なことでは… 2022年暮れの記事。 この頃の私は自分に必要なことができていたらしい。 ごめんよ、2022年の私。 最近、なんだかできていない。 ポモドーロテクニックができていないのは、取り組むことをリストアップできていないから。 今日、久々にToDoリストを整理した。 何度でもリスタート。 ◆5月は暮らし最適化月間 片づけにも何度チャレン

          200文字で、身につけたい習慣は何度でもリスタートする

          250文字で、玉結びを残すフサ作り

          旅行前の手織り教室で、このストールを織り上げた。 先生が織り機から外してくれたので、家に持ち帰った。 ストールの仕上げはフサ作り。 4本をまとめて時計回りに捻って まとめた2本を反時計回りに捻って 端の方で玉結びにする。 このあと、縮絨して[織り糸の性質に合わせて洗って仕上げる]、フサの長さを揃えてカットしたら完成だ。 ウールなら最後に玉結びもカットするが、この糸はほつれてくるので玉結びを残す。 だから、仕上がりのために、玉結びの位置をできるだけ揃えたい。 そこで

          250文字で、玉結びを残すフサ作り

          400文字で、「〇〇しない」と決めるのは脳も時間ももったいない

          願いを叶える行動を考えるコツのひとつに、「〇〇しない」ではなく「〇〇する」ことを考えるとよいらしい。 脳は非定型をイメージできないからだ。 例えばダイエット。 「お腹が空いてもケーキを食べない」と決めると、ケーキをイメージしてしまうのに食べられない。 食べられないケーキに葛藤しながら、他に食べるものを考えなくてはいけないのだ。 だけど「お腹が空いたらおからクッキーを1口30回噛んで食べる」と決めておけば、イメージしたおからクッキーをすぐに食べてOK。 やらないことを決

          400文字で、「〇〇しない」と決めるのは脳も時間ももったいない

          200文字で、今日中に寝れた?記録して対策を考える[5/5〜11]

          睡眠の質が課題だ。 とにかく、ちょっとだけ長く寝ようと決めた。 気にしているつもりでも、慣れ親しんだ習慣は手強い。 そのせいか、1度できるとものすごくできた気になる。 だから、見渡せるように記録してみる。 就寝時間は1勝6敗 起床時間は6勝1敗 今日中に寝るには、noteを書く時間を早めることも必要だ。 書かずには寝れないから。 あとは毎日やってる英語アプリでの学習も。 来週は、この2つを早めにやることを心掛けるぞ! ◆立志編 ◆記録開始編

          200文字で、今日中に寝れた?記録して対策を考える[5/5〜11]

          500文字で、なんとお得な平城京

          旅の始まりはこちら↓ 奈良旅行2日目の昨日は 霊山寺から始まった。 グルッとお参りしてバラ園を堪能 次に唐招提寺。 仏様たちにも感じ入ったが、友人お薦めの鑑真和上廟とそこに向かう道がとてもよかった。 午後からは、薬師寺で初の本格的な写経。小筆なんて小学校以来だった。 そのあとは薬師寺をぐるりと参拝。 晩ご飯は、友人宅で大人な美味しいバーベキューを楽しんだ。 今日は最終日。 持参した朝ごはんを平城宮跡で食べて、復元された門や大極殿で、合計3名のボランティアガイドさん

          500文字で、なんとお得な平城京

          楽しすぎて毎日投稿が大ピンチ

          楽しすぎて毎日投稿が大ピンチ

          200文字で、ゆるっと奈良散歩

          奈良に来ている。 よく晴れた旅行日和。 新幹線で通過した山口も快晴。 車窓を楽しみつつ 京都で乗り換えて奈良へ。 奈良も快晴。 友人と合流して、奈良国立博物館へ。 空海展を2時間堪能して浮見堂へ。 そこから奈良町の方に歩いてカフェのテラス席で休憩。 奈良のブランドイチゴ古都華を使った生チョコケーキは、いちごの味が濃く、スポンジもクリームもとても美味しかった。 奈良をのんびり堪能して、今日の歩数は1万4千歩。 古都最高! 旅の続き↓

          300文字で、片づけを学んで変わったこと

          私は片づけのプロ資格ライフオーガナイザーを取得することで始めて片づけを学んだ。 学んでみてわかったことは3つ 片づけに正解は無い 片づけのゴールは自分で決めるもの 片づけのゴールは通過点 学んだことで、テレビや雑誌の片づけや素敵な暮らしの特集の見方が変わった。 目から鱗だな、素敵だなと思っても、自分を当て嵌めたらどうかな、3年後どうなってるかなと想像するようになった。 これは自分の暮らし方を考えることだ。 理想を思い描いて、現状を添える。 いまから始めて、少しず

          300文字で、片づけを学んで変わったこと