昨日の自分にsay good bye!

【営業が得意ではない営業会社の社長のブログ】 このブログでは日々の事業の進捗、施策、学…

昨日の自分にsay good bye!

【営業が得意ではない営業会社の社長のブログ】 このブログでは日々の事業の進捗、施策、学び、経験、営業、あとほろ苦い思い出などを文字にしてみなさんに共有しております。 まだまだ拙い文章ですが一生懸命書いています。良ければぜひ読んでやってください^ ^

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

みなさんこんにちは。 2023年11月30日にnoteをスタートさせて、2週間が経とうとしております。 ここまで10記事ほど投稿しましたが、自分のことを少し知ってもらうために今更ながら改めて簡単な自己紹介をいたします。 簡単な自己紹介 名前はとりあえず名無しの権兵衛とさせてください。年齢は30代の男です。 小学校3年生くらいから20代の前半くらいまでサッカー一筋で、およそ15年という長い時間をサッカーボールを追いかけることに費やし、プロになることだけを目標に文字通り命を

    • アポについてのお話

      みなさんどうもこんばんは。 現在、社内での取り組みの一つとして、全体的な営業マンのアポイントの質を高めることに注力しています。 毎日録音を送ってもらって都度フィートバックをしたり、ロープレをおこなったりして意識をビンビンに上げているので、今日はそんなアポについてのお話をしようと思います。 アポの話に入る前にですね、自分が毎回他人に何かを教える時のポイントをお伝えします。 それは抽象的な概念や原則を理解してもらった上で具体的な話をすることです。 理由はシンプルで、全体を理

      • 活動報告(初)

        今回は簡単な活動報告になります。 noteで活動報告をするのは初めてなのですが、なるべく簡潔に内容と成果を買いていこうと思います。 今回のテーマが、従業員の仕事に対してのモチベーションでした。 経営層のメンバーは目標に向かって日々工夫をこらしているのですが、現場の営業マンとの意識の低さとの乖離が開きがあったので、手遅れになる前に手を打とうと言う話になりました。 正直に言うと、グループ全体でも売上が少しずつ低迷しており、直近で従業員の離職も少なからずあったので、従業員の士

        • 能あるものには禄を与えよ、徳あるのもには地位を与えよ

          前回は、価値観について私見たっぷりに述べました。(前回の記事↓) 今回は前回の続きとして、嬉しいことに従業員が経営者の予想以上に成長した際の、組織のマネジメント方法について書いていこうと思います。 結論から言うと、能あるものには禄を与えよ、徳あるのもには地位を与えよという、西郷隆盛の有名な言葉通りにしています。 初めて聞いた方がいるかもしれないので分かりやすく言うと、功績があった部下には報酬を与え、人徳がある部下には地位を与えよという意味です。 例えば営業会社の場合だ

        • 固定された記事

        マガジン

        • 営業関係
          10本
        • 社長ブログ
          1本
        • 採用について
          4本
        • 事業構築にまつわるnote
          6本
        • マーケティングについて
          2本

        記事

          他人の価値観の上書きという無駄な努力

          前回のnoteでは、営業現場においては相手の価値観(前提)を教育し、こちらの価値観と合わせてもらう必要があるとお伝えしました。 矛盾するようですが、今回は従業員の育成という文脈では、従業員の価値観をあえて変える教育・努力はしないということについてお伝えしようと思います。 さっそく結論から理由を言うと、目的の違いです。 営業をする場合に価値観を教育する意図としては、目的達成のために、相手にこちらの思った通り動いてもらうための仕掛けになります。 分かりやすく保険営業の場

          他人の価値観の上書きという無駄な努力

          前提と基準を教育する

          前回、聞く姿勢についてのヒアリングの方法について3つ紹介しました↓ 記事の通りにヒアリングを実施するだけでも、商談をグッとしやすくさせますが、今回は更にお客さんを前のめりに聞く姿勢を作る方法をご紹介します。 弊社の営業マンだけでなく、人の商談を聞いていると、成約率が安定しない殆どの人がこれが出来ていないのでお客さんに逃げられています。 逆にこれさえしっかりと相手にハマれば、成約率は大幅にあがるので是非実践してみてください。 結論から言うと、前提と基準を教育するです。

          前提と基準を教育する

          来るものを拒むという勇気

          みなさんこんばんは。 今回はちょうど先日商談に行った際に気づいた話をしようと思います。 特に営業の人はこれさえしっかりと実践できると、グッと商談がしやすくなると思うのでぜひ参考にしてみてください。 ではいきましょう。 先日商談先にて営業マン2名に同行しました。 結果1人はその場で200万ほどの契約を獲得し、もう1人は失注という結果になりました。 ちなみに2名とも能力に大きな差はなく、両者勤勉で一生懸命プレゼンを行っておりました。 客観的に聞いていて、何が2人の結果

          来るものを拒むという勇気

          抽象と具体の世界

          みなさんこんにちは。 今回は自分が最も大事にする抽象と具体の考え方についてお話ししたいと思います。 これを理解はしているつもりが、いざ書こうと思うと自分にはハードルが高かったため簡単な例を出しながら書いていきます。 抽象と具体の概念は相対的なものなので常にセットですが、まず抽象とは何なのか言葉の定義からしていきましょう。 例えば上記の図のように、現在世界には「80億近い特殊な個人」が存在しています。それを抽象化すると一言で「人」とまとめる事ができます。 よく話が理解

          営業と野球は似ている話

          みなさんこんばんは。 今回は、営業に関する質問に自分なりに答えようと思います。 「一生懸命集客した人に営業するんですが、中々売れないだけどどうしたらいいですか?」 この質問、めちゃくちゃ頻繁に相談されます。 これは営業をしている人であれば、誰しもが経験をすることだと思いますし、自分も営業始めたての頃はよく悩んでいました。 この質問をされる方の特徴として、具体的なスキル部分に問題があると思っている方が多いのですが、確かに営業のスキルは当たり前のように必要です。 ただ

          営業と野球は似ている話

          伸びる人伸びない人の違い

          みなさんこんばんは。 前回に営業において売れる人売れない人の特徴について書いたところ、伸びる人と伸びない人についても聞きたいとお声をいただいたので、頂いたこのお題について書いていこう思います。 色んな書籍やネットでもよく見かける内容ですが、今回は社長というトップのポジションから見た、伸びる従業員伸びない従業員について絞ったお話です。 今回は営業だけではなく、多くの全ての人に当てはまる内容になるので、是非最後まで読んでみてください。 早速ですが、この両者の違いを頻繁に使

          伸びる人伸びない人の違い

          前職手取り13万円の青年が、3000万売るようになった話

          どうもこんばんは。 今日は、実際に今も弊社で活躍する20代の営業マンのお話をさせて頂きます。 彼がうちに入社してくれたのが、かれこれ3年くらい前に遡りますかね。 人生を変えたいと言って全く違う職種から、この血肉湧き踊る営業という世界に転職してきた彼ですが、当時前職での手取りが13万円だったそうです。 当然給料の殆どが生活費に流れていくわけで、貯蓄も殆どできずにいたと思います。当時は、お金が無くてキツいキツいと言っていたのを今でも鮮明に覚えていますし、実際本当にお金のや

          前職手取り13万円の青年が、3000万売るようになった話

          売れない理由が分からない間は一生売れない

          前回より少し期間が空きましたが、引き続き今回も営業について自身の考えを少しシェアしていこうと思います。 仕事柄、色んな営業から電話がかかってくるのですが、時間がある時はあえて営業を受けるようにしています。 決して暇つぶしではなくて、良い情報や商材があれば導入検討したいのは勿論ですが、顧客心理を理解するためにも話は聞くようにしています。 先日も営業の方から30分ほど電話営業を受けました。 が、結論全く響かなかったので丁重にお断りしました。 冒頭から「この人きっと中々売れ

          売れない理由が分からない間は一生売れない

          これ辞めたら営業成績上がっこと 10選

          みなさんどうもこんにちは。 最近は営業についてフォーカスしたブログを更新しています。 毎回一生懸命に書いているのでどうしても一つの記事のボリューム増えますが、今日は箸休めて程度のブログにしようと思います。 過去を回想して思いついた事を箇条書き形式で書いてます。 テーマは3つに絞って書きました。 ではいきましょう。 これをやったらお客さんに嫌われるからマジで辞めとけよ?10選 商談編 堂々1位 時間を守らない(遅刻はダメ。絶対。) 続いて2位 長ったらしい商品説明

          これ辞めたら営業成績上がっこと 10選

          これから営業を始めようと思っている人、営業の沼にハマっている人一旦集まれ。Part 3

          みなさんこんばんは。 今回は一旦これだけ抑えとけば成約率が上がるマインドセットを紹介していこうと思います。 特に中々数字が上がらない営業職の人、駆け出しの営業マンは一度参考にしてくれると、成約率が向上し、営業自体が心理的に非常に楽になる事を保証します。 ちなみに今回は営業に限らず、接客業やコンサルを始めコーチング、パーソナルトレナーなど、どんなジャンルであれ「人」を相手にする仕事についている方、全ての人に共通することがあると思うので、ぜひ参考にされてください。 まず営

          これから営業を始めようと思っている人、営業の沼にハマっている人一旦集まれ。Part 3

          これから営業を始めようと思っている人、営業の沼にハマっている人一旦集まれ。Part 2-2

          みなさんこんばんは。 前回は営業の本質的な幹の部分についてお話ししました。 今回は前回の話をもう少しだけ掘り下げていきたいと思います。 前回のおさらい ・営業=顧客の課題解決 (顧客起点思考) ・ドリルを売るには穴を売れ(マーケティング思考) ・人とは非合理的な生き物(営業目線の思考) 営業の本質的なゴールは下記の通りです。 顧客の課題を発見解決し、それによって顧客満足度の最大化をすること 顧客の抱える課題 or 顧客さえ認識していない不便・不満等を顕在化させ

          これから営業を始めようと思っている人、営業の沼にハマっている人一旦集まれ。Part 2-2

          これから営業を始めようと思っている人、営業の沼にハマっている人一旦集まれ。Part 2

          みなさんこんばんは。 2月入りましたね。 有難いことに、前回は想像以上に多くの人から反響を頂きました。 前回より少し期間は空きましたが、今回も前回に引き続き、営業の本質的なお話について書いていこうと思います。 特に実際に営業をしている人、営業を始めて間もない人、営業の沼で現在進行形でもがいている人に読んで頂けると、少しお力になれるのかなと思っています。 もちろん営業をされてない方でも参考になるお話しなので、ご興味のある方は是非読んでみてください。 自分はもう現場の

          これから営業を始めようと思っている人、営業の沼にハマっている人一旦集まれ。Part 2